メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. Mobility News
  3. 自動運転
  4. 日本初、日産が市街地での無人自動運転を公開。2027年サービス開始を目指す

日本初、日産が市街地での無人自動運転を公開。2027年サービス開始を目指す

2025 3/11
自動運転
2025年3月11日
日産「セレナ」をベースに開発された無人運転実験車両が横浜みなとみらいを走る
日産「セレナ」をベースに開発された無人運転実験車両が横浜みなとみらいを走る

 日産自動車は2025年3月10日、日本初となる運転席無人の自動運転実験車の走行を横浜市みなとみらい地区で公開しました。人が行き交う市街地における運転席無人走行は日本初の試みとなります。

 実験車両は「セレナ」をベースに開発されており、従来の「リーフ」ベースの実験車両に比べ性能が向上したカメラ、レーダー、ライダーを搭載しています。セレナの車高を活かし、ルーフに搭載されたセンサー類の検出エリアが大幅に拡大され、高精度の検知が可能になりました。

 また、AIを活用した車外環境の認識や行動予測による判断・制御機能も進化し、よりスムーズな走行を実現しています。安全面においては、冗長性を持たせたシステム構成と異常時即時停車機能により、車内に運転者がいない状況でも安全性を確保しています。

 日産自動車は、2017年度から自動運転モビリティサービスの実証実験を重ねており、その知見をもとに2025年度下期から2026年度にかけて、横浜市で約20台を運用する大規模なサービス実証実験を予定しています。

 現在、関連事業者とともにサービス運営体制とエコシステムの構築を進めており、大規模実証実験の検証成果を活かし、2027年度には遠隔監視設備を備えた自動運転レベル4によるモビリティサービスの提供を目指すとしています。

 同社の自動運転技術開発は国内だけでなく、日産先進技術開発センター・シリコンバレーや英国での研究プロジェクト「evolvAD」などで得られた知見を活用して進められています。

 日産自動車は今後も横浜市での技術とサービスの確立を進めるとともに、国内他地域および海外への展開も視野に入れて開発を継続していくとしています。

 なお、今回の実験は、「遠隔型自動運転システム等を搭載した自動車の基準緩和認定要領」および「自動運転の公道実証実験に係る道路使用許可基準」に基づく遠隔型自動運転システムでの実証実験であり、自動運転SAEレベル2相当となります。

日産自動運転モビリティサービスの実証実験動画
20250310_AD mobility service_Yokohama_11
20250310_AD mobility service_Yokohama_03
20250310_AD mobility service_Yokohama_09
20250310_AD mobility service_Yokohama_20
20250310_AD mobility service_Yokohama_15
20250310_AD mobility service_Yokohama_28
20250310_AD mobility service_Yokohama_08
20250310_AD mobility service_Yokohama_27
20250310_AD mobility service_Yokohama_04
20250310_AD mobility service_Yokohama_10
20250310_AD mobility service_Yokohama_29
previous arrow
next arrow
20250310_AD mobility service_Yokohama_11
20250310_AD mobility service_Yokohama_03
20250310_AD mobility service_Yokohama_09
20250310_AD mobility service_Yokohama_20
20250310_AD mobility service_Yokohama_15
20250310_AD mobility service_Yokohama_28
20250310_AD mobility service_Yokohama_08
20250310_AD mobility service_Yokohama_27
20250310_AD mobility service_Yokohama_04
20250310_AD mobility service_Yokohama_10
20250310_AD mobility service_Yokohama_29
previous arrow
next arrow
あわせて読みたい
日産の無人自動運転ってどこまで来ている? 2027年実用化へ向けてのロードマップを発表  2024年2月28日、日産自動車は日本国内において自社開発のドライバーレス自動運転車両(自動運転SAEレベル4相当)によるモビリティサービスの事業化に向けたロードマッ...
自動運転
ロボタクシー 日産 日産リーフ 自動運転
日産「セレナ」をベースに開発された無人運転実験車両が横浜みなとみらいを走る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • シャオミ、世界最速4ドアセダンのEV「SU7 Ultra」を正式発売! 注文開始2時間で1万台の受注を達成
  • 2030年には3人に1人がEVを所有する世界に。日産15都市調査で明らかになった若者のEVニーズ 

関連記事

  • NVIDIA、Uberと提携し10万台規模のロボタクシー展開へ。レベル4の自動運転車を世界中に供給
    2025年10月29日
  • インテル傘下の「モービルアイ」、ジャパンモビリティショーで自動運転の最新技術とコア製品を展示
    2025年10月21日
  • Waymoとドアダッシュが提携、自動運転車でデリバリーを開始
    2025年10月20日
  • Waymo、ロンドンで2026年にサービス開始へ。米国外で初の商用サービス
    2025年10月16日
  • 日産、一般道走行対応の次世代プロパイロットを2027年度に投入へ。銀座でデモンストレーション実施
    2025年9月22日
  • ロボタクシーのWaymo、サンフランシスコ国際空港での運行許可を取得
    2025年9月22日
  • ハンドルなしペダルなしの自動運転EV「Zoox」、ラスベガスでロボタクシーサービス開始
    2025年9月11日
  • ベトナム系EVビンファスト、個人オーナー向けレベル4自動運転車を2026年発売へ。実現すれば世界初
    2025年9月5日
MSIの社長が壁にもたれている。横に黒い充電器が設置されている。

ゲームPC日本一位のイケメン社長。次の挑戦は、こんなにオシャレなEV充電器!

新着記事
  • サイバーキャブに、ハンドルとペダル搭載か? テスラ会長が示唆
    2025年10月30日
    テスラ&イーロン・マスク
  • NVIDIA、Uberと提携し10万台規模のロボタクシー展開へ。レベル4の自動運転車を世界中に供給
    2025年10月29日
    自動運転
  • サウナ付きEVトラックでととのう旅を! 世界初公開のBYD 「T35」による次世代型ウェルネス体験
    2025年10月28日
    国内ニュース
  • レクサス、次世代EV操作デバイス「ブラックバタフライ」モチーフの体験型作品を展示
    2025年10月28日
    国内ニュース
  • シャープが作るEVは、リビングルームの拡張空間。コンセプトモデル「LDK+」第2弾が公開
    2025年10月27日
    国内ニュース
  • 日産、生成AI活用の車載エージェントシステム「AutoDJ」を発表
    2025年10月25日
    国内ニュース
  • テスラ Q3 2025 決算速報:短期の波紋と中長期の堅実な成長期待
    2025年10月24日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • ゲーミングノートPC国内販売1位のMSIがEV充電市場に参入! 台湾発の技術力でEV充電器「EV Life」を展開
    2025年10月24日
    注目の記事<AD>
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
AIBEVBMWBYDEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールジャパンモビリティショースペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア