メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. Mobility News
  3. 自動運転
  4. 日本初、日産が市街地での無人自動運転を公開。2027年サービス開始を目指す

日本初、日産が市街地での無人自動運転を公開。2027年サービス開始を目指す

2025 3/11
自動運転
2025年3月11日
日産「セレナ」をベースに開発された無人運転実験車両が横浜みなとみらいを走る
日産「セレナ」をベースに開発された無人運転実験車両が横浜みなとみらいを走る

 日産自動車は2025年3月10日、日本初となる運転席無人の自動運転実験車の走行を横浜市みなとみらい地区で公開しました。人が行き交う市街地における運転席無人走行は日本初の試みとなります。

 実験車両は「セレナ」をベースに開発されており、従来の「リーフ」ベースの実験車両に比べ性能が向上したカメラ、レーダー、ライダーを搭載しています。セレナの車高を活かし、ルーフに搭載されたセンサー類の検出エリアが大幅に拡大され、高精度の検知が可能になりました。

 また、AIを活用した車外環境の認識や行動予測による判断・制御機能も進化し、よりスムーズな走行を実現しています。安全面においては、冗長性を持たせたシステム構成と異常時即時停車機能により、車内に運転者がいない状況でも安全性を確保しています。

 日産自動車は、2017年度から自動運転モビリティサービスの実証実験を重ねており、その知見をもとに2025年度下期から2026年度にかけて、横浜市で約20台を運用する大規模なサービス実証実験を予定しています。

 現在、関連事業者とともにサービス運営体制とエコシステムの構築を進めており、大規模実証実験の検証成果を活かし、2027年度には遠隔監視設備を備えた自動運転レベル4によるモビリティサービスの提供を目指すとしています。

 同社の自動運転技術開発は国内だけでなく、日産先進技術開発センター・シリコンバレーや英国での研究プロジェクト「evolvAD」などで得られた知見を活用して進められています。

 日産自動車は今後も横浜市での技術とサービスの確立を進めるとともに、国内他地域および海外への展開も視野に入れて開発を継続していくとしています。

 なお、今回の実験は、「遠隔型自動運転システム等を搭載した自動車の基準緩和認定要領」および「自動運転の公道実証実験に係る道路使用許可基準」に基づく遠隔型自動運転システムでの実証実験であり、自動運転SAEレベル2相当となります。

日産自動運転モビリティサービスの実証実験動画
20250310_AD mobility service_Yokohama_11
20250310_AD mobility service_Yokohama_03
20250310_AD mobility service_Yokohama_09
20250310_AD mobility service_Yokohama_20
20250310_AD mobility service_Yokohama_15
20250310_AD mobility service_Yokohama_28
20250310_AD mobility service_Yokohama_08
20250310_AD mobility service_Yokohama_27
20250310_AD mobility service_Yokohama_04
20250310_AD mobility service_Yokohama_10
20250310_AD mobility service_Yokohama_29
previous arrow
next arrow
20250310_AD mobility service_Yokohama_11
20250310_AD mobility service_Yokohama_03
20250310_AD mobility service_Yokohama_09
20250310_AD mobility service_Yokohama_20
20250310_AD mobility service_Yokohama_15
20250310_AD mobility service_Yokohama_28
20250310_AD mobility service_Yokohama_08
20250310_AD mobility service_Yokohama_27
20250310_AD mobility service_Yokohama_04
20250310_AD mobility service_Yokohama_10
20250310_AD mobility service_Yokohama_29
previous arrow
next arrow
あわせて読みたい
日産の無人自動運転ってどこまで来ている? 2027年実用化へ向けてのロードマップを発表  2024年2月28日、日産自動車は日本国内において自社開発のドライバーレス自動運転車両(自動運転SAEレベル4相当)によるモビリティサービスの事業化に向けたロードマッ...
自動運転
ロボタクシー 日産 日産リーフ 自動運転
日産「セレナ」をベースに開発された無人運転実験車両が横浜みなとみらいを走る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • シャオミ、世界最速4ドアセダンのEV「SU7 Ultra」を正式発売! 注文開始2時間で1万台の受注を達成
  • 2030年には3人に1人がEVを所有する世界に。日産15都市調査で明らかになった若者のEVニーズ 

関連記事

  • 日産自動車と神戸市、自動運転モビリティサービス実証実験を2026年に開始
    2025年7月24日
  • ルーシッド、Uber、ニューロがロボタクシー事業で提携。2万台超の自動運転車両を世界展開へ
    2025年7月18日
  • Waymo、ニューヨーク市で自動運転車テスト許可を取得。7月から本格活動開始
    2025年6月21日
  • Waymo、北米で通算1000万回の有料乗車サービスを提供。日本はいつ?
    2025年5月21日
  • フォルクスワーゲンとUber、自動運転「ID.Buzz」の大規模展開で戦略的提携を発表
    2025年5月7日
  • トヨタとWaymo、自動運転技術で戦略的パートナーシップを締結
    2025年4月30日
  • 小池都知事、自動運転推進へ企業と連携強化。2030年頃までに都内8地域での完全自動運転導入へ
    2025年4月19日
  • 米自動運転タクシーのWaymo、東京都心で走行開始。まずは有人で
    2025年4月17日
新着記事
  • アウディ、新型EV「A6 e-tron」「S6 e-tron」を発売。Android Automotive OSを初めて採用
    2025年7月26日
    国内ニュース
  • BYD、小型EV「シーガル」の右ハンドル仕様をインドネシアで発売。現地名「ATTO 1」で約176万円から
    2025年7月25日
    海外ニュース
  • テスラ2025年Q2決算速報! 売上・利益の現状と未来への布石を徹底解説【前編】
    2025年7月24日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • 日産自動車と神戸市、自動運転モビリティサービス実証実験を2026年に開始
    2025年7月24日
    自動運転
  • 高校生向け「テスラミッションイベント」8月6日に開催。テスラの最先端技術とグローバル企業の働き方を知ろう
    2025年7月24日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ホンダとアキュラのEVオーナー、米国でテスラスーパーチャージャーが利用可能に
    2025年7月23日
    海外充電サービス
  • ルーシッド エア、7月31日からテスラスーパーチャージャー利用可能に
    2025年7月23日
    海外充電サービス
  • 置き去り経験者は54.9%も。BYD、こどもの車内置き去り防止プロジェクトに参加
    2025年7月23日
    国内ニュース
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンパワーエックスヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア