メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 特集&エッセイ
  3. EVは、本当にガソリン車より環境に良い? 実は悪いのでは? 検証レポート

EVは、本当にガソリン車より環境に良い? 実は悪いのでは? 検証レポート

2024 8/01
特集&エッセイ
2024年8月1日

EVとガソリン車、どちらが環境に悪影響を与えてるかを分析

「EVは実はガソリン車よりも環境に悪い」—— こんな批判を耳にしたことはありませんか?  電気自動車(EV)の普及が進む中、その環境への影響を疑問視する声が一部であります。この主張に対し、EV専門メディアのinsideEVsが詳細なリサーチを実施しました。

 insideEVsの調査によると、EVはガソリン車と比較して、実際には環境にとってより良い選択肢であることが明らかになりました。では、具体的にはどのような結果が得られたのでしょうか。

比較方法:高級セダンで検証

 調査では、EVの代表としてルーシッド・エア、ガソリン車の代表としてアウディS6が選ばれました。両車とも高級セダンで価格帯も近いため、公平な比較が可能です。

EV代表として検証された高級セダンのルーシッド・エア
EV代表として検証された高級セダンのルーシッド・エア
ガソリン車の代表は、ルーシッド・エアと価格が近いアウディS6

 排出量の計算には、車両の走行時だけでなく、燃料の輸送や電力の送電ロスなども考慮されました。さらに、場所による電力源の違いも加味するため、再生可能エネルギーの使用率が低いウィスコンシン州と、比較的高いニューヨーク州の2つの地域で計算が行われました。

驚きの結果:EVの圧倒的な優位性

 分析の結果、EVの環境への影響は、ガソリン車よりもはるかに小さいことが判明しました。

ガソリン車(アウディS6):1マイルあたり1.125ポンドのCO2を排出
EV(ルーシッド・エア):
ニューヨーク州:1マイルあたり0.069ポンドのCO2を排出
ウィスコンシン州:1マイルあたり0.373ポンドのCO2を排出

 つまり、最も条件の悪いウィスコンシン州でさえ、EVの排出量はガソリン車の3分の1以下なのです。

ウィスコンシン州は、米国中西部の北部に位置するチーズの生産地としても有名な州
ウィスコンシン州は、米国中西部の北部に位置しチーズの生産地としても有名

バッテリー製造の影響は?

 EVの批判者がよく指摘するのが、バッテリー製造時のCO2排出です。確かに、92kWhのバッテリーパックを製造する際には、約2万0240ポンドのCO2が排出されます。

 しかし、走行距離が増えるにつれ、この初期の環境負荷は相殺されていきます。ウィスコンシン州の場合、約2万6910マイル(約4万3300km)走行後にガソリン車と同等になり、それ以降はEVの方が環境に優しくなります。アメリカ人の平均年間走行距離が約1万3476マイルであることを考えると、2年程度で逆転することになります。

 ニューヨーク州ではさらに早く、約1万9170マイル(約3万0800km)で逆転します。将来的にバッテリー製造の効率が向上すれば、この逆転ポイントはさらに早まる可能性があります。

再生可能エネルギーの使用率が高いニューヨーク州
再生可能エネルギーの使用率が高いニューヨーク州

EVの効率性:無駄の少なさが鍵

 EVが環境に優しい大きな理由の一つは、その効率性にあります。一般的なガソリン車のエネルギー効率は30%程度で、70%もの燃料が熱や音として無駄に消費されています。

 一方、EVは電気エネルギーの77%以上を車輪の動力に変換できます。発電所の効率を考慮しても、天然ガス発電所からの電力を使用した場合、EVの総合効率は54%に達します。これは平均的なガソリン車をはるかに上回る数字です。

EVは電気エネルギーの77%以上を車輪の動力に変換できます
EVは電気エネルギーの77%以上を車輪の動力に変換可能

将来性:さらなる改善の可能性

 EVの環境性能は、電力供給の改善とともにさらに向上していく可能性があります。石炭火力発電所の廃止や効率の良い天然ガス発電所への移行、再生可能エネルギーの拡大により、EVの実質的なCO2排出量は今後さらに減少すると予想されます。

 例えば、ニューヨーク州では2025年に完成予定のシャンプレーン・ハドソン・パワー・エクスプレス送電線により、1200メガワットの再生可能エネルギーがカナダからニューヨーク市に供給されることになっています。

結論:EVは環境にとってより良い選択肢

 今回のinsideEVsの分析により、「EVはガソリン車よりも環境に悪い」という主張が誤りであることが明確に示されました。製造時の環境負荷を考慮しても、EVは長期的にはガソリン車よりもはるかに環境に優しい選択肢なのです。

 さらに、電力供給の改善とともにEVの環境性能は向上し続けます。交通インフラの電化は、個々の車両の排出量削減だけでなく、電力供給の集中管理を通じて、より効果的な環境対策を可能にする可能性を秘めています。EVへの移行は、現在の環境問題解決だけでなく、よりクリーンな未来への重要な一歩となりそうです。

参考出典:insideEVs “Do Electric Vehicles Really Pollute More Than Gas Cars?”

ドイツ政府、ガソリンスタンドへの急速充電器の設置を義務化
特集&エッセイ
EV 再生可能エネルギー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • テスラ、185万台対象のソフトウェアアップデート。ボンネット開閉不具合に対応
  • BYD、カナダ市場への参入を準備中。米国進出の足がかりに

関連記事

  • 日本のテスラオーナーはどう感じた? FSDの実力を総括。テキサスで大興奮!「ギガテキサス」「サイバートラック」「FSD」「スペースX」体験レポート:第6回
    2025年6月23日
  • 米国テキサス州のボカチカ村にある「スターベース」
    テキサスで大興奮! 「ギガテキサス」「サイバートラック」「FSD」「スペースX」体験レポート 第5回:FSDで500キロ走破! スペースXの打上基地に行ってみた
    2025年6月20日
  • テキサスで大興奮!「ギガテキサス」「サイバートラック」「FSD」「スペースX」体験レポート 第4回:何だここは! 「イーロン・タウン」とでも呼ぶべきエリアに侵入
    2025年6月19日
  • サイバートラックとバッファローM3 
    テキサスで大興奮!「ギガテキサス」「サイバートラック」「FSD」「スペースX」体験レポート 第3回:いざ、ギガテキサス! 移動はもちろんFSDで
    2025年6月18日
  • テキサスで大興奮!「ギガテキサス」「サイバートラック」「FSD」「スペースX」 体験レポート 第2回:FSDに一同大興奮! 日本のテスラとは全然違う乗物でした
    2025年6月17日
  • テキサスで大興奮!「ギガテキサス」「サイバートラック」「FSD」「スペースX」体験レポート 第1回:テキサスでサイバートラックに乗ってみた
    2025年6月16日
  • スタイリッシュでテッキーなEV、アイオニック5
    人気の韓流EV「ヒョンデ アイオニック5」に試乗してみた。テスラー目線で感じた、良かった点と微妙な点
    2025年3月26日
  • EVの保険って、安い? 高い? あいおいニッセイ同和損保に聞いてみました
    2025年3月25日
新着記事
  • 日産「サクラ」の意匠デザイン、全国発明表彰で発明賞を受賞
    2025年7月3日
    国内ニュース
  • フォードCEO「中国EVは最大の脅威」アメリカ自動車業界の危機をあからさまに告白
    2025年7月2日
    海外ニュース
  • 【歴史的瞬間】テスラ、「フルセルフ・デリバリング」を達成! 世界初の自動運転納車
    2025年7月1日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • テスラジャパン、モデル3とモデルYで「金利0%」キャンペーンを開始
    2025年7月1日
    テスラ&イーロン・マスク
  • シャオペン、7月3日にG7 SUVを正式発売。シャオミYU7の爆発的成功に続くか
    2025年7月1日
    海外ニュース
  • テスラ、米国初のLFPバッテリー工場が完成間近。中国依存からの脱却へ大きな一歩
    2025年6月30日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 米連邦地裁、EV充電インフラ資金凍結を差し止め。14州で資金配分再開へ
    2025年6月28日
    海外充電サービス
  • シャオミ初の電動SUV「YU7」は発売開始から3分間で20万台の注文を獲得した
    シャオミ、初のSUV「YU7」を発売開始。受付開始3分で20万人が予約の好スタート
    2025年6月28日
    海外ニュース
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ新型「モデルY」「モデル3」令和7年は87万円補助の対象に。最大187万円補助となる地域も
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEVバスEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア