メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. 「本当は人が入ってる?」 シャオペン、あまりにリアルな次世代ヒューマノイドロボット発表でSNS騒然!

「本当は人が入ってる?」 シャオペン、あまりにリアルな次世代ヒューマノイドロボット発表でSNS騒然!

2025 11/08
海外ニュース
2025年11月8日
シャオペンの次世代ヒューマノイドロボット「Iron」

 中国の電気自動車メーカーであるXpeng(シャオペン)は2025年11月5日、次世代ヒューマノイドロボット「Iron」を発表しました。同社が開催した「2025 AI Day」で公開された新型Ironは、自然で流れるような動きと人間に近い姿勢を実現したデモンストレーションを披露しました。

「2025 AI Day」で公開された新型Iron
「2025 AI Day」で公開された新型Iron

 しかし、そのあまりにもリアルな動きに、中国のソーシャルメディアでは「中に人が入っているのではないか」という疑問が広がり、一大トレンドとなりました。

 現地EV専門WebメディアのCnEVPostによると、女性型ヒューマノイドロボット「Iron」がキャットウォークに登場すると観客は驚きましたが、オンラインコメントの半数以上が「中に本物の人間が隠れているのではないか」と疑問を呈する事態となりました。散発的な議論として始まったものが、すぐに中国のソーシャルメディア全体でトレンドの話題に発展し、シャオペンの経営陣は対応を迫られることになりました。

Ironのイメージ動画

 何小鵬会長兼最高経営責任者(CEO)は微博(Weibo)で「これは我々のロボットチームにとって本当に喜びであり、また面白いものです。世界がこんなにも速く変化しているとは信じられない人もいるでしょう」とコメントし、新世代Ironが実際にロボットであることを示す未編集のビデオを公開しました。ビデオの中で何CEOは、Ironの隣に立つと内部冷却による風切り音が聞こえたと説明し、ヒューマノイドロボットの手の詳細や耳の近くに配置したマイクアレイも披露しました。

公開されたIronの未編集動画

 新型Ironは身長178センチメートル、体重70キログラムで、人間に近い外観を持ちます。人間の背骨を模した構造や生体模倣筋肉、柔軟な皮膚素材を採用し、頭部には3D曲面ディスプレイを搭載しています。手部には22の自由度を持たせ、細かな動作が可能となっています。

 動力源には全固体電池を採用することで、軽量化と高エネルギー密度、安全性の向上を実現しました。AIチップについては、シャオペンが自社開発した第2世代Turingチップを3基搭載し、合計2250TOPSの演算能力を実現しています。これにより、同社の第2世代VLA(Vision-Language-Action)モデルを活用した会話、歩行、相互作用などの高度なタスクを実行できます。

動力源には全固体電池が採用されたIron
動力源には全固体電池が採用されたIron

 何小鵬CEOは、つま先部分に受動的な自由度を追加することで、Ironの軽やかで滑らかな歩行を可能にしたと説明しました。同氏は、Ironが人間のように多様な産業に迅速に適応できる能力を持つとし、当面は商業サービス分野での活用を優先すると述べています。

 シャオペンは11月5日に、ヒューマノイドロボット向けのアプリケーションエコシステム構築を目指し、IronのSDK(ソフトウェア開発キット)を公開するとも発表しました。世界中の開発者との協業を進める方針です。中国の鉄鋼メーカーである宝山鋼鉄がエコシステムパートナーとなり、近い将来、同社の施設でIronを活用した点検作業などの産業用途の実証実験を行う予定だそうです。

皮膚素材の中身を公開
皮膚素材の中身を公開
皮膚素材がなくても自然な歩行をおこなった「Iron」
皮膚素材がなくても自然な歩行をおこなうIron

 シャオペンは2024年11月に初代Ironを発表しており、今回の新型は2世代目となります。同社は2026年末までに高度なロボットの量産体制を確立することを目標に掲げています。

あわせて読みたい
シャオペンの「MONA M03」、52分で1万台受注。価格はテスラモデル3の半額で約240万円から   中国の新興EVメーカー、シャオペン(Xpeng)は、2024年8月27日、北京で開催された「シャオペン 10 Years of Love Night」イベントにおいて、新型電気自動車「シャオペ...
あわせて読みたい
シャオペン、7月3日にG7 SUVを正式発売。シャオミYU7の爆発的成功に続くか  中国の電気自動車メーカー、シャオペン(Xpeng)が、電動SUV「G7」を中国で2025年7月3日に正式発売すると発表しました。同日19時30分から発売イベントが開催される予...
あわせて読みたい
シャオペン、空飛ぶクルマを発表! 11月に航空ショーで初飛行をお披露目  中国の新興EV企業シャオペンモータース(XPENG MOTORS)の関連会社であるシャオペンエアロHT(XPENG AEROHT)が、空飛ぶクルマ市場に本格参入します。同社は2013年、...
海外ニュース
2025 AI Day AI Iron XPeng シャオペン ヒューマノイドロボット ロボット技術 中国EV 全固体電池

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • テスラ、空飛ぶロードスターのデモを再延期。発表は2026年4月、生産は2027~28年に

関連記事

  • プジョー、新型208のベースとされる次世代コンセプトEV「ポリゴン」を初公開
    2025年11月6日
  • トヨタ、米国でテスラNACS対応の新型「bZ」を発売
    2025年10月23日
  • 韓国KIA、電動商用車「PV5」を2026年春に日本市場へ投入
    2025年10月7日
  • 中国の深センにあるBYDのNEV(写真:iStock.com / Boarding1Now)
    中国の新エネルギー車NEV、累計販売台数が4000万台を突破
    2025年9月22日
  • リビアン、ジョージア州新工場の起工式を開催。2028年から次世代EV生産開始へ
    2025年9月22日
  • 三菱自動車、欧州でEV市場に再参入。新型EV「エクリプス クロス」を年内発売
    2025年9月19日
  • BMW、新型iX3を2026年春欧州で発売。新世代「ノイエ・クラッセ」第1弾モデル
    2025年9月9日
  • トヨタ、ヨーロッパで初のEV生産を開始。チェコの工場でEVに加えバッテリーも
    2025年9月6日
MSIの社長が壁にもたれている。横に黒い充電器が設置されている。

ゲームPC日本一位のイケメン社長。次の挑戦は、こんなにオシャレなEV充電器!

新着記事
  • 「本当は人が入ってる?」 シャオペン、あまりにリアルな次世代ヒューマノイドロボット発表でSNS騒然!
    2025年11月8日
    海外ニュース
  • テスラ、空飛ぶロードスターのデモを再延期。発表は2026年4月、生産は2027~28年に
    2025年11月8日
    テスラ&イーロン・マスク
  • プジョー、新型208のベースとされる次世代コンセプトEV「ポリゴン」を初公開
    2025年11月6日
    海外ニュース
  • テスラ、モデル3パフォーマンスに59万円の特別価格調整。実質580万円台でポルシェ超えの高性能
    2025年11月5日
    テスラ&イーロン・マスク
  • Waymo、2026年からラスベガス、デトロイト、サンディエゴでサービス開始
    2025年11月5日
    自動運転
  • テスラ モデルYL(出典:テスラ中国公式HPより)
    テスラが中国市場のモデルYLにV2L機能を追加。競合他社と機能で並ぶ
    2025年11月4日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ジャパンモビリティショー2025で体感した、世界の最新EVトレンド(後編)
    2025年11月3日
    国内ニュース
  • テスラのサイバーキャブ、11月5日に「中国国際輸入博覧会」でアジア初披露
    2025年11月1日
    テスラ&イーロン・マスク
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
AIBEVBMWBYDEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールジャパンモビリティショースペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア