メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 国内ニュース
  4. EVはサブスクからはじめる時代! ボルボ史上最も小さなEV「EX30」に透明性、自由度の高いサブスクリプションを導入!

EVはサブスクからはじめる時代! ボルボ史上最も小さなEV「EX30」に透明性、自由度の高いサブスクリプションを導入!

2023 8/27
国内ニュース
2023年8月27日

 ボルボ・カー・ジャパンは、2023年8月24日に、ボルボ史上最も小さな電気自動車のSUV 「EX30」の、10月からのサブスクリプションの受付と11月中旬からの通常販売を発表しました。デリバリー開始は、2023年内を予定しています。まずは、サブスクリプションでの申し込みを300台限定で、第1弾(100台)を10月2日より、第2弾(200台)を10月16日より開始します。

 ボルボ・カー・ジャパンでは「所有する」から「使用する」への、新しいクルマの乗り方の提案として、必要なものがすべて含まれ、毎月決まった出費で、使いたい期間だけ使える、自由度のあるサブスクリプションを推進してきました。これまで、既存の電気自動車「C40」でのサブスクリプション キャンペーンでは、多くの応募があり、ボルボ所有者以外やクルマ自体を保有していない方からも応募があるなど、“サブスクリプション”という選択肢に高い関心が伺えました。

デリバリーが発表されたボルボ 「EX30 」

 今回、300台限定となる「EX30」のサブスクリプション価格は、月額 9万5000円(消費税込み)。申込金や頭金不要で、車両保険を含む任意保険、通常のメンテナンスプログラムに加え、登録時の諸費用や利用期間中の諸税も含まれています。契約期間は最長24か月で、大きな特徴として利用者の都合に合わせ、3カ月前の申し出で、ペナルティ無しで解約することができます。クルマに乗るうえで必要なものがすべて含まれているので、毎月の支払額が一目でわかり、不明瞭な出費やコストが発生しません。ライフスタイルの変化などにあわせて柔軟に利用・選択することができるため、「EX30」との生活をより楽しむことができそうです。

ボルボEX30のサブスクは月額9万5000円

 申し込みは先着順で、第1弾は2023年10月2日より、第2弾は2023年10月16日より、特設オンラインサイトにて行われます。対象となるボディカラーは、第1弾がモスイエロー(100台)、第2弾がクラウドブルー(200台)の2色です。納車は、2023年内より順次開始を予定しています。

第1弾のEX30 モスイエロー(100台)
第1弾のEX30 モスイエロー(100台)
第2弾はEX30のクラウドブルー(200台)
第2弾はEX30のクラウドブルー(200台)

 ボルボ・カーズでは2030年までに販売するすべての車を電気自動車にすることを目標としており、日本でも2025年までに新車販売の50%、1万台の電気自動車の販売を目指しています。電気自動車へのシフトが進む中、電気自動車に興味はあるが購入の前に日常生活で試してみたい人、ライフスタイルや勤務状況の変化に合わせて車を使いたい人など、幅広い客層が気軽に電気自動車に乗ることができる選択肢の一つとしてサブスクリプションが利用できます。

■EX30の仕様と主な装備

最大480kmの航続距離を可能にするバッテリー及び電気モーター

「EX30」は、高効率なNMCバッテリーを搭載しています。バッテリー容量は69kwh。1充電あたりの航続距離は、最大480km(欧州参考値)。最大充電電力量は153kWhです。仮にこのスペックで充電した場合、26分強で、10%から80%まで充電が可能です。

EX30の航続距離は最大480km、最大充電電力量は153kWhです

「EX30」は、交通量の多い都市部において、ドライバーと周りの人々の両方を守ることを目指しています。自転車や電動キックボードなどの直前でドアを開けようとすると音と視覚で警告を行う「ドア・オープニング・アラート」を新たに搭載。他にも、ボルボ独自のアルゴリズムで作動する特別なセンサーが1秒間に約13回、ドライバーの目や顔の動きを検知し、注意散漫や眠気などを警告する「DAC(ドライバー・アラート・コントロール)」、前方を他の車が不意に横切った際、自動ブレーキで車を停止させ、衝突の回避や軽減をサポートする新たな機能が加わった「インターセクション・サポート」などが搭載されています。

EX30には、ドライバーの注意散漫や眠気などを警告する「DAC(ドライバー・アラート・コントロール)」付き

ボルボ史上最小のカーボンフットプリントを実現

「EX30」は、ボルボ史上、最も低いカーボンフットプリントを実現しています。電気自動車として走行時のCO2排出がゼロなだけでなく、デザイン、製造、輸送など、生産とライフサイクル全体にわたる排出量削減に取り組み、内外装にはリサイクル素材を活用、さらに部品点数を減らすことでCO2排出量の削減を可能にしています。このような小さな工夫の積み重ねによって、20万キロの走行時における総二酸化炭素排出量を30トン以下に抑えることに成功しました。

ボルボ EX30

リサイクル素材を最大限に使用

 ボルボ史上最少のカーボンフットプリントを実現した背景には、車をより小型化することで製造に必要な素材が少なくなることに加え、生産に関連するCO2排出量の最大の要因であるアルミニウムとスチールの使用量を減らし、リサイクル素材をより多く使用していることがあげられます。EX30の製造に使用される全アルミニウムの約25%、全スチールの約17%、がリサイクル素材となっています。また、車に使用されている全プラスチックの約17%がリサイクル素材であり、これらはボルボ車の中で最も多い割合です。

サステナブルなインテリア素材

「EX30」の内装は、2種のインテリア「ルーム」から選ぶことが出来ます。廃棄物から作られた再生プラスチック、再生可能な繊維である亜麻や、リサイクルポリエステルを約70%含むウール混紡素材、再生プラスチックを含む3Dニットのシート素材、リサイクル素材やバイオ素材を使用した「ノルディコ」シートなど、環境にも配慮された快適なインテリアを提供します。

ボルボEX30の内装

機能的でありながらスマートなインテリア

「EX30」のデザインは「集約化」の原則を徹底することで、素材の使用量を減らしながら、より少ないスペースで大きな車と同様の体験を実現する様々な工夫が施されています。例えば、ボルボ初の試みとして、ホームオーディオからインスピレーションを受けたサウンドバーも特徴です。複数のスピーカーを1つのコンポーネントにまとめ、Harman Kardonのハイエンドなサウンドシステムと組み合わせることで、車内全体をプレミアムなサウンドで満たします。また、スマートなデザインが配線や素材の量を減らし、スピーカーをフロントガラスのすぐ下に配することで、ドアの収納スペースも大幅に増やすことを可能にしています。

最新のインフォテインメントシステム

 他のボルボ車と同様に、「EX30」でもGoogle、Apple、Qualcommといった技術パートナーと密に連携し、最高のユーザー体験を実現しています。ダッシュボードの中央に配置された12.3インチのセンタースクリーンは、上部に速度や充電量などの運転に関する重要な情報を表示し、ナビゲーションやメディアなどの機能は下部に配置することで使いやすさを追求しています。さらに、集中力を高めるための「Calm」表示やGoogle搭載のハンズフリー支援やナビゲーション、Google Playのお気に入りアプリが組み込まれています。5G対応によって高速な応答が可能なほか、ボルボ車として初めて、ワイヤレスのApple CarPlay機能も搭載しています。

12.3インチのセンタースクリーンは、上部に速度や充電量などの運転に関する情報を表示
12.3インチのセンタースクリーンは、上部に速度や充電量などの運転に関する情報を表示

 現在、SUV「EX30」の発表に伴い、ボルボ・カー・ジャパンは、「EX30」の小さなショールームを見つけると「EX30」の6カ月間のサブスクリプションやボルボのオリジナルグッズが当たる、「Volvo Smallest Showroom」キャンペーンを実施しています。

「Volvo Smallest Showroom」

 ボルボ史上、最も小さなSUV「EX30」とともに、“最も小さなショールーム”が東京(原宿)を皮切りに、大阪・名古屋・福岡に順次出現します。「EX30」と同様に“小さなことが、世界を大きく変える”をコンセプトに、驚くほど精巧につくられたミニチュアのショールーム。宝探しのように、突如街角に現れる小さなショールームを見つけて、大きな驚きの体験を楽しみましょう。

特設サイト:https://jp.volvocars.com/jp/cp/ex30-smallest-showroom-2023-q3/

~実施期間/エリア~

  • 東京/原宿・表参道エリア: 8月25日(金) ~ 9月3日(日)、9月8日(金) ~ 9月17日(日)、22日(金) ~ 10月1日(日)
  • 名古屋/名駅・栄エリア: 9月20日(水) ~ 10月1日(日)
  • 大阪/梅田エリア: 9月6日(水) ~ 9月17日(日)
  • 福岡/天神エリア: 10月4日(水) ~ 10月15日(日)
    *詳細のロケーションは、特設サイトをご参照ください。
    *実施期間は、変更になる可能性があります。

 

「EX30」のサブスクリプション申込みに関する問い合わせ窓口は、ボルボ・カスタマーリレーションセンター(CRC)まで。朝9時から夜6時まで、年中無休で質問に答えてくれます。

https://jp.volvocars.com/jp/electric/2023-ex30-electric-campaign/

12.3インチのセンタースクリーンは、上部に速度や充電量などの運転に関する重要な情報を表示
第2弾はEX30のクラウドブルー(200台)
第1弾のEX30 モスイエロー(100台)
Volvo EX30 studio exterior
Volvo EX30 studio exterior
Volvo EX30 exterior
Volvo EX30 exterior
Volvo EX30 exterior
Volvo EX30 exterior
Volvo EX30 exterior
12.3インチのセンタースクリーンは、上部に速度や充電量などの運転に関する重要な情報を表示
Volvo EX30 interior
Volvo EX30 exterior
Volvo EX30 exterior
第2弾はEX30のクラウドブルー(200台)
第1弾のEX30 モスイエロー(100台)
image-5-1
previous arrow
next arrow
Volvo EX30 studio exterior
Volvo EX30 studio exterior
Volvo EX30 exterior
Volvo EX30 exterior
Volvo EX30 exterior
Volvo EX30 exterior
Volvo EX30 exterior
12.3インチのセンタースクリーンは、上部に速度や充電量などの運転に関する重要な情報を表示
Volvo EX30 interior
Volvo EX30 exterior
Volvo EX30 exterior
第2弾はEX30のクラウドブルー(200台)
第1弾のEX30 モスイエロー(100台)
image-5-1
previous arrow
next arrow
国内ニュース
EX30 volvo サブスクリプション

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • メルセデス・ベンツ、新型EV「EQE SUV」を発売! 来日したケレニウス会長が考える東京に必要な充電設備とは?
  • テスラは新モデル3「ハイランド」で何をやろうとしているのか? 「ハイランド」の正体教えます! 

関連記事

  • アルファ・ロメオ、ブランド初の完全EV「ジュニア」を6月24日に日本で発表
    2025年5月14日
  • 日産、経営再建計画「Re:Nissan」を発表
    2025年5月14日
  • アウディ、ブルガリホテル東京や名門サーキットでEV体験が可能な「e-tron driving experience」開催
    2025年5月13日
  • マツダ、2027年以降の日本国内向けEVにテスラのNACS方式を採用
    2025年5月9日
  • 日産フォーミュラEチーム、レトロ風レーシングゲーム「NISMO Electric Racer Tokyo」をリリース
    2025年5月9日
  • BYDの日本法人、2026年の軽EVとEVトラック発売へ人材増強、5月中に応募サイトを公開へ
    2025年4月28日
  • BYD、日本市場向け完全オリジナルモデル軽EVを2026年後半に発売
    2025年4月24日
  • BYDの最新クロスオーバーSUV「シーライオン7」販売開始。495万円から
    2025年4月15日
新着記事
  • 最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 
    2025年5月17日
    国内充電サービス
  • アップル「CarPlay Ultra」提供開始。アストンマーティンから導入
    2025年5月17日
    Mobility News
  • テスラ「高輪ゲートウェイシティ」にスーパーチャージャーステーションをオープン
    2025年5月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • CATLは、ees Europe 2025で世界初となる9MWh超大容量エネルギー貯蔵システム「TENER Stack」を発表
    CATL、EVバッテリー150台分を蓄電可能なエネルギー貯蔵システムを発表
    2025年5月15日
    海外充電サービス
  • テスラの自動運転「FSD」、欧州で9月に高速道路での利用認可へ
    2025年5月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ヒョンデ、大阪・関西万博に次世代EVバス3台を提供
    2025年5月15日
    Mobility News
  • 三菱自動車、次世代クロスオーバーSUV「エクリプス クロス」 BEVを欧州で9月に発表
    2025年5月14日
    海外ニュース
  • アルファ・ロメオ、ブランド初の完全EV「ジュニア」を6月24日に日本で発表
    2025年5月14日
    国内ニュース
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラによるサイバートラック衝突安全試験の様子(テスラ サイバートラック公式Xより)
    サイバートラック、米国道路交通安全局から最高評価の5つ星安全性評価を獲得
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FIATFSDGMHondaIONIQ5NACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンパワーエックスヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産自動運転
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア