海外ニュース– category –
-
日産のEV化加速、日系自動車メーカーで初めてテスラ北米充電規格(NACS)を採用!
日産自動車は、7月19日に、2024年から北米全域で1万2000台以上のテスラ・スーパーチャージャーが利用可能となる北米充電規格(NACS)の採用を発表しました。これによ... -
プジョーの新型EV「E-3008」を目撃したら撮影して投稿! ユーザー参加型プロジェクト「#CAMOCATCH CHALLENGE」スタート
プジョーは、ミドルクラスのSUV『3008』(Peugeot 3008)の新型プロトタイプのEV「E-3008」の発売前に、一般ユーザーが参加できるSNSプロジェクト「PEUGEOT #CAMOCATCH... -
ケータハムがEVとスポーツカーを融合? 「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2023」で「プロジェクトV」を発表
英国のケータハムは、スポーツカーの祭典「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2023」において、軽量完全電動クーペのコンセプトカーである「プロジェクトV... -
欧州メーカー初、ボルボがテスラ北米充電規格(NACS)を採用! NACSが世界EV充電標準へ加速
スウェーデンの大手自動車メーカー、ボルボは、6月27日に、テスラの北米充電規格(NACS)の採用とテスラとの契約を発表しました。6月7日に最新EV、EX30を発表したばか... -
ケータハム、話題のEVセブンに続き EVスポーツカー・コンセプトを7月に発表!
英国ダートフォードグループのケータハムは、バッテリEVコンセプト「EVセブン」に続く、新しいEVクーペコンセプト「プロジェクトV」を7月12日に発表すると予告しまし... -
米国リヴィアンも採用!テスラ充電規格NACSが急速にEV業界標準仕様へ
EVトラックなどを手掛ける米国のEVメーカー、リヴィアン・オートモーティヴは20日、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)とフォードに続きテスラの充電規格「北... -
ポルシェの未来を担うハイパーEV「ミッション X」とは?!
今年、75年周年を迎えるポルシェ(Porsche)のスポーツカーの歴史においては、革新的なコンセプトカーが常に未来への基礎を築いてきました。「ミッション X」のコンセ... -
MINIクーパーが未来のために完全電動化しました。新型MINIクーパーElectric
2023年5月3日(現地時間)ミュンヘンで、MINIファミリーの次世代モデルとして、MINI クーパー Electricの発売が発表されました。新しいMINIを象徴する3ドアの新型は...