EV新車情報

日産、EVコンセプトカー第三弾の「ニッサン ハイパーツアラー」は、完全自動運転技術を搭載! 運転席が360度回転するおもてなしEVです!

 日産自動車は2023年10月17日に、JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー2023。一般公開日:2023年10月28日(土)~11月5日(日)、場所:東京ビッグサイト)へ出展するEVコンセプトカーの第三弾となる「ニッサン ハイパーツアラー」を発表しました。

 「ニッサン ハイパワーツアラー」は、日本ならではのおもてなしの精神や上質さ、そして自動運転をはじめとする数々の先進技術を融合したプレミアムEVミニバンです。このクルマで移動することで、プライベートの旅行やビジネス出張など、目的を問わず、ともに過ごす方との時間をより一層楽しみ、絆を強めることができます。

「ニッサン ハイパワーツアラー」はおもてなしの精神を形にしたプレミアムEVミニバンです。
「ニッサン ハイパワーツアラー」はおもてなしの精神を形にしたプレミアムEVミニバンです

 快適な旅を予感させるエクステリアは、日本の伝統美を表現する滑らかなボディパネルとシャープなキャラクターラインで構成されており、建築的で堂々とした佇まいが周囲の景色と調和します。フロントからリアフェンダーにかけて斜めに流れるようなボディサイドは、空力性能を向上させるとともに、EVと自動運転が融合した滑らかな走りを予感させます。車体を囲むように施した白いウエストラインは、ヘッドライトやシグネチャーランプとしても機能します。組子をモチーフに、緻密さを表現したホイールなどのディテールデザインと、シンプルで大きな面構成のボディの掛け合わせが、未来的な印象を与え、クラスを超えた本物感を醸し出します。

未来的な印象を与えクラスを超えた本物感を醸し出す「ニッサン ハイパワーツアラー」

 フルフラットなフロアで広々としたインテリアは、小型化した各コンポーネントを統合し、高いエネルギー密度の全固体電池を組み合わせることでクルマのパッケージングを革新する「ニッサンEV テクノロジービジョン」により実現しています。本技術による超低重心化と、進化した電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」による滑らかな加減速が、今まで体感したことのないフラットで安定感のある走りを実現し、快適な乗り心地を提供します。また、V2X(Vehicle-to-Everything)機能の搭載により、大容量のバッテリーに蓄えた電力を自宅や店舗、オフィスなどに給電するだけでなく、旅先やさまざまなビジネスシーンにおいても活用できます。

 オーバーヘッドコンソールやライティングには、組子や格子をモチーフにしたデザインがあしらわれています。また、フロアに搭載したLEDパネルに川床や空の風景を映し出すなど、デジタルと自然をテクノロジーで融合することで、日本らしいラグジュアリー感とリラックス空間を演出しています。

 「ニッサン ハイパワーツアラー」は、完全自動運転技術を搭載し、運転席と助手席は360度回転します。完全自動運転モードで走行中は、運転席と助手席を後部座席と向かい合わせにすることで、乗員同士が対面での会話を楽しむことができます。また、後席の乗員がウェアラブルディスプレイを装着することで、前席のセンターディスプレイに表示されるナビやオーディオなどの情報を見たり、操作したりすることができ、乗員全員の一体感が生まれます。さらに、ヘッドレストに搭載されたバイオセンシング付きのAI機能が、ドライバーや乗員の脳波や心拍数などから気分を判断し、空調や照明を自動調整することで、室内の雰囲気を最適に演出します。

 EVcafeでは、JAPAN MOBILITY SHOW 2023に向けて、順次発表予定の日産EVコンセプトカーを紹介していきます。

メールマガジン登録

EV Cafeでは、EVの世界の最新ニュースをはじめ さまざまなEVライフを豊かにする情報をお届けします。
ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『EV Cafe』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
PAGE TOP