メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 充電サービス
  3. 国内充電サービス
  4. EVを買わない理由「集合住宅なので自宅充電できないから」が52.2%! 日産の調査で判明

EVを買わない理由「集合住宅なので自宅充電できないから」が52.2%! 日産の調査で判明

2025 4/02
国内充電サービス
2025年4月2日
自宅(集合住宅)に充電器をつけることができればEVを購入したい消費者が多いことが判明(Photo by Saya Hayashi)

 日産自動車が2025年3月に実施した「EVと充電環境に関する調査」によると、自宅に充電設備がないことを理由に電気自動車(EV)の購入を断念した消費者が52.2%に上ることが明らかになりました。この調査は、2025年4月から施行された、東京都による新築集合住宅のEV充電器設置義務化に向けて、1都3県の集合住宅に住む500名を対象に実施されました。

 調査結果では、集合住宅でも自宅充電が可能であればEV購入意向が高まると回答した方が74.4%と、住環境がEV普及の重要な要素となっていることが浮き彫りになりました。この傾向は「集合住宅に充電器が設置されてから、EV利用者が増えたと感じますか」という質問で、63.7%が「そう思う」と回答していることからも明らか。身近な充電環境の整備がEV普及に不可欠であることが示されています。

 EVを保有したいと考える人のうち、半数が「3年未満に購入を検討している」と回答する一方、購入を躊躇する理由としては「費用が高額」(59.4%)に次いで「自宅で充電できない」(56.2%)が挙げられました。この「自宅で充電できない」ことで実際に購入を諦めた人が52.2%と半数を超えており、住環境の整備がEV市場拡大の重要課題となっています。

 東京都が2025年4月から導入した、一定規模以上の新築マンションへのEV充電器設置義務化について、その認知度がわずか41.2%にとどまっていることが判明。全国でも先駆けとなるこの制度について、58.8%が「知らない」と回答しており、制度の周知不足が浮き彫りになっています。

 また、2024年に国土交通省が「マンション標準管理規約」を改正し、EV充電器設置の合意要件を「4分の3」から「過半数」へと緩和した点についても、68.6%が「知らない」と回答。制度改正が生活者に十分浸透していない実態が明らかになりました。

 一方で、こうした義務化により62.0%の人がEVの購入意向が高まると回答しており、制度の周知徹底が今後のEV普及を大きく左右する可能性があります。

 「既存の集合住宅に充電設備を設置するサービス事業者があるのを知っていますか」という質問でも、60.8%が「知らない」と回答しており、EV充電インフラの整備に関する情報や選択肢の周知不足が明らかになりました。

 EVを検討する理由としては「環境にやさしいから」(26.2%)が最も多く、次いで「ガソリン価格の高騰」(21.8%)が挙げられました。「昨今のガソリン高騰により、EVへの切り替え意向は高まりましたか」という質問に対しては、73.0%が「そう思う」と回答しており、環境意識とともに経済的要因もEV関心の高まりに影響していることが示されています。

「充電設備が整えば、EVの普及は加速すると考えますか」という質問では、73.8%が「そう思う」と回答しており、充電インフラの整備がEV普及の加速に直結することを示唆しています。

 このような状況下において、業界全体では動きが活発化しており、ENEOSや東京電力などエネルギー企業によるマンション向け充電サービスへの参入が始まっています。今後この分野での競争が激化し、集合住宅向けの充電ソリューションが多様化していくことが予想されます。

 日本におけるEV保有率は依然として低水準にとどまっている中、「充電インフラの不足」、特に集合住宅における自宅充電環境の改善が最重要課題として浮上しています。4月からの東京都の条例施行を皮切りに、他の自治体でも同様の動きが広がりつつある中、今後のEV市場の発展に向けた住環境整備と消費者啓発の重要性は一層高まっています。

国内充電サービス
ENEOS EV EV充電 EV充電インフラ EV充電設備補助金 EV普及政策 マンション マンションEV充電器 マンション資産価値 充電インフラ整備 合意形成 基礎充電 日産 東京都 東京都EV充電設備義務化 東京電力 自宅充電 集合住宅 集合住宅EV充電 集合住宅支援策

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • テスラ全社員ミーティングで、イーロン・マスクが語った注目発言7選!(後編)
  • 三菱商事エネルギー、BYDと業務提携。ガソリンスタンドをEVサービス拠点に

関連記事

  • 家庭でのEV充電を見える化する「Nature EV Switch」が発売。東京都在住者は機器代全額が助成対象
    2025年11月10日
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    2025年9月29日
  • ホンダ、EV充電サービス「Honda Charge」提供開始。CHAdeMO初の「プラグ&チャージ」を実現
    2025年9月13日
  • プラゴ、CHAdeMO規格準拠のプラグ&チャージシステム「& GO」を提供開始
    2025年9月12日
  • テラチャージ、シリーズDラウンドで204億円調達。エクイティとデットで累計は261.4億円
    2025年8月22日
  • 「EV充電設備の有無がマンションの資産価値を左右する時代」 東京都が考える、集合住宅EV充電設備普及の現状と支援対策
    2025年7月30日
  • 大成建設、時速60kmでのEV無線給電に成功。次世代道路「T-iPower Road」で実証
    2025年7月21日
  • パワーエックスとメルセデスが高出力EV充電ネットワークの第一号拠点を開設
    2025年7月9日
MSIの社長が壁にもたれている。横に黒い充電器が設置されている。

ゲームPC日本一位、MSIのイケメン社長。次の挑戦は、こんなにオシャレなEV充電器!

新着記事
  • イーロン・マスク「彼らは狂っている」という嘆きの正体! なぜ既存自動車メーカーはテスラの「FSD」を採用できないのか?
    2025年11月28日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • 車両の検証を行う100以上のラボを備えるフォルクスワーゲングループ・チャイナ・テクノロジー・カンパニー
    フォルクスワーゲン、中国にEV開発拠点を開設。開発コスト最大50%削減を目指す
    2025年11月27日
    海外ニュース
  • テスラ、世界最大168ストールのスーパーチャージャーステーションをカリフォルニアで稼働
    2025年11月27日
    テスラ&イーロン・マスク
  • スバル、新型ソルテラを販売開始。航続距離746kmに延長、充電時間も大幅短縮
    2025年11月27日
    国内ニュース
  • WeRideとUber、アブダビで中東初の完全無人ロボタクシーを運行開始
    2025年11月27日
    自動運転
  • ヒョンデ「IONIQ 5 N」改良モデル発売、走行機能と実用装備を追加し価格は891万円
    2025年11月27日
    国内ニュース
  • イーロン・マスクの「ボーリングカンパニー」、ラスベガス空港にハイパーループ開通へ
    2025年11月26日
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのフライング発覚。オランダでのFSD承認は「約束されていない」と当局が明言
    2025年11月25日
    テスラ&イーロン・マスク
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
AIBEVBMWBYDEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANSUVTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールジャパンモビリティショースペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア