メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. テスラ&イーロン・マスク
  3. サイバートラック、日本ではどうなるの?「サイバートラックについて、知っておきたい10のこと」PART4 

サイバートラック、日本ではどうなるの?「サイバートラックについて、知っておきたい10のこと」PART4 

2023 11/30
テスラ&イーロン・マスク
2023年11月30日

 今週は、サイバートラックウィーク! いま、世界がもっとも注目するEV、テスラ サイバートラックの納車が、11月30日(日本時間12月1日)に始まるのです。そこでEVcafeでは「サイバートラックについて、知っておきたい10のこと」と題して日替わりでサイバートラックに関するQ&Aをお届けします!

Q4 サイバートラック、日本ではどうなるの?
A 数年の間に納車が始まるでしょう。しかし、日本ならではの事情が色々ありそうですよ。


 2019年の発表&予約開始のタイミングで、日本でもサイバートラックは予約が可能でした。EVcafeの読者の中にも、日本から予約している方が数多くいらっしゃいます。製造を担うギガテキサスの稼働状況にもよりますが、これまでのテスラの新型モデル投入の歴史をなぞると、2〜3年程度で日本でも納車が始まるのではないかと予想されます(あくまで予想です)。

 また、サイバートラックのスペックが明らかになるにつれて、日本のテスラーにとっての不都合な真実が徐々に明らかになってきています。その代表的な例をご紹介しましょう。

 サイバートラックは1ナンバーになる?
 これはもっとも衝撃的な内容でしょう。サイバートラックは、そのボディサイズと荷台サイズなどの関係で、日本の規格では1ナンバー、すなわち「普通貨物自動車」になる模様です。そう、サイバートラックは乗用車でもSUVでもなく、正真正銘のトラックなんです。1ナンバーの車は、自動車税や重量税が3ナンバー、5ナンバー車より安いというメリットもありますが、車検を毎年受けなければならないというデメリットもあります。

サイバートラックの日本でのナンバーは?(Photo by AntaresNS)
サイバートラックの日本でのナンバーは?(Photo by AntaresNS)

 サイバートラックの運転には、中型免許が必要になる?
 これもかなりの衝撃です。車両重量が3.5トンを超える車は、普通免許では運転できません。まだ未確認ではありますが、サイバートラックの重量は4トンを超えるという噂があります。となると、最低でも「準中型免許」が、最大積載量の値次第では「中型免許」が必要となります。

 この記事をお読みになっている皆さん、今すぐご自身の運転免許証を確認してみてください。「種類」の欄に「中型」と記されていますか? 2007年6月以前に普通運転免許を取った人なら自動的に「中型」の運転資格は付与されています。しかし、その表記(資格)のない方がサイバートラックを運転する場合は、何らかの中型免許が必要となるでしょう。

 サイバートラックは、左ハンドルしか製造されない可能性が?
 今年(2023年)の5月、テスラは「モデルSとモデルXについて、右ハンドル車の製造を今後行わない」と発表しました。これによってテスラは、日本をはじめ、英国、オーストラリア、ニュージーランドなどの右ハンドル圏のテスラーから大ブーイングを浴びました。新型のモデルSやXを予約していた人たちの間には、予約をキャンセルした人も多かったのです。とりわけ、オーストラリアやニュージーランドは、そもそも左ハンドルの車は道路を走ってはいけない法律です。なので、このテスラの発表は大きな反発を生みました。

 同じように、サイバートラックも最初から右ハンドル車が設定されない可能性があります。テスラは、モデルSとXで右ハンドルナシという「前例」を作ってしまったわけで。もちろん、将来的に右ハンドルが追加される可能性もあるでしょうが、現時点では「左ハンドルしかない」と腹をくくっておいた方がいいでしょう。

サイバートラックは日本でも左ハンドルのみの可能性も
サイバートラックは日本でも左ハンドルのみの可能性も

 デカすぎて充電できないSCも?
 サイバートラックは、サイズがとにかくデカいので、既存のスーパーチャージャー(SC)の枠内には収まりきれないことになります。東京であれば、代官山とか東雲のアーバンなどでは2区画を占拠することになりそう。出先でサイバートラックを充電する際には、多少の不便が予想されますね。

サイバートラックのサイズなら、代官山SCの二区画を占拠することになるかも
サイバートラックのサイズなら、代官山SCの二区画を占拠することになる?

 以上、日本におけるサイバートラック購入のハードルを列挙しました。サイバートラックは「1ナンバー、中型免許必須で左ハンドルのみ」という可能性が高いのです。それでも、やはりサイバートラックは特別すぎる車なので、買っちゃう人は買っちゃうと思います。だから、もしもこの先日本でサイバートラックを見かけたら、そのオーナーには最大現のリスペクトを払ってあげたいですね。
今週は「サイバートラックウィーク」。EVcafeでは、日替わりでサイバートラックの情報をお伝えしていきます。

メインカットは合成によるイメージカットです。

EVcafe - EV専門 webメディア
サイバートラックって、みんな同じ色なの? サイバートラックについて、知っておきたい10のこと」PART3  ...  今週は、サイバートラックウィーク! いま、もっとも注目されているEV、テスラ サイバートラックの納車が、11月30日(日本時間12月1日)に始まるのです。そこでEVcafeで...
テスラ&イーロン・マスク
TESLA サイバートラック テスラ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「冷めたピザ」はもう存在しない? ドミノ・ピザがデリバリー自転車の「未来形」を発表! 
  • あのアストンマーティンDB6をサステナブルなEVに! 価格は約1億2330万円、航続距離は約410㎞

関連記事

  • テスラジャパン、モデル3とモデルYで「金利0%」キャンペーンを開始
    2025年7月1日
  • テスラ、米国初のLFPバッテリー工場が完成間近。中国依存からの脱却へ大きな一歩
    2025年6月30日
  • テスラ、無人での自動運転による納車を実現。車が自ら買主の元へ向かう時代
    2025年6月28日
  • ペーパードライバーの皆さん、テスラ車で練習しませんか? 東京ドライビングサポートがユニークな講習サービス開始
    2025年6月27日
  • テスラがロボタクシーサービス開始! テキサス州オースティンで限定運行スタート
    2025年6月23日
  • テスラのパワーウォール100台を発電所代わりに。「DERアグリゲーションサービス」が全国で稼働
    2025年6月17日
  • テスラ、モロッコに子会社設立! アフリカ大陸で初の拠点
    2025年6月16日
  • 7人乗りモデルYが再登場? 米国テスラが顧客向けメールに「最大7人着席可能」と記載
    2025年6月12日
新着記事
  • フォードCEO「中国EVは最大の脅威」アメリカ自動車業界の危機をあからさまに告白
    2025年7月2日
    海外ニュース
  • 【歴史的瞬間】テスラ、「フルセルフ・デリバリング」を達成! 世界初の自動運転納車
    2025年7月1日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • テスラジャパン、モデル3とモデルYで「金利0%」キャンペーンを開始
    2025年7月1日
    テスラ&イーロン・マスク
  • シャオペン、7月3日にG7 SUVを正式発売。シャオミYU7の爆発的成功に続くか
    2025年7月1日
    海外ニュース
  • テスラ、米国初のLFPバッテリー工場が完成間近。中国依存からの脱却へ大きな一歩
    2025年6月30日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 米連邦地裁、EV充電インフラ資金凍結を差し止め。14州で資金配分再開へ
    2025年6月28日
    海外充電サービス
  • シャオミ初の電動SUV「YU7」は発売開始から3分間で20万台の注文を獲得した
    シャオミ、初のSUV「YU7」を発売開始。受付開始3分で20万人が予約の好スタート
    2025年6月28日
    海外ニュース
  • テスラ、無人での自動運転による納車を実現。車が自ら買主の元へ向かう時代
    2025年6月28日
    テスラ&イーロン・マスク
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ新型「モデルY」「モデル3」令和7年は87万円補助の対象に。最大187万円補助となる地域も
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEVバスEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア