2023年– date –
-
日産、四番目のEVコンセプトカーは、車内で制作活動ができるクリエイター向けコンパクトクロスオーバー「ニッサン ハイパーパンク」
日産自動車は2023年10月19日、JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー2023。一般公開日:2023年10月28日(土)~11月5日(日)、場所:東京ビッグサイト... -
トヨタが米国でテスラの北米充電規格(NACS)を採用! 2025年からトヨタとレクサスのBEVにNACSポートを搭載
トヨタ自動車の北米事業体であるToyota Motor North America, Inc.(以下、TMNA)は、2023年10月19日、テスラ社と、2025年からバッテリーEV(BEV)に北米充電規格(NA... -
日産、EVコンセプトカー第三弾の「ニッサン ハイパーツアラー」は、完全自動運転技術を搭載! 運転席が360度回転するおもてなしEVです!
日産自動車は2023年10月17日に、JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー2023。一般公開日:2023年10月28日(土)~11月5日(日)、場所:東京ビッグサイ... -
本当にBYDはテスラのライバルなの? そして、最後の勝敗を分けるテスラとBYDの考えが真逆な重要ポイントって?
EVcafeで考える 第14回 by がす イーロン・マスク「BYDのEVは最近、競争力が非常に高くなっています。」(2023年5月) That was many years ago. Their cars are highl... -
ソニーとHondaが描く未来「AFEELA」とはどんなEV?(更新版)
※2023年10月17日の日本初披露を受け、初出時より内容を一部更新しております。 ソニー・ホンダモビリティは、日本で初となる「AFEELA Prototype」の一般展示を、2023... -
ニューヨークのバス、EV化に向け、大規模充電ステーションの建設が本格的にスタート
日本のみならず、世界各地で猛暑に見舞われた2023年の夏。観測史上、最高気温を記録したと伝えられる中、9月18~19日の2日間にわたって4年ぶりに開催された国連「SDGs... -
非接触給電システムも搭載! 元日産のトップデザイナー中村史郎がデザインした国産EV「LSR-05」をTHKが発表!
日本の大手機械要素部品メーカーTHKは、10月26日(水)から東京ビッグサイトで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」に初出展し、実走行可能なEVプロトタイプの「LS... -
LEXUSは電動化の未来へ! JAPAN MOBILITY SHOW 2023に次世代BEVコンセプトモデルを世界初出展
LEXUSは、10月26日(木)から 11月5日(日)に「乗りたい未来を、探しにいこう!」をテーマに開催される、第1回「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」に出展します。 LEXUSブース... -
サイバートラック、テスラ公式の航続距離は約800km、0-60mph 加速2.9秒を実現!
テスラジャパン公式ホームページに、サイバートラック紹介エリアが出現しました。ここでは、サイバートラックの公式情報が発信されています。 サイバートラックは、... -
日産EVコンセプト第二弾は、アウトドアを満喫できる本格SUV「ニッサン ハイパーアドベンチャー」
日産自動車は10日、JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー2023。一般公開日:2023年10月28日(土)~11月5日(日)、場所:東京ビッグサイト)に出展す...