メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 充電サービス
  3. 国内充電サービス
  4. 6分の充電で100km走行可能、テラチャージが「超急速充電器1000カ所無料導入」新プランを発表

6分の充電で100km走行可能、テラチャージが「超急速充電器1000カ所無料導入」新プランを発表

2023 9/27
国内充電サービス
2023年9月27日

 EV充電事業「テラチャージ」を展開するテラモーターズは、2023年9月26日から従量課金に対応した150kWの超急速充電器を、東京都対象に1000カ所限定で無料設置することを発表しました。

 日本国内で課題となっているEV充電設備の不足を解消すべく、自宅や事務所といった自動車の保管場所における「基礎充電」の代替充電設備網を構築するのが今回のプラン。1000カ所という設定は、東京都内のガソリンスタンドの件数で、超急速充電器を活用してガソリンでの給油並みに気楽に充電できる環境を作ることで、テラモーターズは、EVの普及促進を進めていく考えです。

 

 今回導入される超急速充電器では、従来、一台1500〜2500万円程度かかる充電設備や、設置工事、電気代、電気代基本料、メンテナンス等のイニシャルコストとランニングコストに関して、国や東京都からの補助金や企業からの出資を含めて、テラモーターズが100億円規模の費用を投入することで、設置先オーナーの負担を実質「0円」としました。

 26日に開かれた記者会見に登壇した、テラモーターズの徳重徹会長は、日本におけるEV充電インフラの課題を、”充電スピード”、”時間課金”、”機械式駐車場”の3つへの対応だと語りました。

2010年にEV事業を展開するテラモーターズを創業した徳重徹会長は、2022年からEV充電インフラのテラチャージ事業に取り組んでいます
2010年にEV事業を展開するテラモーターズを創業した徳重徹会長は、2022年からEV充電インフラのテラチャージ事業に取り組んでいます

 

 まず、充電スピードですが、120kw以上が急速充電のスタンダードになりつつある海外の国々に比べ、日本の急速充電の平均出力は40kWと言われています。テラモーターズは、この状況を打開すべく150kwの超急速充電器を採用。この充電器を使えば6分充電で100km程度の走行が可能となり、EVオーナーは、ガソリンスタンドに立ち寄る感覚で、日常的に気楽にEV充電を行うことができるようになります。

 また、現在日本で主流となっているEV充電の”時間課金制”では、以下のような不満や不利益を、EVドライバーと充電器を設置するサイトオーナー双方に生んでいます。

1:EVドライバーのコスパに対する不満
時間課金の場合、定格出力より充電出力が下がったとしても、充電料金は同額。そのため、料金に対して充電量が少なくなり、割高になるケースがあります。充電出力は、バッテリーや充電器の状態によって変動するため、時間課金制では、納得感のある料金設定が難しいのが現状です。
2.サイトオーナーの低収益性
時間課金の急速充電は、1分あたりの料金設定が決まっているため、高出力である程、オーナーの収益性が下がります。特に、150kWなどの超急速充電になると、充電にかかった電気代の担保自体が難しくなるため、より導入が進みづらくなります。

 そこで、新プランにおいて、テラチャージは、経産省も推奨する「従量課金制」に対応した超急速充電器を導入することにしました。

新プランで設置される150kW の超急速充電器は従量課金制となります
新プランで設置される150kW の超急速充電器は従量課金制となります

 また、日本では、自動車の保管場所における「基礎充電」の設備自体が少ない状況です。特に、国民の約4割が住んでいる集合住宅の充電器非設置割合は99%との統計もあります。東京など関東地区の集合住宅では”機械式駐車場”が多いため、技術的にもEV充電器を容易には設置できない状況にあります。

 テラチャージは、「基礎充電」の代替インフラとなりうる超高速充電器を、EVオーナーの自宅や事務所の近隣に設置すべく、郵便局、商業施設、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ホテル、自動車ディーラー、ファミリーレストラン、書店、オフィスビル、ガソリンスタンド、お寺など、東京都の駐車場サイトオーナーに、超急速充電器設置を提案していきます。

 今回発表された新プランでは、2025年に1000カ所の設置完了を目標に、超急速充電インフラの構築を進めていきます。

国内充電サービス
テラモーターズ 充電 超急速充電器

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 北極から南極への遠征走行2 万キロを突破、日産「アリア」が赤道を通過!
  • バイデン政権、休眠中のEV充電器に1億ドルを提供

関連記事

  • ヤマト運輸、9月より150台の「eCanter」と「ミニキャブEV」でバッテリー交換式EVの大規模配送実証を開始
    2025年6月10日
  • パワーエックス、千葉の富楽里とみやまPAに高速道路上初の従量課金制EVチャージステーションを開設
    2025年6月2日
  • 車を充電しながら空の旅へ。羽田空港駐車場、EV充電新サービスをスタート
    2025年5月24日
  • パワーエックスと国際興業、EVバス専用充電システムの全国展開で提携
    2025年5月21日
  • 最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 
    2025年5月17日
  • アウディとパワーエックス、国内2拠点目となる「アウディチャージングハブ 芝公園」をオープン
    2025年4月25日
  • クリーンエナジーラボ、大阪・関西万博会場駐車場に85台のEV充電器を設置 
    2025年4月14日
  • EVを買わない理由「集合住宅なので自宅充電できないから」が52.2%! 日産の調査で判明
    2025年4月2日
新着記事
  • 日産、新型「リーフ」を6月17日に世界へ発表。急速充電14分で250km走行可能、1500W対応コンセントを室内搭載
    2025年6月13日
    海外ニュース
  • 7人乗りモデルYが再登場か? テスラが顧客向けメールで「最大7人着席可能」と記載
    2025年6月12日
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ無人ロボタクシー、サービスインは最短で6月22日! テキサス州オースティンで目撃
    2025年6月11日
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、世界規模の「Tesla Vision コンテスト」を開催。ギガファクトリー見学など豪華賞品
    2025年6月11日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 三菱ふそうと日野が経営統合で合意。2026年4月に従業員4万人超の新会社設立
    2025年6月11日
    国内ニュース
  • テスラ、オースティンでロボタクシー開始へ! DMVに「自動運転車オペレーター」として正式登録
    2025年6月11日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ヤマト運輸、9月より150台の「eCanter」と「ミニキャブEV」でバッテリー交換式EVの大規模配送実証を開始
    2025年6月10日
    国内充電サービス
  • 日産、新型「リーフ」の動画第2弾を公開。静粛性・ハンドリング性能改善と効率化を追求
    2025年6月10日
    海外ニュース
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ新型「モデルY」「モデル3」令和7年は87万円補助の対象に。最大187万円補助となる地域も
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEVバスEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンパワーエックスヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア