メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. シャオミ、世界最速4ドアセダンのEV「SU7 Ultra」を正式発売! 注文開始2時間で1万台の受注を達成

シャオミ、世界最速4ドアセダンのEV「SU7 Ultra」を正式発売! 注文開始2時間で1万台の受注を達成

2025 3/10
海外ニュース
2025年3月10日
シャオミのフラッグシップEV「SU7 Ultra」
中国で正式発売となったシャオミのフラッグシップEV「SU7 Ultra」

 シャオミ(Xiaomi)は、2025年2月27日、SU7シリーズの最上位モデルとして開発されたフラッグシップEV「SU7 Ultra」を、52万9900人民元(約1100万円)からという価格で正式発売しました。

SU7 Ultraの販売価格は、52万9900人民元(約1100万円)から
SU7 Ultraの販売価格は、52万9900人民元(約1100万円)から

 SU7 Ultraはプロトタイプと同じトリプルモーター構成とトラック最適化された高出力バッテリーパックを採用し、最大出力1548PS、0-100km/h加速はわずか1.98秒(ワンフットロールアウトなし)を実現しています。現在の量産4ドアセダンとしては世界最速で、最高速度350km/hを達成しています。

 エクステリアデザインでは、SU7 Max をベースにエアロダイナミックキットを追加。SU7 Ultraのボディサイズは、全長 5115mm×全幅 1970mm×全高 1465mm、ホイールベース 3000mm となっています。

SU7 Ultraの加速は、0-100km/hはわずか1.98秒
SU7 Ultraの加速は、0-100km/hはわずか1.98秒
SU7Ultraは、 イタリアの アルカンターラマイクロファイバー生地が車全体に広く使用されています
SU7Ultraは、イタリアの アルカンターラマイクロファイバー生地を車全体に使用

 2基のV8s eモーターと1基のV6s eモーターというトリプルモーター構成は、シャオミが自社開発したHyperEngine V8sの初の量産化となります。HyperEngine V8sは最大回転数2万7200rpmを実現し、現在量産されている主駆動eモーターの中で最も高回転かつ最もパワフルなものの一つとされています。

初めて量産化されたシャオミのHyperEngine V8s
初めて量産化されたシャオミのHyperEngine V8s

 バッテリーに関しては、SU7 UltraはCATL Qilin 2.0バッテリーを初めて採用。最大放電レート16C、最大放電電力1330kWを実現する最もパワフルな量産バッテリーパックとなっています。電力が20%しか残っていない状態でも、放電電力は800kWに達します。最高充電レートは5.2Cで、10%から80%までの充電はわずか11分で完了。CLTC航続距離は630kmに達し、高性能と長距離走行を両立しています。

SU7 Ultraは、CATL Qilin 2.0バッテリーを初めて採用
SU7 Ultraは、CATL Qilin 2.0バッテリーを初めて採用

 SU7 Ultraはニュルブルクリンク北コースで2周連続走行してもオーバーヒートしないよう最適化された冷却システムを備え、通常のEVの3倍の放熱能力を持っています。また、100km/hから0までのブレーキ距離はわずか30.8mというトップレベルのブレーキシステムと、ニュルブルクリンク北コースでチューニングされた最高レベルのシャシーシステムを搭載し、工場出荷時からサーキット走行に対応しています。

 標準版のSU7 Ultraに加え、「レーシングパッケージ」と「ニュルブルクリンク北コース限定版」などのオプション構成も発表されました。これらは、SU7 Ultraの量産モデルがニュルブルクリンク北コースでのラップチャレンジを完了した後に正式に提供される予定です。

 SU7 Ultraは、上海国際サーキットでの量産車最速記録(2分09秒944)と、中国国内の3つの主要サーキットで4ドア量産車最速記録を樹立しています。シャオミEVは今後も技術革新を追求し、ニュルブルクリンク北コースでの検証・最適化を行う予定。SU7 Ultraの量産版は今年中に同コースに正式挑戦する計画となっています。

SU7 Ultraは、中国国内の主要サーキットで最速記録を樹立
SU7 Ultraは、中国国内の主要サーキットで各種最速記録を樹立

 SU7 Ultraは、発売日である2025年2月27日に、わずか10分で6900台以上の注文を受け、2時間という短時間で年間目標の1万台に到達しました。さらに3月3日には、注文台数が1万9000台に達したと発表されています。

あわせて読みたい
「もう、テスラじゃなくていいかも」。シャオミEV「SU7」を所有して感じた驚きの高性能 日本のテスラオーナーがシャオミSU7を購入! 実際に所有してみた感想は?  中国のスマートフォンメーカー「シャオミ(Xiaomi)」が2024年3月に発売したEV「SU7」は、...
あわせて読みたい
シャオミ、2024年のEV販売台数が13万5000台突破。年間生産能力30万台体制へ  シャオミのレイ・ジュン会長兼CEOは、2024年12月31日のライブ配信で、2024年のEV部門の販売台数が13万5000台を突破したことを明らかにしました。また、2025年の販売目...
あわせて読みたい
シャオミ、第2弾となるEV「YU7」を発表。大型SUVで、2025年夏の発売へ  中国スマートフォン大手の小米(Xiaomi シャオミ)のEV部門は、同社2番目となる電気自動車「YU7(ワイユーセブン)」を発表しました。2024年12月9日に中国のSNS「微博...
あわせて読みたい
シャオミ、1548馬力のモンスターEVセダン「SU7 Ultra」発表。ニュルブルクリンクで中国初の最速記録樹立  シャオミは、2024年10月29日、同社初となる高性能EVセダン「SU7 Ultra」を北京で発表しました。3モーター構成による最高出力1548PSを実現し、ニュルブルクリンクで4ド...
あわせて読みたい
ターゲットはテスラ モデル3! 中国のアップル「シャオミ」が生み出したEVセダン、24時間で約9万件の予...  中国のスマートフォンメーカー「シャオミ(Xiaomi)」は、2024年3月28日に初のEV「SU7」を発売、予約受付を開始しました。受付開始とともに、シャオミには購入希望者...
あわせて読みたい
100億ドルをEVに投資、中国大手スマホメーカーのシャオミが高性能セダンSU7を発表!  中国におけるスマートフォンの大手で家電メーカーとしても知られる、Xiaomi(シャオミ)は、2023年12月28日、北京で開催したイベントにおいて、同社で初となるEV「SU7...
海外ニュース
SU7 SU7 Ultra Xiaomi シャオミ
シャオミのフラッグシップEV「SU7 Ultra」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キャデラック初のEV「リリック」日本で販売開始! 価格は1100万円
  • 日本初、日産が市街地での無人自動運転を公開。2027年サービス開始を目指す

関連記事

  • トヨタ、米国でテスラNACS対応の新型「bZ」を発売
    2025年10月23日
  • 韓国KIA、電動商用車「PV5」を2026年春に日本市場へ投入
    2025年10月7日
  • 中国の深センにあるBYDのNEV(写真:iStock.com / Boarding1Now)
    中国の新エネルギー車NEV、累計販売台数が4000万台を突破
    2025年9月22日
  • リビアン、ジョージア州新工場の起工式を開催。2028年から次世代EV生産開始へ
    2025年9月22日
  • 三菱自動車、欧州でEV市場に再参入。新型EV「エクリプス クロス」を年内発売
    2025年9月19日
  • BMW、新型iX3を2026年春欧州で発売。新世代「ノイエ・クラッセ」第1弾モデル
    2025年9月9日
  • トヨタ、ヨーロッパで初のEV生産を開始。チェコの工場でEVに加えバッテリーも
    2025年9月6日
  • 欧州新車販売が15カ月ぶり大幅増、消費者のEV需要が回復傾向
    2025年8月30日
MSIの社長が壁にもたれている。横に黒い充電器が設置されている。

ゲームPC日本一位のイケメン社長。次の挑戦は、こんなにオシャレなEV充電器!

新着記事
  • サイバーキャブに、ハンドルとペダル搭載か? テスラ会長が示唆
    2025年10月30日
    テスラ&イーロン・マスク
  • NVIDIA、Uberと提携し10万台規模のロボタクシー展開へ。レベル4の自動運転車を世界中に供給
    2025年10月29日
    自動運転
  • サウナ付きEVトラックでととのう旅を! 世界初公開のBYD 「T35」による次世代型ウェルネス体験
    2025年10月28日
    国内ニュース
  • レクサス、次世代EV操作デバイス「ブラックバタフライ」モチーフの体験型作品を展示
    2025年10月28日
    国内ニュース
  • シャープが作るEVは、リビングルームの拡張空間。コンセプトモデル「LDK+」第2弾が公開
    2025年10月27日
    国内ニュース
  • 日産、生成AI活用の車載エージェントシステム「AutoDJ」を発表
    2025年10月25日
    国内ニュース
  • テスラ Q3 2025 決算速報:短期の波紋と中長期の堅実な成長期待
    2025年10月24日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • ゲーミングノートPC国内販売1位のMSIがEV充電市場に参入! 台湾発の技術力でEV充電器「EV Life」を展開
    2025年10月24日
    注目の記事<AD>
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
AIBEVBMWBYDEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールジャパンモビリティショースペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア