メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. BYD、新型フラッグシップモデル「Han L」「Tang L」を発表。0-100km/h加速2.7秒、1086馬力、価格は630万円前後

BYD、新型フラッグシップモデル「Han L」「Tang L」を発表。0-100km/h加速2.7秒、1086馬力、価格は630万円前後

2025 1/22
海外ニュース
2025年1月22日

 中国最大手EVメーカーのBYDは、2025年1月17日、フラッグシップモデルとなる新型セダン「Han(漢)L」とSUV「Tang(唐)L」を中国にて発表しました。両モデルは純電気自動車(BEV)とプラグインハイブリッド(PHEV)の2種類のパワートレインを用意し、2025年3月の旧正月明けに発売予定。価格は30万元(約637万円)前後からとなる見込みです。

フラッグシップモデルとなる新型セダン「Han(漢)L」
フラッグシップモデルとなる新型セダンHan L
SUV「Tang(唐)L」
SUVモデルのTang L
SUV「Tang(唐)L」
Tang Lは7人乗りSUV

 中国の業界専門サイト CarNewsChina.com の報道によると、今回発表されたHan LとTang Lの最大の特徴は、その高性能なパーワートレイン。BEVモデルはRWDで500kW(670馬力)、AWDでは最大810kW(1086馬力)という圧倒的な出力を実現。特にAWDモデルは、後軸に世界第2位となる580kW(777馬力)のTZ210XYW同期永久磁石eモーターを搭載。これは、ケーニグセグ・ジェメラに次ぐ強力な電気モーターとされています。このパワートレインによりHan Lは、0-100km/h加速をわずか2.7秒で達成します。

 一方、PHEVモデルには第5世代DM5.0システムを採用し、燃費重視のDM-iとパフォーマンス重視のDM-pの2つのバリエーションを展開。これらは、200 kW のeモーターと 115 kW のパワーを持つ 1.5T ICE を備えていて、AWDのDM-pは、さらに 200 kW のeモーターを備えています。

「Han L」は、0-100km/h加速をわずか2.7秒で加速
Han Lは0-100km/hをわずか2.7秒で加速
AWDでは1086馬力を実現するHan L
AWDでは1086馬力を実現したHan L
Han Lのダッシュボード
Han Lのダッシュボード
Han Lのインテリア
Han Lのインテリア
Han Lの後部座席
Han Lの後部座席

 BEVモデルの充電性能は進化しています。Han Lは、945V高電圧プラットフォームによって-30℃の極寒環境下でも、16%から80%までわずか10分、80%から100%まで14分の合計24分での充電を実現します。また、同モデルには2つの充電ポートを同時に使用するデュアルガン充電システムも搭載されるとのこと。このシステムは、すでにBYDのDENZA D9やN7で実証済みの技術です。

 車体サイズは、セダンのHan Lが全長5050mm×全幅1960mm×全高1505mm(ホイールベース2970mm)、SUVのTang Lが全長5040mm×全幅1996mm×全高1760mm(ホイールベース2950mm)と、ともに従来モデルからサイズアップ。特にTang Lは2+3+2の7人乗りレイアウトを採用し、3列目シート使用時で675L、3列目折畳み時で960L、2列目も折畳むと1960Lという大容量の荷室を確保しています。

Han Lと同等のパワートレインを有するTang L
Han Lと同等のパワートレインを有するTang L
Tang Lのサイズは全長5040mm×全幅1996mm×全高1760mm
Tang Lのサイズは全長5040mm×全幅1996mm×全高1760mm
Tang Lのダッシュボード
Tang Lのダッシュボード
Tang Lのインテリア
Tang Lのインテリア
2+3+2の7人乗りレイアウトを採用したTang L
2+3+2の7人乗りレイアウトを採用したTang L

「Han」は漢王朝、「Tang」は唐王朝にちなんで名付けられており、この2モデルはBYDの「王朝シリーズ」の主力モデルとして位置づけられています。Tangは、2015年にPHEVモデルとして登場し、2018年にはBEVモデルと純ガソリン車を追加。Tangは、0-100km/h加速時間が約4秒の中国初のNEVとなりました。Hanは、2020年にBEVとPHEVモデルを同時発売し、初代EVモデルで中国車として初めて0-100km/h加速約3秒を実現しました。同シリーズには他に「Song(宋)」「Qin(秦)」「Yuan(元)」「Xia(夏)」といったラインナップが存在し、累計販売台数は10年間で700万台を突破しており、中国市場における同社の基幹モデルとなっています。 

BYD、新型クロスオーバーEV「シーライオン7」とシール特別限定車を東京オートサロンで初公開
世界一の販売台数を誇るEVメーカー BYDとは?
BYD、2024年販売台数427万台を突破。ホンダ・日産を上回る
BYD、年間販売400万台突破へ。フォード、ホンダなど世界的自動車メーカーを上回る成長ペース
BYD、創業から30年で新エネ車生産1000万台を達成。従業員は20人から100万人規模に
BYDシール、発売1カ月で300台を超える受注。CEV補助金はRWD45万円、AWD35万円に決定
中国政府、BYDなど主要メーカーと会合。EV技術流出を警戒し、海外工場には「組立て」のみ要請
ウーバーとBYD、10万台のEV導入で世界規模の戦略的提携。自動運転車両の導入も視野に
長澤まさみさん、水上走行やジャンプする車両にビックリ!  BYD新CMが放映開始 
BYDの港北ニュータウン店オープン、全国100店舗拡大へのモデルショップに
「BYD シール」に乗ってみた。テスラー目線で感じた、良かった点と微妙な点
海外ニュース
BYD Han Han L Tang Tang L 王朝シリーズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • モデル3はボンドカー、オプティマスはロボコップ。テスラ系アクション短編がYouTubeで大人気
  • ソニー・ホンダの「アフィーラ 1」日本で初展示。銀座ソニーパークで

関連記事

  • メルセデス・ベンツ、初のEVワゴン「CLA シューティングブレーク with EQ Technology」を発表
    2025年7月22日
  • スバル、新型EV「アンチャーテッド」を世界初公開 2026年米国市場投入予定
    2025年7月19日
  • ルーシッド・エア、1充電1205km走行でギネス世界記録を樹立
    2025年7月12日
  • リマック・ネヴェーラRが24の世界記録を樹立。0-400-0km/h加速で25.79秒を達成
    2025年7月12日
  • ヒョンデ「IONIQ 6 N」を公開。テスラモデル3パフォーマンスの対抗馬として注目
    2025年7月11日
  • ベントレー、電動コンセプトカー「EXP 15」を発表。2026年発表の初EVのスタディに
    2025年7月11日
  • 親子がトポリーノ ヴィルブルカン コレクターズエディションが停まっている前にいる写真
    フィアット、高級スイムウェアブランドとコラボした小型EV「トポリーノ」を伊仏で発表
    2025年7月10日
  • シャオミのYU7
    シャオミ、2027年からEVの国外展開を検討。国内需要好調で当面は中国市場に注力
    2025年7月5日
新着記事
  • テスラ2025年Q2決算速報! 売上・利益の現状と未来への布石を徹底解説【前編】
    2025年7月24日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • 日産自動車と神戸市、自動運転モビリティサービス実証実験を2026年に開始
    2025年7月24日
    自動運転
  • 高校生向け「テスラミッションイベント」8月6日に開催。テスラの最先端技術とグローバル企業の働き方を知ろう
    2025年7月24日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ホンダとアキュラのEVオーナー、米国でテスラスーパーチャージャーが利用可能に
    2025年7月23日
    海外充電サービス
  • ルーシッド エア、7月31日からテスラスーパーチャージャー利用可能に
    2025年7月23日
    海外充電サービス
  • 置き去り経験者は54.9%も。BYD、こどもの車内置き去り防止プロジェクトに参加
    2025年7月23日
    国内ニュース
  • テスラダイナー、正式オープン。「食べて、充電して、映画を見て楽しんで」とホルツハウゼン
    2025年7月22日
    テスラ&イーロン・マスク
  • メルセデス・ベンツ、初のEVワゴン「CLA シューティングブレーク with EQ Technology」を発表
    2025年7月22日
    海外ニュース
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンパワーエックスヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア