メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 特集&エッセイ
  3. 電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  4. 【歴史的瞬間】テスラ、「フルセルフ・デリバリング」を達成! 世界初の自動運転納車

【歴史的瞬間】テスラ、「フルセルフ・デリバリング」を達成! 世界初の自動運転納車

2025 7/01
電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
2025年7月1日
無人運転でハイウェイを走りテスラオーナーのもとへ向かうモデルY(出典:テスラ公式Xアカウント)

電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣 第31回 by じんべい

 こんにちは、じんべいです。

 テスラがロボタクシーを実現した同じ週に、またしても衝撃的なニュースが飛び込んできました。テスラを応援する私たちファンにとって、そして自動車の未来を信じるすべての人にとって、まさに歴史的な瞬間が訪れました。

 イーロンが以前から宣言していた、あの壮大な夢がついに現実のものとなったんです。

 それは… テスラ車が、工場からお客様の自宅まで、完全に無人で、完全に自動運転で納車されるという、SF映画のような出来事です。

 2025年6月27日。この日付は、きっと100年以上続く自動車の歴史において、後世まで語り継がれるマイルストーンとして刻まれることでしょう。

 考えてもみてください。工場の生産ラインから出てきたピカピカの新車が、誰の手も借りずに自らの力で工場を抜け出し、高速道路を走り、市街地を通り抜け、お客様の家の前にピタッと停車する。そんな光景、ほんの5年前ですら「そんなのできるわけないよ」「絵に描いた餅だ」と、多くの人が鼻で笑っていたはずです。

 しかし、イーロンとテスラの優秀なチームは、その夢物語を現実のテクノロジーとして完成させてしまいました。これは間違いなく、世界初の快挙であり、未来の輸送が新たな時代へと突入したことを告げる、高らかなファンファーレと言えるでしょう。

イーロン・マスクが誇らしげに語った「本物のFSD」

 この歴史的なニュースは、日本時間の今朝、イーロンが自身のX(旧Twitter)への投稿で明らかになりました。その投稿は、喜びと自信に満ち溢れたものでした。

「モデルYが工場から市内を横断し、顧客の自宅まで、高速道路も含めて完全自動運転で納車された」

 イーロンはこう誇らしげに報告し、さらに「予定より1日早く完了した」と付け加え、テスラの開発スピードの速さをアピールすることも忘れていませんでした。そして、この偉業を成し遂げたテスラのAIチームに対して「おめでとう!」と、心からの賛辞を送っています。

イーロンがXへの投稿でテスラが完全自動運転による納車を明らかにした(出典:X @elonmusk)
イーロンがXへの投稿でテスラが完全自動運転による納車を明らかにした(出典:X @elonmusk)

 特にじんべいが注目したのは、彼のこの言葉です。

「車内には誰もおらず、遠隔操作も一切なかった」

 これは非常に重要なポイントですよね。つまり、万が一のために人間が運転席に座っていたわけでもなく、どこか別の場所からコントローラーで遠隔操作していたわけでもない、ということです。AIがすべての状況を判断し、自律的に運転した、まさに “本物のFSD(完全自動運転)” であったことを力強く証明しています。

テスラのAIチームのメンバーたちと共に笑顔を見せるホセさん(右から3人目のキャップを被っている方)| 出典:X @Jagarzaf
テスラのAIチームのメンバーたちと共に笑顔を見せるホセさん(右から3人目のキャップを被っている方)| 出典:X @Jagarzaf

 今回、この記念すべき最初の「完全自動納車」を受けた幸運なオーナーは、ホセさんという方。イーロンが投稿した写真には、納車されたモデルYの前で、テスラのAIチームのメンバーたちと共に笑顔を見せるホセさんの姿が写っていました。なんだか、見ているこちらまで嬉しくなってしまいますね。

時速116kmで高速道路を駆け抜けた「無人のモデルY」

 さて、今回の自動運転納車が、どれだけすごいレベルだったのか、具体的なデータを見ていきましょう。

 なんと、今回無人で配送されたモデルYは、走行中に最高時速72マイル(約116キロ)を記録した場面があったそうです。

 時速116キロですよ!?日本の高速道路の制限速度を優に超えるスピードで、車内に誰も乗っていないクルマが自律的に走行していたなんて……。もし、同じ高速道路を走っていた他のドライバーが、追い越し車線を走るテスラの運転席をチラッと見て、そこに誰もいなかったとしたら…. きっと自分の目を疑って、腰を抜かしてしまったのではないでしょうか。

「え、今のクルマ、運転手いなかったよな……?」なんて、二度見、三度見してしまったかもしれません。

車内には誰も乗っていない(出典:テスラ公式Xアカウント)
車内には誰も乗っていない(出典:テスラ公式Xアカウント)

 一体、誰かこの歴史的な走行シーンを目撃した人、あるいはドライブレコーダーなどで映像に収めた人はいなかったのでしょうか? その映像がもし出てきたら、世界中で大きな話題になるでしょうね。個人的に、すごく気になるところです。

 こちらが、今回モデルYが走行したとされるルートです。

納車までの無人運転による走行距離は15.4マイル(約25キロ)とされている(出典:X @DevinOlsenn)
納車までの無人運転による走行距離は15.4マイル(約25キロ)とされている(出典:X @DevinOlsenn)

 スタート地点は、地図の右端にあるテスラの心臓部「ギガテキサス工場」。そこから一般道とハイウェイを経由して、ゴール地点であるホセさんのご自宅まで、走行距離は15.4マイル(約25キロ)に及びました。

 ルートを見てみると、比較的シンプルな道のりに見えます。途中に複雑な交差点や、信号が入り乱れるようなエリアは意図的に避けているのかもしれませんね。おそらく、これが今回、数ある納車待ちのお客様の中からホセさんのご自宅が、記念すべき最初の自動納車ルートとして選ばれた理由の一つなのでしょう。

新時代のキーワード「フルセルフ・デリバリング」

 今回の快挙について、テスラのAIチームを率いるアショク・エルスワミさんは、Xへの投稿で非常に印象的な言葉を使っています。

 それは、「フルセルフ・ドライビング(完全自動運転)」ならぬ、「フルセルフ・デリバリング(完全自動納車)」という表現です。

テスラでAIソフトウェア担当副社長を務めるアショク・エルスワミ氏のXへの投稿(出典:X @aelluswamy)
テスラでAIソフトウェア担当副社長を務めるアショク・エルスワミ氏のXへの投稿(出典:X @aelluswamy)

 これは上手いですよね!テスラのクルマが、ただ自動で走るだけでなく、無人のまま「納品」というミッションを完遂したという事実を、これ以上なくシンプルに、そして的確に言い表しています。きっとこの「フルセルフ・デリバリング」という言葉は、これからテスラ界隈で流行語になっていくような気がします。

 テスラは、この「フルセルフ・デリバリング」の様子を収めた映像も公開しています。

無人走行するモデルY(出典:テスラ公式Xアカウント)
無人走行するモデルY(出典:テスラ公式Xアカウント)

その映像は、まさに圧巻の一言でした。

 モデルYが工場の施設から静かに自動で出てきて、ギガテキサスの広大な敷地内をスルスルと走り抜けていく。そして、工場のゲートを抜けると、そこからは普通乗用車や大型トラックが行き交う一般の市街地です。他のクルマの流れに乗りながら、ごく自然に車線変更をしたり、交差点を曲がったりして、目的地の住宅街へと入っていく……。

 最終的に、ホセさんの家の前に寸分たがわず停車するまで、その時間は約30分間。この30分もの間、クルマは完全に無人だったなんて、映像を見てもなお、にわかには信じがたい光景です。まさに「未来はここにある」と感じさせてくれる、感動的な映像でした。

未来の「当たり前」へ! 日本での実現にも期待!

 今回の成功は、あくまで最初の一歩です。

 今後は、テスラが誇るFSDのソフトウェアがアップデートを重ね、さらに賢くなっていくにつれて、この「フルセルフ・デリバリング」のサービス範囲もどんどん拡大していくことでしょう。

 最初は25kmだった走行距離が、50km、100kmと伸びていき、もっと複雑なルートや、天候が悪い中でも納車できるようになっていくはずです。そうなれば、工場から直接、より多くのお客様の自宅まで、テスラ車が自動で届けられる時代がやってきます。

 物流コストの削減はもちろんですが、お客様にとっても、ディーラーに足を運ぶ手間なく、自宅で待っているだけで新車が届くというのは、この上なく便利な体験になりますよね。

 このニュースに触れて、じんべいが強く願うのは、いつか日本でもこの光景が当たり前になってほしい、ということです。日本の複雑な道路事情や法規制など、クリアすべきハードルはたくさんあると思いますが、テスラの技術ならきっと乗り越えてくれると信じています。

 自分の家に、ギガ上海から船でやってきた新しいテスラが、港から自動運転で届けられる……。そんな日を想像するだけで、今からワクワクが止まりません。

 2025年6月27日。テスラが示したこの大きな一歩は、自動車業界だけでなく、私たちの暮らしそのものを変える可能性を秘めています。そんな歴史の転換点に立ち会えたことを、一人のテスラファンとして、心から嬉しく思います。

 これからも、テスラがどんな未来を見せてくれるのか、一緒に楽しみにしていきましょう!

 それではまた、次回の記事でお会いしましょう。じんべいでした。

文・じんべい

日本企業でサラリーマンをしながら、 米国株式投資や太陽光発電投資で資産形成し、2023年3月にサイドFIRE。 株式投資では、S&P500を積立投資しながら、 個別株はテスラを中心としたEV銘柄に集中投資を実行中。YouTubeチャンネル『じんべい【テスラとNio】について語るチャンネル』登録者数:約3万人。 X(Twitter)フォロワー数:約1万人。平日毎朝、Xにて前日のテスラ株価情報を発信、また毎週末にはYouTubeでテスラ株価ニュースを配信中。

じんべい【テスラとNio】について語るチャン

「フルセルフ・デリバリング」の様子を収めた映像は以下の記事でご覧いただけます。

あわせて読みたい
テスラ、無人での自動運転による納車を実現。車が自ら買主の元へ向かう時代  テスラのイーロン・マスクCEOは2025年6月27日、同社が製造したモデルYの車両が世界で初めて完全自動運転により顧客に納車されたことを発表しました。この納車は、当初...
電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
FSD TESLA じんべい イーロン・マスク ギガテキサス テスラ テスラ株 テスラ株価 フルセルフデリバリング モデルY ロボタクシー 完全自動運転 自動運転

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • テスラジャパン、モデル3とモデルYで「金利0%」キャンペーンを開始

関連記事

  • ついに狼煙は上がった! イーロン・マスク悲願の「テスラ・ロボタクシー」が世界を変える第一歩を踏み出す
    2025年6月26日
  • テスラ「オプティマス」の衝撃! AIロボットの進化と未来を徹底解説
    2025年5月29日
  • CNBCの番組にイーロン・マスクが出演! 6月開始のロボタクシーについて最新情報を語る
    2025年5月23日
  • Waymoかテスラか? 自動運転配車サービスの未来を制するのはどっちだ!
    2025年4月30日
  • テスラ2025年Q1納車台数発表! 結果とその背景を徹底解説
    2025年4月4日
  • テスラ全社員ミーティングで、イーロン・マスクが語った注目発言7選!(後編)
    2025年3月31日
  • 2025年3月21日に開催されたテスラ全社員向けミーティングで話すイーロン・マスク(出典:Tesla公式Xアカウント Q1 2025 | Tesla All-Hands Livestream)
    テスラ全社員ミーティングで、イーロン・マスクが語った注目発言7選!(前編)
    2025年3月27日
  • テスラのFSD(クレジット:テスラ)
    テスラ、中国向けに「FSD相当」の自動運転機能を導入! その実力と課題をチェック
    2025年3月4日
新着記事
  • 【歴史的瞬間】テスラ、「フルセルフ・デリバリング」を達成! 世界初の自動運転納車
    2025年7月1日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • テスラジャパン、モデル3とモデルYで「金利0%」キャンペーンを開始
    2025年7月1日
    テスラ&イーロン・マスク
  • シャオペン、7月3日にG7 SUVを正式発売。シャオミYU7の爆発的成功に続くか
    2025年7月1日
    海外ニュース
  • テスラ、米国初のLFPバッテリー工場が完成間近。中国依存からの脱却へ大きな一歩
    2025年6月30日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 米連邦地裁、EV充電インフラ資金凍結を差し止め。14州で資金配分再開へ
    2025年6月28日
    海外充電サービス
  • シャオミ初の電動SUV「YU7」は発売開始から3分間で20万台の注文を獲得した
    シャオミ、初のSUV「YU7」を発売開始。受付開始3分で20万人が予約の好スタート
    2025年6月28日
    海外ニュース
  • テスラ、無人での自動運転による納車を実現。車が自ら買主の元へ向かう時代
    2025年6月28日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ペーパードライバーの皆さん、テスラ車で練習しませんか? 東京ドライビングサポートがユニークな講習サービス開始
    2025年6月27日
    テスラ&イーロン・マスク
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ新型「モデルY」「モデル3」令和7年は87万円補助の対象に。最大187万円補助となる地域も
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEVバスEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア