記事一覧
-
ヒョンデ、コンパクトEV「インスター」の先行予約開始。284.9万円からの3グレード展開で航続距離は420km
ヒョンデは2025年1月10日、新型コンパクトEV「インスター(INSTER)」の先行予約を日本市場で開始しました。同モデルは同日に開催された東京オートサロン2025で日本初... -
スカイラインGTRをEV化! 日産の「R32EV」が東京オートサロンで大注目
日産が最新技術でスカイラインGT-RをコンバージョンEVに 日産自動車は、2025年1月10日より開催された東京オートサロン2025において、R32型スカイラインGT-R(BNR32)... -
テスラ、新型モデルYの日本予約開始。価格は595万円から、4月納車予定
「ジュニパー」ことテスラ新型モデルYをついに発表・国内予約開始 テスラは、世界的にベストセラーを記録してきた主力モデルであるミッドサイズSUV「モデルY」を大幅... -
テスラ新型モデルY「ジュニパー」、カモフラージュなしで目撃される。サイバートラック系のヘッドライト
テスラの世界的ベストセラー、モデルYの大規模改良版が、中国のウィンターテスト施設で初めてカモフラージュなしの姿で確認されました。これまで断片的に伝えられてい... -
テスラ全車両にAIアシスタント「Grok」搭載へ 。イーロン・マスクが発表
テスラは、全車両に高度な人工知能アシスタント「Grok」を搭載する方針を明らかにしました。イーロン・マスクCEOがゲーム配信中に明かしたもので、その機能によってユ... -
ヒョンデ、航続距離473kmの新型電動SUV「クレタ・エレクトリック」をインドで発表
ヒョンデは、同社初のインド市場向け電気自動車(EV)となる「クレタ・エレクトリック(CRETA Electric)」を発表しました。同車はIONIQシリーズのデザイン要素を取り... -
シャオミ、2024年のEV販売台数が13万5000台突破。年間生産能力30万台体制へ
シャオミのレイ・ジュン会長兼CEOは、2024年12月31日のライブ配信で、2024年のEV部門の販売台数が13万5000台を突破したことを明らかにしました。また、2025年の販売目... -
ホンダ、次世代EVシリーズ「Honda 0」のプロトタイプを初公開。独自OS「アシモOS」搭載、2026年から北米展開へ
ホンダは米ラスベガスで開催中のCES 2025において、次世代EVシリーズ「Honda 0(ゼロ)」の2車種のプロトタイプを世界初公開しました。セダンタイプの「Honda 0 SALOO... -
トヨタ、宇宙ビジネスに70億円出資、インターステラテクノロジズと資本業務提携
宇宙インフラ企業のインターステラテクノロジズは、2025年1月7日、トヨタグループのウーブン・バイ・トヨタと資本業務提携を締結し、約70億円の出資を受けることを発... -
ソニーホンダ、初EV「アフィーラ1」予約開始、価格8万9900ドルで日本納車は2026年から
ソニー・ホンダモビリティ(SHM)は1月7日(米国時間)、米国ラスベガスで開催中のCES 2024において、同社初の市販EVモデル「アフィーラ1(AFEELA 1)」を発表し、米...