メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 特集&エッセイ
  3. EVcafeで考える
  4. テスラは、インドでのEV工場設立に本気?

テスラは、インドでのEV工場設立に本気?

2023 6/14
EVcafeで考える
2023年6月14日

EVcafeで考える 第1回

by がす

 イーロン・マスク氏率いるテスラは5月、自動車やバッテリー製造へのインセンティブを含むさまざまな議題についてインド当局者と会談し、テスラはインド政府に対して、同国での電気自動車工場(ギガファクトリー)の設立を提案しました。

 テスラは高い成長率を維持するために、今年2つのギガファクトリーを発表する必要があると私は見ています。メキシコがその1つでした。おそらくこちらで噂の3万ドルを切る「テスラの完全自動運転のアップグレードできる」小型EV、テスラモデル2(仮称)をここで作ると思われます。そして、もう一箇所の候補がこのインドです。(ただし候補には韓国、インドネシアもあります)。

建設が予定されているギガファクトリー・メキシコ。出典:「Investor Day 2023」keynote
建設が予定されているギガファクトリー・メキシコ。出典:「Investor Day 2023」

 去年のインド国内の自動車販売台数は472万台。SIAM(インド自動車工業会)によるとインドは現在、中国・米国に次ぐ世界第3位の自動車大国です。そんな中、インド政府は2030年までに乗用車販売の30%をEV化しようとしていますが、まだEVも充電インフラも足りていません。現状、インドの2022年のEV(四輪)の国内登録台数は、約4万台で、その中はタタ財閥のタタ・モーターズのEVが3万2千台でシェア8割の一強状態です。

インド最大の企業グループ、タタ財閥のラタン・タタ会長(左)、Tata Motors(タタモーターズ)は、2009年に日本円で約19万円の価格の「Nano」を発売し、インドの自動車産業を拡大しました。 (Photo by Ritam Banerjee/Getty Images)
インド最大の企業グループ、タタ財閥のラタン・タタ会長(左)、Tata Motors(タタモーターズ)は、2009年に日本円で約19万円の価格の「Nano」を発売し、インドの自動車産業を拡大しました。 (Photo by Ritam Banerjee/Getty Images)
マサラムービー風? Tata Motorsの最新EV「Nevon EV Max」のイメージ動画

 しかもインドは1世帯あたりの車の所有台数が8%と極めて低いため、自動車の普及拡大の余地はまだかなり大きい市場です。そんなインドでEVを販売したいテスラは既にインドでテスラの各モデルの承認をとり、2021年にはインドでのモデルYの路上テストも目撃されています。しかしインドの外国のEVに対する高い関税のためテスラは販売を断念しました。交渉しましたがインドは関税を減らさなかったのです。インドとしては輸入ではなくテスラにインド内でギガファクトリーを作って欲しいと考えています。これはなぜか?憶測ですが、インドのニティン・ガドカリ大臣が「中国で作ったテスラ車をインドで売りたくない」と言っており、インドと中国の関係性の悪さに起因していると思われます。中国と陸続きのインドは我々日本人が思う以上に中国に対して様々な思惑が働いておりその一部と言えます。さて、テスラとしてはインドの市場でEVが普及できればいいので、今回のギガファクトリーインドは双方の利益が一致したこととなります。 

 もうひとつ、インドといえばあのカオスのような車とバイクと人々が入り乱れて大混雑した交通が有名ですよね? テスラの完全自動運転がどう対応するのか? イーロン・マスクはテスラの自動運転ならこのインドの交通にも自動運転がアピールできる絶好の機会だと考えているかもしれません。

インド、カオスのようなニューデリーの交通渋滞。 (Photo by Yawar Nazir/Getty Images)
インド、カオスのようなニューデリーの交通渋滞。 (Photo by Yawar Nazir/Getty Images)

がす(来嶋 勇人)

 福岡県出身。(株)ファミリーマートのマーケティング本部でアプリやコーヒーのパッケージを作っていたが早期退職。無職になりテスラでハローワークに通い見つけた会社に入社。そこでゼロからスタートし、そこの関連会社の社長に抜擢され就任。現在はECやアニメーション事業を行っている。

 プライベートでは2024年からイーロン・マスクの公式パロディアカウント(フォロワー140万人)からオファーをもらいイーロン・マスク(パロディ)公認のAIデザイナーとなり、ハイクオリティなAI画像をイーロン・マスク(パロディ)に提供中。そのメールをやりとりしているイーロン・マスク(パロディ)はイーロン・マスク本人だと思っている。

 Xではイーロン・マスク、テスラ、AI、EV、自動運転、スペースXの最新ニュースを発信中です!
 https://twitter.com/Gusfrin92486024

EVcafeで考える
インド イーロン・マスク ギガファクトリー タタ・モーターズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • BMW新型7シリーズに、価格2198万円の最強モデルEV「BMW i7 M70 xDrive」が登場! 
  • レクサス、BEVオーナー向けの事前予約可能な急速充電ステーションを「東京ミッドタウン日比谷」に開設

関連記事

  • テスラが仕掛ける”AIチップ戦争”──イーロン・マスクが描く未来とAI7の正体
    2025年7月31日
  • 中国に半分依存するテスラが「絶対に排除されない」3つの理由
    2025年4月22日
  • 10月10日のテスラ「ロボタクシー」発表イベントを楽しむために、押さえておきたいこと
    2024年9月19日
  • テスラのスーパーチャージャー部門閉鎖から見えてきた、イーロン・マスクがテスラのビジネスを変革する理由とは?
    2024年5月13日
  • イーロン・マスクが語った、テスラのEVを「車以外の使い方」をするぶっ飛んだ発想から分かった未来のテスラとは?
    2024年5月1日
  • アップルが電気自動車「アップルカー」を断念した3つの理由
    2024年3月26日
  • 2024年、テスラ販売台数の動向をウォッチしていくポイントとは?
    2024年1月31日
  • 少しずつ見えてきた2万5000ドルの次世代テスラEV! イーロン・マスクが起こそうとしている次なる革命とは?
    2023年12月22日
新着記事
  • 広島エリア初の常設ストアとなる広島ストア
    テスラ、千葉と広島に新拠点をオープン。「過去最大の認定中古車フェア」も千葉で開催
    2025年8月28日
    テスラ&イーロン・マスク
  • サイバートラック、韓国で販売開始! AWDは1533万円、サイバービーストは1692万円
    2025年8月27日
    テスラ&イーロン・マスク
  • EVは生涯CO2排出量でもハイブリッド車より60%以上環境負荷が低い、米大学研究で実証
    2025年8月27日
    海外ニュース
  • Waymo、ニューヨーク市で初の自動運転車テスト許可を取得。市長オフィスが発表
    2025年8月27日
    自動運転
  • 砂地を走るモデルYL
    テスラ、中国でディープシークを採用。AI音声対話機能で競合に追随
    2025年8月25日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 三菱ふそうとフォックスコン(鴻海)、ZEVバス共同開発で基本合意
    2025年8月25日
    Mobility News
  • テラチャージ、シリーズDラウンドで204億円調達。エクイティとデットで累計は261.4億円
    2025年8月22日
    国内充電サービス
  • テスラ車内からの自動運転テスト映像。 車内では、運転者が中央の大型タッチスクリーンディスプレイに手を伸ばして操作している様子が映っています。画面には黒いテスラ車両の3Dモデルが表示されており、その下に青色のインターフェース要素が見えます。運転者の左手はハンドルに軽く添えられています。 フロントガラス越しには日本の都市部(横浜市みなとみらい地区)の景色が広がっており、高層ビル群、緑豊かな街路樹、建設用のクレーン、そして様々な建物が見えます。道路は都市部の幹線道路で、他の車両も走行しています。 車内のインテリアはテスラ特有のミニマルなデザインで、中央のタッチスクリーンが主要な操作インターフェースとなっています。運転席からは開放的な視界が確保されており、自動運転システムのテスト走行中であることが分かる構図となっています。 この映像は、テスラの自動運転技術FSDの日本国内でのテスト走行の一場面を記録したものです。
    テスラの自動運転「FSD」が遂に日本上陸! 国内公道テストの全貌と今後の展開
    2025年8月21日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア