メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. Mobility News
  3. 空飛ぶクルマは群雄割拠の時代へ! 米国eVTOL企業 アーチャーは、2026年にインドで全電動式エアタクシーを運行開始

空飛ぶクルマは群雄割拠の時代へ! 米国eVTOL企業 アーチャーは、2026年にインドで全電動式エアタクシーを運行開始

2023 11/13
Mobility News
2023年11月13日
インド事業のためにアーチャーの電動垂直離着陸機「ミッドナイト」を最大200機購入予定

 2023年11月9日 、インド最大手の航空会社であるLCC、インディゴ(INDIGO)を運営するインド有数の旅行・ホスピタリティ複合企業であるインターグローブ・エンタープライゼズ(InterGlobe Enterprises)と電動垂直離着陸機(eVTOL=空飛ぶクルマ)のリーダーの一つでもあるアーチャー・アビエーション(Archer Aviation)が、適切な規制当局の承認と認可を条件として、インドで全電動式エアタクシー・サービスを開始・運営するための提携に関する覚書を締結しました。

アーチャーの電動垂直離着陸機(eVTOL)「ミッドナイト」
アーチャーの電動垂直離着陸機(eVTOL)「ミッドナイト」

 今回、インドに導入される電動エアタクシー・サービスを開発展開するアーチャーは、カリフォルニア州サンタクララを拠点に2018年に創業した、都市の航空モビリティ・ネットワークで活用される電動垂直離着陸機を設計・開発している企業です。

アーチャーのeVTOL「ミッドナイト」
アーチャーのeVTOL「ミッドナイト」

 アーチャーは、トヨタ自動車が出資・協業し、同じくカリフォルニアに本社を置くジョビー・アビエーション(Joby Aviation)や、バーモンド州に拠点を置く、日本航空(JAL)と提携するウィスク・エアロ(Wisk Aero)と総合商社の双日と提携するベータ・テクノロジーズ(BETA Technologies)の2社と並ぶ、eVTOL 業界をリードするスタートアップ企業の一つです。また、アーチャーは、2023年8月にステランティス、ボーイング、ユナイテッド航空などの長期パートナー企業から2億1500万ドル(約326億3500万円)の投資を確保、2025年に計画している米国都市における商用電気エアタクシーの運行開始に向けて事業を加速させています。

アーチャーのeVTOL「ミッドナイト」
アーチャーのeVTOL「ミッドナイト」
ジョビー・アビエーションのJoby
ジョビー・アビエーションの「Joby」
ウィスク・エアロの自律走行型オール電化エアタクシー
ウィスク・エアロの自律走行型オール電化エアタクシー
ベータテクノロジーズの「ALIA-250」
ベータ・テクノロジーズの「ALIA-250」

 今回、インドのデリーを中心とした慢性的な大渋滞に対応するため、インターグローブのグループ・マネージング・ディレクター、ラフル・バティアとアーチャーのCCO(チーフ・コマーシャル・オフィサー)、ニヒル・ゴエルは、安全で持続可能、かつ低騒音で地上交通とコスト競争力のある電動エアタクシー・サービスで、インドに画期的な交通ソリューションを提供すべくパートナーシップを結びました。

アーチャーのeVTOL「ミッドナイト」のテスト飛行(写真:ビジネスワイヤー)
アーチャーのeVTOL「ミッドナイト」のテスト飛行 (Photo: Business Wire)

 両社は、アーチャーの航空機を運航し、eVTOL 離着陸場(バーティポート)についてのインフラの資金調達と建設を行い、これらの運航に必要なパイロットやその他の人員を訓練するために、国内の厳選されたビジネス・パートナーと協力していく予定です。このパートナーシップでは、インド事業のためにアーチャーのeVTOL「ミッドナイト」を最大200機購入するための資金調達も計画されています。

 アーチャーのミッドナイト航空機は、1人の操縦士と4人の乗客が乗れて、飛行間の充電時間を最小限に抑え、高速で連続飛行ができるように設計されています。目標は、インターグローブ・アーチャー便の乗客が、コンノート・プレイスからデリーを越えたグルグラムまでの間27km、通常車で60~90分かかる道のりを約7分で飛行できるようにすることです。

インターグローブ・アーチャー便の運行図
インターグローブ・アーチャー便の運行図 (Photo: Business Wire)
アーチャーの「ミッドナイト」は、操縦士付きの4人乗り
アーチャーの「ミッドナイト」は、操縦士1人と4人の乗客を運びます

 インターグローブとアーチャーは、都市部でのエアタクシー・サービスに加え、貨物、物流、医療、救急サービス、民間企業やチャーター便など、インドにおける電気航空機のさまざまな利用ケースを追求する計画です。

「インターグローブは過去20年以上にわたり、インド全土の何億人ものインド人に安全で効率的かつ安価な輸送手段を提供してきました。アーチャー社の電気航空機をインドに導入することで、効果的かつ未来的で持続可能な輸送ソリューションをもたらすという新たな機会に、私たちは興奮しています」とインターグローブのグループ・マネージング・ディレクター、ラフル・バティアは述べています。

インターグローブのグループ・マネージング・ディレクター、ラーフル・バティとアーチャーのCCO、ニヒル・ゴエル (写真:ビジネスワイヤー)
インターグローブのグループ・マネージング・ディレクター、ラーフル・バティとアーチャーのCCO、ニヒル・ゴエル (Photo: Business Wire)

 また、アーチャーのCCOのニヒル・ゴエルは、「アーチャーの目標は、都市をより環境に優しく、よりスマートで、より効率的な場所にすることです。デリー、ムンバイ、ベンガルールを皮切りに、インドの都市にミッドナイトを導入し、国全体のモビリティを根本的に変革することを目標に、インターグローブのチームと提携できることは、これ以上ない喜びです」と語りました。

アーチャー「ミッドナイト」の発表会

 世界銀行は、2050年までに都市人口が2倍以上に増加し、世界の大都市の多くで短距離の道路通勤に2時間かかると予測しています。アーチャーの革新的な最先端の電動エアタクシーは、5兆ドル(約759兆円)の経済大国を目指すインドに、安全で持続可能な低騒音の都市モビリティ・ソリューションを提供していく計画です。

今回のインド事業ではアーチャーの「ミッドナイト」を最大200機購入予定
今回のインド事業ではアーチャーの「ミッドナイト」を最大200機購入予定

 アーチャーはまた、2026年にUAEに電動エアタクシーを導入する計画の一環として、2023年の11月13日から17日まで開催されるドバイ・エアショーでミッドナイトを一般公開すると発表。この構想にはアブダビ投資庁が資金を提供しています。

ドバイでも披露されるアーチャーの「ミッドナイト」

 一方、11月5日まで東京で開催された「2023ジャパンモビリティショー」でeVTOL「Joby」を展示したジョビーは、韓国の携帯電話事業者、SKテレコムから1億ドル(約151億7500万円)の出資を受け、イギリス、韓国、日本でネットワークを開発する計画を発表。2024年、韓国でテスト飛行を行うことを発表しました。また、ジョビーとANAホールディングスは共同で、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会により、大阪・関西万博『未来社会ショーケース事業出展』「スマートモビリティ万博」の空飛ぶクルマ運航事業者に選定されました。

2023ジャパンモビリティショーで展示された「Joby」
2023ジャパンモビリティショーで展示された「Joby」

 これにより、両社は大阪・関西万博会期中に会場内ポート及び会場外ポートをつなぐ2地点間での空飛ぶクルマの運航を計画する事業者として参画します。ちなみに、トヨタはジョビーの筆頭株主であり、同社に4億ドル(約607億円)を投資しています。

 新しい市場構築に向けて群雄割拠の空飛ぶクルマ(eVTOL)業界、今後どのメーカーが世界に打って出るのか興味はつきません。

画像テキスト出典

アーチャー・アビエーション公式サイト

ジョビー・アビエーション公式サイト

ウィスク・エアロ公式サイト

ベータ・テクノロジーズ公式サイト

「空飛ぶクルマ」が2025年大阪万博でデモンストレーション飛行へ。トンクラスのeVTOL民間機納入は世界初!
Mobility News
Archer BETA eVTOL Joby Wisk インド、ジャパンモビリティショー2023
インド事業のためにアーチャーの電動垂直離着陸機「ミッドナイト」を最大200機購入予定

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 世界最速の電動靴「ムーンウォーカー」がTIME誌の「2023年ベスト発明品」に選出!
  • 航続距離738kmの動く快適なリビングルーム、ボルボが電動プレミアムMPV、EM90を発表

関連記事

  • アップル「CarPlay Ultra」提供開始。アストンマーティンから導入
    2025年5月17日
  • ヒョンデ、大阪・関西万博に次世代EVバス3台を提供
    2025年5月15日
  • 世界初、空飛ぶクルマが公道での飛行に成功! 販売価格は30万ドルから
    2025年2月25日
  • BYDジャパン、日本市場専用設計の中型EVバス「J7」を発表。EVトラック市場にも参入へ
    2025年1月28日
  • インターステラテクノロジズの小型人工衛星打上げロケット「ZERO」
    トヨタ、宇宙ビジネスに70億円出資、インターステラテクノロジズと資本業務提携
    2025年1月8日
  • 太陽光駆動スクーターを展開する新興企業「HelioX」、日本市場に本格参入
    2024年11月6日
  • EV初体験に少なからぬ貢献。個人間カーシェアサービス「エニカ」が2024年末に終了へ
    2024年10月16日
  • トヨタ、空飛ぶクルマの2025年大阪・関西万博デモフライト実施へ。実現に向け5億ドルの追加出資
    2024年10月3日
新着記事
  • 最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 
    2025年5月17日
    国内充電サービス
  • アップル「CarPlay Ultra」提供開始。アストンマーティンから導入
    2025年5月17日
    Mobility News
  • テスラ「高輪ゲートウェイシティ」にスーパーチャージャーステーションをオープン
    2025年5月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • CATLは、ees Europe 2025で世界初となる9MWh超大容量エネルギー貯蔵システム「TENER Stack」を発表
    CATL、EVバッテリー150台分を蓄電可能なエネルギー貯蔵システムを発表
    2025年5月15日
    海外充電サービス
  • テスラの自動運転「FSD」、欧州で9月に高速道路での利用認可へ
    2025年5月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ヒョンデ、大阪・関西万博に次世代EVバス3台を提供
    2025年5月15日
    Mobility News
  • 三菱自動車、次世代クロスオーバーSUV「エクリプス クロス」 BEVを欧州で9月に発表
    2025年5月14日
    海外ニュース
  • アルファ・ロメオ、ブランド初の完全EV「ジュニア」を6月24日に日本で発表
    2025年5月14日
    国内ニュース
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラによるサイバートラック衝突安全試験の様子(テスラ サイバートラック公式Xより)
    サイバートラック、米国道路交通安全局から最高評価の5つ星安全性評価を獲得
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FIATFSDGMHondaIONIQ5NACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンパワーエックスヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産自動運転
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア