メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 充電サービス
  3. 国内充電サービス
  4. EVを買わない理由「集合住宅なので自宅充電できないから」が52.2%! 日産の調査で判明

EVを買わない理由「集合住宅なので自宅充電できないから」が52.2%! 日産の調査で判明

2025 4/02
国内充電サービス
2025年4月2日
自宅(集合住宅)に充電器をつけることができればEVを購入したい消費者が多いことが判明(Photo by Saya Hayashi)

 日産自動車が2025年3月に実施した「EVと充電環境に関する調査」によると、自宅に充電設備がないことを理由に電気自動車(EV)の購入を断念した消費者が52.2%に上ることが明らかになりました。この調査は、2025年4月から施行された、東京都による新築集合住宅のEV充電器設置義務化に向けて、1都3県の集合住宅に住む500名を対象に実施されました。

 調査結果では、集合住宅でも自宅充電が可能であればEV購入意向が高まると回答した方が74.4%と、住環境がEV普及の重要な要素となっていることが浮き彫りになりました。この傾向は「集合住宅に充電器が設置されてから、EV利用者が増えたと感じますか」という質問で、63.7%が「そう思う」と回答していることからも明らか。身近な充電環境の整備がEV普及に不可欠であることが示されています。

 EVを保有したいと考える人のうち、半数が「3年未満に購入を検討している」と回答する一方、購入を躊躇する理由としては「費用が高額」(59.4%)に次いで「自宅で充電できない」(56.2%)が挙げられました。この「自宅で充電できない」ことで実際に購入を諦めた人が52.2%と半数を超えており、住環境の整備がEV市場拡大の重要課題となっています。

 東京都が2025年4月から導入した、一定規模以上の新築マンションへのEV充電器設置義務化について、その認知度がわずか41.2%にとどまっていることが判明。全国でも先駆けとなるこの制度について、58.8%が「知らない」と回答しており、制度の周知不足が浮き彫りになっています。

 また、2024年に国土交通省が「マンション標準管理規約」を改正し、EV充電器設置の合意要件を「4分の3」から「過半数」へと緩和した点についても、68.6%が「知らない」と回答。制度改正が生活者に十分浸透していない実態が明らかになりました。

 一方で、こうした義務化により62.0%の人がEVの購入意向が高まると回答しており、制度の周知徹底が今後のEV普及を大きく左右する可能性があります。

 「既存の集合住宅に充電設備を設置するサービス事業者があるのを知っていますか」という質問でも、60.8%が「知らない」と回答しており、EV充電インフラの整備に関する情報や選択肢の周知不足が明らかになりました。

 EVを検討する理由としては「環境にやさしいから」(26.2%)が最も多く、次いで「ガソリン価格の高騰」(21.8%)が挙げられました。「昨今のガソリン高騰により、EVへの切り替え意向は高まりましたか」という質問に対しては、73.0%が「そう思う」と回答しており、環境意識とともに経済的要因もEV関心の高まりに影響していることが示されています。

「充電設備が整えば、EVの普及は加速すると考えますか」という質問では、73.8%が「そう思う」と回答しており、充電インフラの整備がEV普及の加速に直結することを示唆しています。

 このような状況下において、業界全体では動きが活発化しており、ENEOSや東京電力などエネルギー企業によるマンション向け充電サービスへの参入が始まっています。今後この分野での競争が激化し、集合住宅向けの充電ソリューションが多様化していくことが予想されます。

 日本におけるEV保有率は依然として低水準にとどまっている中、「充電インフラの不足」、特に集合住宅における自宅充電環境の改善が最重要課題として浮上しています。4月からの東京都の条例施行を皮切りに、他の自治体でも同様の動きが広がりつつある中、今後のEV市場の発展に向けた住環境整備と消費者啓発の重要性は一層高まっています。

国内充電サービス
EV マンション 日産 自宅充電

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • テスラ全社員ミーティングで、イーロン・マスクが語った注目発言7選!(後編)
  • 三菱商事エネルギー、BYDと業務提携。ガソリンスタンドをEVサービス拠点に

関連記事

  • 最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 
    2025年5月17日
  • アウディとパワーエックス、国内2拠点目となる「アウディチャージングハブ 芝公園」をオープン
    2025年4月25日
  • クリーンエナジーラボ、大阪・関西万博会場駐車場に85台のEV充電器を設置 
    2025年4月14日
  • ポルシェ、急速充電ステーション 「ポルシェ ターボチャージングステーション」を虎ノ門ヒルズ ステーションタワーに開設。国内11拠点目
    2025年2月6日
  • UR都市機構、賃貸住宅団地へのEV充電設備導入を本格展開
    2024年12月28日
  • スマートEV充電器「Wallbox Pulsar Plus」が実質無料で設置可能に。ユアスタンドが実証事業を開始
    2024年12月16日
  • オートバックス、2030年までにEV急速充電器設置を強化。既存104箇所の充電スタンド一覧はこちら
    2024年11月19日
  • パワーエックス、福島・千葉の道の駅に150kW急速充電器を設置 2025年度末までに27カ所へ
    2024年11月16日
新着記事
  • 最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 
    2025年5月17日
    国内充電サービス
  • アップル「CarPlay Ultra」提供開始。アストンマーティンから導入
    2025年5月17日
    Mobility News
  • テスラ「高輪ゲートウェイシティ」にスーパーチャージャーステーションをオープン
    2025年5月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • CATLは、ees Europe 2025で世界初となる9MWh超大容量エネルギー貯蔵システム「TENER Stack」を発表
    CATL、EVバッテリー150台分を蓄電可能なエネルギー貯蔵システムを発表
    2025年5月15日
    海外充電サービス
  • テスラの自動運転「FSD」、欧州で9月に高速道路での利用認可へ
    2025年5月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ヒョンデ、大阪・関西万博に次世代EVバス3台を提供
    2025年5月15日
    Mobility News
  • 三菱自動車、次世代クロスオーバーSUV「エクリプス クロス」 BEVを欧州で9月に発表
    2025年5月14日
    海外ニュース
  • アルファ・ロメオ、ブランド初の完全EV「ジュニア」を6月24日に日本で発表
    2025年5月14日
    国内ニュース
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラによるサイバートラック衝突安全試験の様子(テスラ サイバートラック公式Xより)
    サイバートラック、米国道路交通安全局から最高評価の5つ星安全性評価を獲得
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FIATFSDGMHondaIONIQ5NACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンパワーエックスヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産自動運転
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア