メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 特集&エッセイ
  3. EVcafeで考える
  4. テスラの次世代コンピュータ「AI5」の真の目的が判明。FSD時代の先を見据えた驚きのスペックとは?

テスラの次世代コンピュータ「AI5」の真の目的が判明。FSD時代の先を見据えた驚きのスペックとは?

2025 9/16
EVcafeで考える
2025年9月16日
AI5は、“人型ロボット・オプティマス”のために仕込まれたコンピュータ(出典:All-In Podcast)

EVcafeで考える 第25回 by がす

テスラ「AI5」の真の狙い──自動運転ではなく“人型ロボット”だった

 現在、テスラ車のコアは「HW4(ハードウェア4)」というコンピュータですが、その次の世代を担うのは「AI5」であると発表されています。「AI5」という名前からして未来感がありますが、テスラが今回発表した次世代コンピュータは、単なるFSD(完全自動運転)用ではなさそうです。むしろ、イーロン・マスクがずっと語ってきた“人型ロボット・オプティマス”のために仕込まれた兵器だと考えています。

 少し大げさに聞こえるかもしれません。しかしスペックを見れば納得せざるを得ません。

 自動運転に「40倍」も必要でしょうか?

 AI5は現行のAI4(HW4)と比べて“ある種の指標で40倍”。計算能力は8倍、メモリ容量は約9倍、帯域も5倍近いとされています。

 これは、たとえるなら「通勤に軽自動車で十分なのに、いきなり戦闘機を配備した」くらいの差です。確かに自動運転は計算が重いです。しかしAI4でも「やり方次第で十分可能」と言われてきました。そう考えると、このモンスター級の進化は、別の戦場を想定していると考えるほうが自然です。

ロボットには「脳の余裕」が必須です

 人型ロボットを想像してみてください。
・目で周囲を見て判断する
・耳で声を聞き、理解する
・手先で器用に物を掴む
・足でバランスを取りながら歩く

これらをすべて同時にこなすには、とにかく余裕のある計算資源が必要になります。

 現実のロボット研究では「計算が間に合わないから転ぶ」「処理が追いつかないから不器用」といった壁が常につきまといます。AI5の巨大メモリと高帯域は、この“同時処理地獄”を突破するためのものだと考えられます。

「1枚5000ドル」の意味とは?

 イーロン・マスクはAIチップ1枚あたり「5000〜6000ドル」(1ドル140円として70万円〜84万円)になると話しています。これを自動車の追加オプションと考えるとあまりに高額です。ですが“ロボットの頭脳”と考えればどうでしょうか。人間に置き換えれば“脳みそ代”が5000ドルなら、むしろ安いとも言えます。

 さらに量産を進めれば、2万ドル前後のロボット本体に収まるという試算もあります。家電メーカーが冷蔵庫や洗濯機を売るように、テスラが「人型ロボット」を家庭に普及させる未来が、急に現実味を帯びてくるのではないでしょうか。

その先に見える“汎用AI”

 AI5のすごい点は、自動運転(FSD)専用というより“大きなAIモデル全般”に対応できる汎用設計になっていることです。大量のメモリは、画像だけでなく音声や言語を統合的に処理する「マルチモーダルAI」にも不可欠です。つまりこれは、自動車のためだけではなく「ロボットに搭載する汎用AI」への布石でもあるのです。

まとめ──“車から人型ロボ”へ

 今回のAI5は、表向きは「次世代自動運転用チップ」です。しかし実際には、テスラが自動車メーカーからロボット企業へと変身するための“隠し玉”だと考えられます。

 想像してみてください。街を走るテスラのクルマだけでなく、家庭や工場で働くオプティマス(ヒューマノイド)が同じ頭脳を積んで学習し続ける──そんな世界がもうすぐ現実のものとなります。


「AI5」は、その未来に向けた号砲だと感じます。

(文・がす)

上記の記事は、以下のイーロン・マスクのインタビューを参考としています。

がす(来嶋 勇人)

 福岡県出身。(株)ファミリーマートのマーケティング本部でアプリやコーヒーのパッケージを作っていたが早期退職。無職になりテスラでハローワークに通い見つけた会社に入社。そこでゼロからスタートし、そこの関連会社の社長に抜擢され就任。現在はECやアニメーション事業を行っている。プライベートでは2024年からイーロン・マスクの公式パロディアカウント(フォロワー240万人)からオファーをもらいイーロン・マスク(パロディ)公認のAIデザイナーとなり、ハイクオリティなAI画像をイーロン・マスク(パロディ)に提供。TikTokでは、「Elon Musk’s Mars Food」が計500万再生を記録。

 Xでは以下のアカウントでイーロン・マスク、テスラ、AI、EV、自動運転、スペースXの最新ニュースを発信。

がすAIデザイナー(イーロンマスクパロディ公認)

EVcafeで考える
AI5 FSD TESLA イーロンマスク オプティマス テスラ ロボティクス 人型ロボット 人工知能 汎用AI 自動運転

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • テスラ、ネバダ州でロボタクシー公道テスト許可を取得 
  • トヨタ、次世代モビリティ「イーパレット」販売開始。最大17名乗車可能、自動運転はレベル2、価格は2900万円から

関連記事

  • テスラ、イーロン・マスクの提示する新たなビジョン「マスタープランPart IV」を公開
    2025年9月3日
  • テスラが仕掛ける”AIチップ戦争”──イーロン・マスクが描く未来とAI7の正体
    2025年7月31日
  • 中国に半分依存するテスラが「絶対に排除されない」3つの理由
    2025年4月22日
  • 10月10日のテスラ「ロボタクシー」発表イベントを楽しむために、押さえておきたいこと
    2024年9月19日
  • テスラのスーパーチャージャー部門閉鎖から見えてきた、イーロン・マスクがテスラのビジネスを変革する理由とは?
    2024年5月13日
  • イーロン・マスクが語った、テスラのEVを「車以外の使い方」をするぶっ飛んだ発想から分かった未来のテスラとは?
    2024年5月1日
  • アップルが電気自動車「アップルカー」を断念した3つの理由
    2024年3月26日
  • 2024年、テスラ販売台数の動向をウォッチしていくポイントとは?
    2024年1月31日
新着記事
  • イーロン・マスク、テスラ株10億ドル購入の真意とは? 株価急騰の裏に隠された2つの戦略と未来予測
    2025年9月16日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • トヨタ、次世代モビリティ「イーパレット」販売開始。最大17名乗車可能、自動運転はレベル2、価格は2900万円から
    2025年9月16日
    Mobility News
  • テスラの次世代コンピュータ「AI5」の真の目的が判明。FSD時代の先を見据えた驚きのスペックとは?
    2025年9月16日
    EVcafeで考える
  • テスラ、ネバダ州でロボタクシー公道テスト許可を取得 
    2025年9月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ホンダ、EV充電サービス「Honda Charge」提供開始。CHAdeMO初の「プラグ&チャージ」を実現
    2025年9月13日
    国内充電サービス
  • ホンダ、軽EV「N-ONE e:」発売開始。航続距離は295km、実質価格は212万5400円から
    2025年9月12日
    国内ニュース
  • プラゴ、CHAdeMO規格準拠のプラグ&チャージシステム「& GO」を提供開始
    2025年9月12日
    国内充電サービス
  • ハンドルなしペダルなしの自動運転EV「Zoox」、ラスベガスでロボタクシーサービス開始
    2025年9月11日
    自動運転
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア