メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 充電サービス
  3. 国内充電サービス
  4. 最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 

最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 

2025 5/17
国内充電サービス
2025年5月17日
最大電圧1000Vの次世代超急速充電器「SERA-400」

 e-Mobility Powerと東光高岳は、2025年5月15日、東光高岳蓮田事業所において、CHAdeMO規格では世界初となる一口最大出力350kW、最大電圧1000Vの次世代超急速充電器「SERA-400」の発表会を開催しました。

 SERA-400は一口最大出力350kW、総出力400kW(最大電流400A×最大電圧1000V)という業界最高クラスの性能を実現。この出力レベルにより、対応車両であれば、わずか10分の充電で航続距離約400km相当(車両電費7km/kWhの場合)の走行が可能になるとされています。

 高電圧バッテリー搭載車両および電動船舶への対応も視野に入れた1000V仕様は、経済産業省による「EV充電器に係る保安要件の解釈の明確化」の動きを見据えたもの。従来、電気主任技術者が不要な一般用電気工作物における直流電路の対地電圧の上限は450V以下と規定されていましたが、この明確化によりユーザーでも操作可能な自家用電気工作物における直流電路の対地電圧の上限が1500V以下とされました。

 躯体の設計・開発には、インダストリアルデザイナーである山中俊治氏とチームVTOLが参画。存在感ある未来的な外形とユーザーの使いやすさを両立させたデザインを実現しています。また、住友電気工業が新たに開発した新型充電コネクタと充電ケーブルを採用し、軽量化と細径化を図ることで、操作性を飛躍的に向上させています。山中氏は2019年にも200kWマルチタイプ急速充電器(ニチコン、東京電力HD、e-Mobility Power)のデザインを手がけた実績を持ち、今回が2つ目の急速充電器デザインとなります。

「SERA-400」発表会でのインダストリアルデザイナー山中俊治氏(写真右)
「SERA-400」発表会でのインダストリアルデザイナー山中俊治氏(写真右)

 山中俊治氏は「近年は街の色々なところで見かけるようになってきた急速充電器ですが、実際に使ってみると高出力の充電ケーブルの重さは気になるところです。本機は、誰もが楽に使えることと、美しい景観を両立させることを目指してデザインされました」とコメントしています。

 住友電気工業が本充電器のために新たに開発した、新型充電コネクタと充電ケーブル「SEVD®-22」は、コネクタ重量を現行比約30%軽量化(約1.0kg)、ケーブル外径を現行比約10%細径化(34.4mm)、ケーブル重量を現行比約20%軽量化(2.16kg/m)するなど、大幅な改良が施されています。また、1000V対応とIEC 62893-4-1規格適合、400A通電に対応するBoost Mode、ユーザーフレンドリーなデザインと視認性向上のためのLED設計も特徴です。

 本製品は、高輝度で視認性が良く大型の液晶画面を搭載し、時間課金(分課金)と従量課金(kWh課金)の併用に対応。さらに充電終了後の放置車両対策(ペナルティ課金)や、再エネの有効活用を促進するダイナミックプライシング(日・時間帯別料金)の導入も視野に入れています。

 SERA-400は充電サービス事業者、自動車メーカー、自動車ディーラー、バス会社、タクシー会社、物流会社、商業施設、自治体、事業所、船舶業界、港湾関係者などへの提案を予定しており、2025年5月の製品発表会を経て、2025年秋より納品が開始される予定です。

国内充電サービス
350kW、東光高岳 CHAdeMO e-Mobility Power EV充電器 SERA-400 住友電気工業 山中俊治 超急速充電 電気自動車

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • アップル「CarPlay Ultra」提供開始。アストンマーティンから導入
  • 日産N7 、中国で合弁EVモデル最速の1万台受注を記録

関連記事

  • 家庭でのEV充電を見える化する「Nature EV Switch」が発売。東京都在住者は機器代全額が助成対象
    2025年11月10日
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    2025年9月29日
  • ホンダ、EV充電サービス「Honda Charge」提供開始。CHAdeMO初の「プラグ&チャージ」を実現
    2025年9月13日
  • プラゴ、CHAdeMO規格準拠のプラグ&チャージシステム「& GO」を提供開始
    2025年9月12日
  • テラチャージ、シリーズDラウンドで204億円調達。エクイティとデットで累計は261.4億円
    2025年8月22日
  • 「EV充電設備の有無がマンションの資産価値を左右する時代」 東京都が考える、集合住宅EV充電設備普及の現状と支援対策
    2025年7月30日
  • 大成建設、時速60kmでのEV無線給電に成功。次世代道路「T-iPower Road」で実証
    2025年7月21日
  • パワーエックスとメルセデスが高出力EV充電ネットワークの第一号拠点を開設
    2025年7月9日
MSIの社長が壁にもたれている。横に黒い充電器が設置されている。

ゲームPC日本一位、MSIのイケメン社長。次の挑戦は、こんなにオシャレなEV充電器!

新着記事
  • ジェフ・ベゾスのブルーオリジン、ロケット打ち上げとブースター回収に成功。スペースXに続いて2社目
    2025年11月14日
    Mobility News
  • トヨタ、新型「ハイラックス」のBEVモデルをタイで世界初公開。日本市場にはデーゼル車を導入
    2025年11月10日
    海外ニュース
  • 家庭でのEV充電を見える化する「Nature EV Switch」が発売。東京都在住者は機器代全額が助成対象
    2025年11月10日
    国内充電サービス
  • 【速報】2025年テスラ株主総会まとめ|イーロン・マスク「テスラ株を手放すな!」
    2025年11月8日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • 「本当は人が入ってる?」 シャオペン、あまりにリアルな次世代ヒューマノイドロボット発表でSNS騒然!
    2025年11月8日
    海外ニュース
  • テスラ、空飛ぶロードスターのデモを再延期。発表は2026年4月、生産は2027~28年に
    2025年11月8日
    テスラ&イーロン・マスク
  • プジョー、新型208のベースとされる次世代コンセプトEV「ポリゴン」を初公開
    2025年11月6日
    海外ニュース
  • テスラ、モデル3パフォーマンスに59万円の特別価格調整。実質580万円台でポルシェ超えの高性能
    2025年11月5日
    テスラ&イーロン・マスク
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
AIBEVBMWBYDEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールジャパンモビリティショースペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア