メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 充電サービス
  3. テラチャージ、コジマ×ビックカメラに150kW急速充電器1号基を設置。東京都の急速充電器不足解消へ! 

テラチャージ、コジマ×ビックカメラに150kW急速充電器1号基を設置。東京都の急速充電器不足解消へ! 

2024 6/05
充電サービス
2024年6月5日

 EV充電インフラ事業を展開するテラチャージは、ビックカメラグループのコジマが運営する電気量販店コジマ×ビックカメラ足立加平店の駐車場に、テラチャージ初となる最大出力150kWのEV急速充電器1基(口)を設置し、2024年6月3日よりサービスを開始しました。

テラチャージの150kw充電器第一号基が設置されたコジマ×ビックカメラ足立加平店
テラチャージの150kwEV充電器第一号基が設置されたコジマ×ビックカメラ足立加平店

 テラチャージの150kW急速充電器は、約6分の充電で100km程度走行可能なのが特徴。国内で一般的に普及している急速充電器(50kW出力)を使用した場合と比較して、充電時間を約6割短縮することができます。今回、コジマ×ビックカメラ足立加平店へ設置されたのは、その1号基。利用者は目的地充電として活用することで、店舗での買い物を楽しんでいる間にEVを充電することができます。

 日本国内では、経済産業省がEV充電器の設置目標を2030年までに30万口とするなど、充電環境の整備が全国で求められています。ただ、その普及拡大に向けては、従来の充電器の性能では充電に時間がかかることが課題のひとつとなってきました。

テラチャージの150kW急速充電器を使うと、約6分の充電で100km程度の走行が可能に
テラチャージの150kW急速充電器を使うと、約6分の充電で100km程度の走行が可能に

 そこでテラチャージは2023年9月末に、従量課金に対応した150kWの超急速充電器を、東京都を対象に1000カ所限定で無料設置することを発表。この1000カ所という設定は、東京都内のガソリンスタンドの件数と同程度。初期費用/維持・管理費用無料による超急速充電器の提供で、ガソリンの給油並みに気楽なEV充電環境を都内に構築するという計画が進められています。

6分の充電で100km走行可能、テラチャージが「超急速充電器1000カ所無料導入」新プランを発表

 5月末には、ドイツにおいて大手ガソリンスタンドの給油所に、150 kWh以上の出力の急速充電器を最低1基設置することを義務付ける法案が可決されたばかり。ガソリン車への給油のようにEVを短時間で充電できる急速充電器のニーズは、世界各国で膨らんでいます。ちなみに、ドイツの公共EV充電器の数は、2024年4月時点で約11万5000基、うち急速充電器は約2万2000基となっています。

ドイツ政府、ガソリンスタンドへの急速充電器の設置を義務化

 国内においては、東京都が「ゼロエミッション東京戦略」において「2030年までに急速充電器を1000基整備すること」と掲げてはいるものの、現在、150kW以上のCHAdeMO充電器は東京都に9カ所20口、全国でも82カ所133口の設置に留まっています※1。また、テラチャージが急速充電器を設置したコジマ×ビックカメラ足立加平店がある足立区では、経済産業省が推奨している90kW以上の高出力の急速充電器は4口しか設置されておらず※2、150kWの急速充電器に関しては、今回が足立区初の設置となりました。

150kWの急速充電器に関しては、今回が足立区初の設置となりました。
150kWの急速充電器設置は、足立区では初の試み

 テラチャージは、急速充電器初設置に伴い、発表時のものから充電器のデザインを一新。駐車場内で高い視認性を発揮しつつ、様々な設置場所に調和するカラーを採用しました。テラチャージはこの急速充電器を、2024年度内に100基(口)設置する予定です。

発表時からデザインを一新した、テラチャージの150kw急速充電器
発表時からデザインを一新した、テラチャージの150kw急速充電器

 また、今回急速充電器を設置したコジマ×ビックカメラは、顧客の利便性向上やEV普及のための環境整備を推進。さらに、家電に関する悩み事に自宅へ出張して対応する「くらし応援便」サービスに使用している車両にもEVを導入するなど、自社のGHG排出量の削減にも注力しています。

コジマ×ビックカメラは、「くらし応援便」サービスにEVを導入
コジマ×ビックカメラは、「くらし応援便」サービスにEVを導入

 2024年6月3日にコジマ×ビックカメラ 足立加平店の駐車場で実施されたEV急速充電器の除幕式において、テラチャージ急速充電事業部の上野学部長はEV充電器設置における両社のシナジー効果について語りました。

「店舗にお買い物に来たついでにEVを充電できる。逆に、EVを充電しに来たついでにお買い物をする。といった形で、EV充電器設置により、両者がお客様に提供するサービスの向上を目指していけると考えています。2050年に向けてEVのみでカーボンニュートラルは達成できませんが、EVなしでは達成できないと考えます。EVの普及に向けてEV充電インフラの整備を今後も推進してまいります」

コジマ×ビックカメラ 足立加平店の駐車場で実施されたEV急速充電器の除幕式の様子。テラチャージ急速充電事業部の上野学部長(右)とコジマ 執行役員 総務人事本部 成田博芳総務部長(左)
コジマ×ビックカメラ 足立加平店の駐車場で実施されたEV急速充電器の除幕式の様子。テラチャージ急速充電事業部の上野学部長(右)とコジマ 執行役員 総務人事本部 成田博芳総務部長(左)

 6月4日には、コジマ×ビックカメラ高井戸東店においても急速充電サービスを開始。今後もテラチャージは、コジマ×ビックカメラ店舗への充電器設置を進めていく予定です。

コジマ×ビックカメラ高井戸東店にも設置されたテラチャージャーの急速充電器
コジマ×ビックカメラ高井戸東店に設置されたテラチャージャーの急速充電器

 ※1.2、2024年5月28日時点の設置数(EV充電スポットサイトGoGoEV調べ)

充電サービス
テラチャージ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 結果次第でイーロン・マスクがテスラを去る!?  超重要な2024年テスラ株主総会に日本から投票する方法
  • サイバートラック、モナコでヨーロッパ・デビュー。アルベール2世がテストドライブ

関連記事

  • e-Mobility Power、能登半島地震の被災地4県内62カ所で急速充電スポットを無償開放
    2024年1月6日
  • 電欠はEVトラブルの10%! JAFロードサービスがEV充電サービスを試験運用開始!
    2023年8月5日
新着記事
  • 日本政府、テスラのスーパーチャージャーに補助金を検討か。米国との関税交渉の一環で
    2025年5月19日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産N7 、中国で合弁EVモデル最速の1万台受注を記録
    2025年5月19日
    海外ニュース
  • 最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 
    2025年5月17日
    国内充電サービス
  • アップル「CarPlay Ultra」提供開始。アストンマーティンから導入
    2025年5月17日
    Mobility News
  • テスラ「高輪ゲートウェイシティ」にスーパーチャージャーステーションをオープン
    2025年5月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • CATLは、ees Europe 2025で世界初となる9MWh超大容量エネルギー貯蔵システム「TENER Stack」を発表
    CATL、EVバッテリー150台分を蓄電可能なエネルギー貯蔵システムを発表
    2025年5月15日
    海外充電サービス
  • テスラの自動運転「FSD」、欧州で9月に高速道路での利用認可へ
    2025年5月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ヒョンデ、大阪・関西万博に次世代EVバス3台を提供
    2025年5月15日
    Mobility News
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラによるサイバートラック衝突安全試験の様子(テスラ サイバートラック公式Xより)
    サイバートラック、米国道路交通安全局から最高評価の5つ星安全性評価を獲得
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FIATFSDGMHondaMININACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア