メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. スズキ、初の電気自動車「eビターラ」をインドで発表。航続距離500km以上、日本・欧州への輸出も計画

スズキ、初の電気自動車「eビターラ」をインドで発表。航続距離500km以上、日本・欧州への輸出も計画

2025 1/20
海外ニュース
2025年1月20日
eビターラ

 スズキのインドにおける生産販売子会社、マルチ・スズキ・インディア・リミテッド(MSIL)は1月17日、インドのニューデリーで開催中のバーラト・モビリティ・グローバル・エキスポ2025にて、EV化が加速するインド市場へ向けた同社初となる電気自動車(BEV)のSUV「eビターラ」を発表しました。

インドで発表されたスズキのeビターラ
スズキの初のBEV、eビターラ

 eビターラは、2024年11月にイタリア・ミラノで初公開されたスズキのBEV世界戦略車第一弾です。新開発の電気自動車専用プラットフォーム「HEARTECT-e」を採用し、49kWhと61kWhの2種類のバッテリーをラインナップ。上位の61kWhモデルでは1回の充電で500km以上の航続距離を実現します。性能面では、49kWhモデルで最高出力105.8kW、61kWhモデルで128kWを発揮し、最大トルクは192.5Nmを達成しています。

eビターラは、1回の充電で500km以上の航続距離を実現
eビターラは、1回の充電で500km以上の航続距離を実現

 車両のサイズは全長4275mm、全幅1800mm、全高1640mm、ホイールベース2700mmで、最小回転半径5.2m。インテリアは25.65cm(10.1インチ)と26.04cm(10.25インチ)の2画面ディスプレイを採用しています。

インテリアには10.1インチと10.25インチの2画面ディスプレイを採用
インテリアには10.1インチと10.25インチの2画面ディスプレイを採用

 充電インフラ面では、「e for me」と名付けた包括的なEVエコシステムを展開。自宅用スマートチャージャーの設置支援や、インド国内1000都市以上、1500カ所のEV対応サービス拠点の整備を進めています。

充電インフラでは、包括的なEVエコシステム「e for me」を展開
充電インフラでは、包括的なEVエコシステム「e for me」を展開

 スズキ・モーター・コーポレーション 代表取締役社長の鈴木俊宏氏は展示会で、同車がMSILのグジャラート工場で生産される「インド製EV」であることを強調。「EVを魅力的な商品とするため、最適な性能を実現するEV専用プラットフォームの開発、市場ニーズに合わせた商品開発、グローバルな規模の経済を活かすための一極生産体制という3つの戦略を掲げています」と述べ、その生産拠点として品質の高さとスケールメリットを活かせるインドを選択したことを説明しました。さらに、同市場において「EVでもトップシェアを狙う」と意欲を示しています。

インドで発表されたeビターラ
インドで発表されたeビターラ

 インド政府は2030年までに乗用車の新車販売におけるEVの割合を30%に引き上げる目標を掲げており、スズキもこれに呼応する形で、2030年度までにインドでのEV販売車種を6車種に拡大し、乗用車販売に占めるEVの割合を15%にする目標を設定しています。

 なお、インド市場ではライバル各社もEV展開を加速しており、シェア2位の韓国ヒョンデ(現代自動車)は本展示会に合わせて小型SUV「クレタ」のEVを発売。タタ・モーターズもSUV「ハリアー」や小型車「ティアゴ」の新型EVを展示し、製品ラインナップの充実を図っています。

 調査会社JATOによると、インドの2024年の新車販売台数は、前年比4%増の486万台で、スズキがシェア首位の37.2%を占めています。一方、EV市場においては、全体の販売台数12万台あまりのうち、現地財閥のタタ・モーターズが61.7%という圧倒的なシェアを持っており、スズキにとって初BEVとなるeビターラは、同EV市場における重要な戦略車として位置づけられています。

eビターラは、インド市場における重要な戦略車
eビターラは、インドEV市場におけるスズキの重要な戦略車

 eビターラは10色のボディカラーと4種類のツートンカラーをラインナップ。現段階では価格は発表されていませんが、2025年春より生産を開始し、同年夏頃から販売をスタートする予定。さらに、インドから欧州、日本、東南アジア、中南米、アフリカなど世界100カ国以上への輸出も計画されており、トヨタ自動車への供給も予定されています。

海外ニュース
eVX eビターラ スズキ トヨタ
eビターラ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ホンダ、アシモOS搭載のEV第一弾、アキュラRSXを米国で発表
  • モデル3はボンドカー、オプティマスはロボコップ。テスラ系アクション短編がYouTubeで大人気

関連記事

  • 欧州新車販売が15カ月ぶり大幅増、消費者のEV需要が回復傾向
    2025年8月30日
  • EVは生涯CO2排出量でもハイブリッド車より60%以上環境負荷が低い、米大学研究で実証
    2025年8月27日
  • 2026年型日産リーフ、航続距離488kmで2万9990ドルが標準。「米国で最も安価なEV」維持を目指す
    2025年8月21日
  • 日産、米LiCAP社と全固体電池の正極電極開発でパートナーシップ締結
    2025年8月20日
  • 地下駐車場内の電気自動車充電ステーション。白いシルバーの充電器に青いディスプレイ画面があり、赤とブルーのカラーリングの充電ケーブルが白い電気自動車の充電ポートに接続されている。充電器の前面には2つのボタンと非接触決済のマークが見える。周囲には黄色い安全バリアが設置されており、背景にはコンクリートの柱と蛍光灯で照らされた地下駐車場の様子が広がっている。
    世界のEV販売台数、2025年1〜7月で27%増の1070万台。中国が29%増で市場を牽引
    2025年8月17日
  • 暗い背景の中に黄色いスポーツカー(アキュラブランドのSUVタイプ新型EV「アキュラRSXプロトタイプ」)の後部が写っている写真。車には「ACURA」のロゴが見え、赤いテールライトが光っている。
    ホンダ、SUVタイプの新型EV「アキュラRSXプロトタイプ」を世界初公開
    2025年8月16日
  • キャデラック・エレベーテッド・ベロシティ コンセプトカーが砂漠の夕景でガルウィングドアを開いた状態で撮影された写真。シルバーグレーのボディカラーに赤い内装が映える未来的な電動クロスオーバーSUV。24インチの大径ホイールと筋肉質なボディラインが特徴的で、背景には夕日に照らされた山々が広がる。
    キャデラック、ガルウィングドア搭載の電動クロスオーバーコンセプト「エレベーテッド・ベロシティ」を発表
    2025年8月15日
  • 上海汽車集団の新型EV「MG4」中国で予約開始、約151万円から。世界初の半固体電池搭載モデルも年内投入
    2025年8月15日
新着記事
  • 欧州新車販売が15カ月ぶり大幅増、消費者のEV需要が回復傾向
    2025年8月30日
    海外ニュース
  • テスラの自動運転「FSD」、ラスベガス地下トンネル「Vegas Loop」でテスト開始 
    2025年8月29日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 広島エリア初の常設ストアとなる広島ストア
    テスラ、千葉と広島に新拠点をオープン。「過去最大の認定中古車フェア」も千葉で開催
    2025年8月28日
    テスラ&イーロン・マスク
  • サイバートラック、韓国で販売開始! AWDは1533万円、サイバービーストは1692万円
    2025年8月27日
    テスラ&イーロン・マスク
  • EVは生涯CO2排出量でもハイブリッド車より60%以上環境負荷が低い、米大学研究で実証
    2025年8月27日
    海外ニュース
  • Waymo、ニューヨーク市で初の自動運転車テスト許可を取得。市長オフィスが発表
    2025年8月27日
    自動運転
  • 砂地を走るモデルYL
    テスラ、中国でディープシークを採用。AI音声対話機能で競合に追随
    2025年8月25日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 三菱ふそうとフォックスコン(鴻海)、ZEVバス共同開発で基本合意
    2025年8月25日
    Mobility News
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア