メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 特集&エッセイ
  3. EVcafeで考える
  4. まだ分からないことだらけの新型モデル3を、ちょっとマニアックな視点からお伝えします!

まだ分からないことだらけの新型モデル3を、ちょっとマニアックな視点からお伝えします!

2023 9/05
EVcafeで考える
2023年9月5日
新しいモデル3は、車幅が1.93メートルで、前モデルより8cmも幅広に

EVcafeで考える 第10回

by がす

 こんにちは、がすです。

 ついに、新型モデル3(通称ハイランド)が9月1日より日本で発売開始となりましたね!

 2023年9月1日に発売開始となったテスラ新型モデル3 (Source: Tesla Inc.)
 2023年9月1日に発売開始となったテスラ新型モデル3 (Source: Tesla Inc.)

 ギガ上海で9月から生産開始という噂があったので、新型モデル3がお披露目になる前にと思い、下記の記事を書いていて……。

 「テスラは新モデル3「ハイランド」で何をやろうとしているのか?「ハイランド」の正体教えます!」

EVcafe - EV専門 webメディア
テスラは新モデル3「ハイランド」で何をやろうとしているのか? 「ハイランド」の正体教えます!  | EVca... EVcafeで考える 第9回 by がす  こんにちは、がすです。 本日は、テスラは新モデル3「ハイランド」で一体なにをしようとしているのか? その秘密に迫りたいと思います...

 8月29日に掲載できて間に合った!と思った3日後に、まさか日本で9月1日発売とは予想外でした。色々とスペック情報などはニュースでも出ておりますが、実はまだ分からないことだらけの新型モデル3について、ちょっとマニアックな視点から注目ポイントに迫りたいと思います!

 まず前回の記事にあった価格ですが、中国では12%ほど高い価格で発売されました。これは新モデルということで多少高くても売れるため、テスラは価格を下げていませんが今後、中国内での価格競争に勝てるようなコストダウンができており、値下げできる余力を残しているのだと思われます。

 さて、先ほど実はまだ分からないことだらけの新型モデル3と書きました。早くも海外の有名YouTubeを中心に発売前の試乗レビューが出ていますが、テスラ側から色々制限がかけられているのではないかと想像できます。例えばボンネットのフランクを外して機械の中身を見せるのはまだNGなはずで、そういう情報はまだ公開されていません。そういう気になる点をピックアップしていきます。

 顔がシャープになったテスラ新型モデル3 (Source: Tesla Inc.)
 顔がシャープになったテスラ新型モデル3 (Source: Tesla Inc.)

 ●センターカメラはどうなるのか?

 現行のモデル3にはバンパー下にセンターカメラはありません(全テスラ車にありません)。ところが、これが当初テスラが公開したホームページの動画で確認されていました。しかし、その後、ホームページ上でそのカメラはこっそり消されました。

The best indication that the new Model 3 Highland has HW4 is the existence of the front bumper camera (similar to the Cybertruck). This bumper camera is most likely only a parking camera. It will augment Tesla Vision in absence of any Ultra Sonic Sensors (USS). pic.twitter.com/fl1sbeELKJ

— Chuck Cook (@chazman) September 1, 2023

 ©︎ X(Twitter) @chazman

 これは一体どういうことなのでしょうか?このフロントバンパーの真ん中下の新しいカメラの追加ですが、これは実はサイバートラックには付いています。

Front bumper camera present on Cybertruck pic.twitter.com/qXAgmzwEMZ

— Tesla Raj (@tesla_raj) November 16, 2022

 ©︎ X(Twitter) @tesla_raj

 サイバートラックは、当時カメラではなく、何かのセンサーじゃないかという声もありましたが、最近のサイバートラックの路上テストのリーク写真で、このセンターカメラからの映像が車内のモニターに映っていることが分かりほぼ間違いないだろうという見方になっています。

FRONT CAMERA ‼️

First look at the view from the front bumper camera on Cybertruck! Notice the rear break lights of the car on screen. Below you see the side repeater cams, and reverse is likely to the right of those.

Also, ambient lighting! https://t.co/8AAVy9gM88 pic.twitter.com/LsTu0sZqrA

— Owen Sparks (@OwenSparks_) August 24, 2023

 ©️ X(Twitter)  @greggertruck

 サイバートラックだけ付いている理由は不明ですが、テスラは完全自動運転(FSD)用に搭載する新コンピューターHW4(ハードウェア4)での自動運転を更に良くするために、カメラを強化、改善しており、その一環ではないかと思われています。(とはいえ、HW4の新型モデルS、Xにはありません。)そのフロントバンパー真ん中の新カメラが、リリース直後のテスラ公式ページの新型モデル3にもあったのです。それが消されました。

 理由は不明です(笑)。可能性としては、このホームページ用に撮影されていた新型モデル3のプロトタイプ? には、センターカメラが付いていたのかも知れません。その間違いが話題になって気がついたテスラが慌てて消したのかも知れません。あるいは納車されたら実際はカメラが付いているかも知れません!

 ●ハンドル横のシフトレバーは無くなり、物理ボタンは頭上のバックミラーのところにギアセレクターボタンが!

今回の新型モデル3は新型モデルSやXと同じように、シフトレバーが無くなりセンターディスプレイから操作するのはご存知の方も多いと思いますが、さらにテスラ中国のリリースによると、一応物理ボタンも用意されており、その場所は頭の上のバックミラーのそばに、パーキングやドライブのギアシフトのボタンがあるそうです。頭上とは、なんとも驚きの場所ですね。

 テスラ中国のリリースより

 モデル3のインテリアは、今まで以上にミニマルな見た目に  (Source: Tesla Inc.)
 モデル3のインテリアは、今まで以上にミニマルな見た目に (Source: Tesla Inc.)

 ●ベンチレーテッドシートについて

 今回の新型モデル3の目玉のひとつは「ベンチレーテッドシート」が搭載されていることです。シートに空気を送り込んで体感温度を下げるシートクーラー機能です。冬用にシートヒーターは以前から付いていましたが、ベンチレーテッドシートは逆に体感温度を下げて、結果的に夏場の車内エアコンの使用を減らすことができるため、更に効率的にバッテリーを使うことができるようになるという印象です。

「ベンチレーテッドシート」搭載の新型モデル3 (Source: Tesla Inc.)
「ベンチレーテッドシート」搭載の新型モデル3 (Source: Tesla Inc.)

 新型モデル3の「ベンチレーテッドシート」は、以前からモデルSに付いていたものと同じかも知れませんし、さらに進化しているものかも知れません。テスラは2019年に“Vehicle seat with an integrated temperature-control system“(統合温度制御システムを備えた車両用シート)の特許を更新しており、新しいシステムは、冷却剤を使用して必要に応じてシートを加熱または冷却し効率的な電力使用でシートを冷却できるそうですが、こういう新技術が搭載されたら嬉しいですね。

https://ppubs.uspto.gov/pubwebapp/static/pages/landing.html

  ●テスラのエンブレムがTESLAのロゴ(文字)に変更

 テスラジャパン公式サイトより

 以前のTエンブレムの方がシンプルで良かったという人もいるようですが、「テスラ」であることが、背面から分かりにくいということがあります。テスラの主戦場のひとつ、中国で、テスラと似たようなデザインのEVを競合が発売する可能性もあるわけで、「TESLA」とはっきり記してブランドを明確にすることは、いいマーケティング戦略ではないかと思いました。今回の車内アンビエントライト(色を変えたり、そもそもOFFにもできます)や、フロントの外装デザインそのものも中国人の好みを意識している気がします。

新型モデル3のデザインは中国市場を意識? (Source: Tesla Inc.)
 新型モデル3のデザインは中国市場を意識? (Source: Tesla Inc.)

 ●パフォーマンスモデルのない理由は?

 本来スポーティーさが売りのモデル3の新型では、なぜ人気の「パフォーマンス」モデルが用意されず、「RWD」「LR(ロングレンジ)」という、タイヤやサスペンションによる乗り心地、静かさ重視の乗用車ライクのキャラに寄せられているか? 疑問ですよね。

 わたしはその理由として落ち着いたらテコ入れのサプライズで「モデル3 Plaid」が出るからという大胆な予想をTwitterでしましたが、

本来スポーティーさが売りのモデル3に新型では、なぜ人気の「パフォーマンス」モデルが用意されず、タイヤやサスペンションによる乗り心地、静かさ重視の乗用車ライクのキャラに寄せられているか?
あくまで予想ですが、理由は熱が収まったテコ入れ時にテスラは「モデル3 Plaid」を出すと予想します! https://t.co/LRDjRVXZTy

— がすAIデザイナー(イーロンマスクパロディ公認) (@Gusfrin92486024) September 2, 2023

 そんな矢先に、「新型モデル3ハイランド・パフォーマンスは、第4四半期にギガ上海で発表予定」という噂が流れています。

https://twitter.com/Tslachan/status/1697940602317603246?s=20
 ©️ X(Twitter) @Tslachan

 冷静に考えるとPlaidモデルは3個のモーターを搭載してるわけで、かなりハードルが高いかも知れません。新型モデル3のバッテリーはCATL「M3Pバッテリー」採用と以前に書きましたが

「CATL「M3Pバッテリー」採用で、テスラ新型モデル3ハイランドがより快適で豪華に?」

CATL「M3Pバッテリー」採用で、テスラ新型モデル3ハイランドがより快適で豪華に?

 パフォーマンスモデルは、よりパワーがある違うバッテリーを使うため、その調整に時間がかかっているというところが本当の理由でしょう。

 新型モデル3を買うなら、見える角度で色が変わる新色の「ウルトラレッド」に「ホワイト」の内装の組み合わせで19インチホイール。このスポーツカーライクなセレクトならば、やはりパフォーマンスモデルがいいなとか。そんな妄想が広がる新型モデル3! デリバリーが待ち遠しいですね!

 見える角度で色が変わるモデル3の新色「ウルトラレッド」 (Source: Tesla Inc.)
 見える角度で色が変わるモデル3の新色「ウルトラレッド」 (Source: Tesla Inc.)

 EVcafeでは気になるテスラの「新モデル3ハイランド」についても引き続き、独自の視点でも追いかけていきますのでお楽しみに!

テスラジャパンのモデル3公式ページ

https://www.tesla.com/ja_jp/model3

がす(来嶋 勇人)

 福岡県出身。(株)ファミリーマートのマーケティング本部でアプリやコーヒーのパッケージを作っていたが早期退職。無職になりテスラでハローワークに通い見つけた会社に入社。そこでゼロからスタートし、そこの関連会社の社長に抜擢され就任。現在はECやアニメーション事業を行っている。

 プライベートでは2024年からイーロン・マスクの公式パロディアカウント(フォロワー140万人)からオファーをもらいイーロン・マスク(パロディ)公認のAIデザイナーとなり、ハイクオリティなAI画像をイーロン・マスク(パロディ)に提供中。そのメールをやりとりしているイーロン・マスク(パロディ)はイーロン・マスク本人だと思っている。

 Xではイーロン・マスク、テスラ、AI、EV、自動運転、スペースXの最新ニュースを発信中です!
 https://twitter.com/Gusfrin92486024

新しいモデル3は、車幅が1.93メートルで、前モデルより8cmも幅広に
新しいモデル3は、車幅が1.93メートルで、前モデルより約8cmも幅広に (テスラ提供)
モデル3の日本仕様が右ハンドルで一安心
新型モデル3、日本では2グレードでの展開
新しいモデル3は、車幅が1.93メートルで、前モデルより8cmも幅広に
F46Fj7_a4AAeNAC
002_o
新しいモデル3は、車幅が1.93メートルで、前モデルより約8cmも幅広に (テスラ提供)
004_o
005_o
006_o
007_o
014_o
F46Fj70aUAADv4M
モデル3の日本仕様が右ハンドルで一安心
008_o
010_o
009_o
011_o
013_o
新型モデル3、日本では2グレードでの展開
previous arrow
next arrow
新しいモデル3は、車幅が1.93メートルで、前モデルより8cmも幅広に
F46Fj7_a4AAeNAC
002_o
新しいモデル3は、車幅が1.93メートルで、前モデルより約8cmも幅広に  (テスラ提供)
004_o
005_o
006_o
007_o
014_o
F46Fj70aUAADv4M
モデル3の日本仕様が右ハンドルで一安心
008_o
010_o
009_o
011_o
013_o
新型モデル3、日本では2グレードでの展開
previous arrow
next arrow
EVcafeで考える
TESLA テスラ モデル3
新しいモデル3は、車幅が1.93メートルで、前モデルより8cmも幅広に

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • テスラ新型モデル3がデビュー! いいポイントと残念なポイント(更新版)
  • 「ハイランド」ことテスラ新型モデル3国内初披露! そのアップグレードで何が変わった?

関連記事

  • 中国に半分依存するテスラが「絶対に排除されない」3つの理由
    2025年4月22日
  • 10月10日のテスラ「ロボタクシー」発表イベントを楽しむために、押さえておきたいこと
    2024年9月19日
  • テスラのスーパーチャージャー部門閉鎖から見えてきた、イーロン・マスクがテスラのビジネスを変革する理由とは?
    2024年5月13日
  • イーロン・マスクが語った、テスラのEVを「車以外の使い方」をするぶっ飛んだ発想から分かった未来のテスラとは?
    2024年5月1日
  • アップルが電気自動車「アップルカー」を断念した3つの理由
    2024年3月26日
  • 2024年、テスラ販売台数の動向をウォッチしていくポイントとは?
    2024年1月31日
  • 少しずつ見えてきた2万5000ドルの次世代テスラEV! イーロン・マスクが起こそうとしている次なる革命とは?
    2023年12月22日
  • Grok
    イーロン・マスクのAI会社『xAI』が出したChatGPTを超えるAIボット「Grok(グロック)」から見えてきたテスラの未来とは?
    2023年11月9日
新着記事
  • 最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 
    2025年5月17日
    国内充電サービス
  • アップル「CarPlay Ultra」提供開始。アストンマーティンから導入
    2025年5月17日
    Mobility News
  • テスラ「高輪ゲートウェイシティ」にスーパーチャージャーステーションをオープン
    2025年5月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • CATLは、ees Europe 2025で世界初となる9MWh超大容量エネルギー貯蔵システム「TENER Stack」を発表
    CATL、EVバッテリー150台分を蓄電可能なエネルギー貯蔵システムを発表
    2025年5月15日
    海外充電サービス
  • テスラの自動運転「FSD」、欧州で9月に高速道路での利用認可へ
    2025年5月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ヒョンデ、大阪・関西万博に次世代EVバス3台を提供
    2025年5月15日
    Mobility News
  • 三菱自動車、次世代クロスオーバーSUV「エクリプス クロス」 BEVを欧州で9月に発表
    2025年5月14日
    海外ニュース
  • アルファ・ロメオ、ブランド初の完全EV「ジュニア」を6月24日に日本で発表
    2025年5月14日
    国内ニュース
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラによるサイバートラック衝突安全試験の様子(テスラ サイバートラック公式Xより)
    サイバートラック、米国道路交通安全局から最高評価の5つ星安全性評価を獲得
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FIATFSDGMHondaIONIQ5NACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンパワーエックスヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産自動運転
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア