東京・豊洲のチームラボプラネッツで日本初披露となったテスラのサイバートラックとは?
サイバートラック日本初公開イベントへ
2024年2月15日、テスラは、東京都の豊洲にあるチームラボプラネッツ TOKYO DMMにおいてメディアに向けたサイバートラック日本初公開イベントを実施しました。テスラは、2024年2月16日から25日までの10日間、チームラボプラネッツ TOKYO DMMにて、世界を驚かせた新時代のピックアップトラックを展示。その後、関東、東海、関西、九州にて展示ツアーを開催する予定です。この豊洲にあるチームラボの施設は、2023年8月に唐突に9年ぶりに来日したイーロン・マスクが息子のXくんを連れて観光に訪れたことでも話題になったスポットでもあります。
ついにサイバートラックが登場
サイバートラックは、テスラによって2019年11月に発表されたテスラ初のピックアップトラック型EVで、デリバリーまで数回遅延しましたが、米国では2023年11月30日にテキサスのギガテキサスにてデビューイベントがあり、その翌日の12月1日よりデリバリーが開始されました。
サイバートラックに関する詳細情報は、サイバートラック発売記念 EVcafe特別連載企画「サイバートラックについて、知っておきたい10のこと」へ
アメリカでの発売時点ではデュアルモーターAWDのモデルとトライモーターのサイバービーストが先に販売され、ベースモデルの後輪駆動モデルは、2025年に発売が開始されます。
サイバートラックの公式スペックは?
AWDモデルの馬力とトルクは600hpと10081Nm、サイバービーストは845hpと13960Nm。AWDモデルの航続距離は547km、サイバービーストの航続距離は515kmです。0〜100の加速はデュアルモーターAWDモデルで4.3秒、サイバービーストが2.7秒となります。
また、サイズは全長5682.9mm x 全幅2200.7mmx 全高1790.8mm。重さはAWDモデルが2995kg、サイバービーストは3104kgとかなり重いです。バッテリーサイズはどちらも共通で123kWhとなっています。
現在、米国でも入手が困難になっていて、すでに購入した人の転売を禁止するルールが設けられており、最低5万ドルから儲けた分までの金額をテスラが訴えるということがあるそうです。日本での発売時期はまだ未定となっているので、今回の展示ツアーは日本国内でサイバートラックが見れる貴重な機会でもあります。
豊洲のイベント会場へ登場したサイバートラックをチェック
では、そこまで話題のサイバートラックとはどんな車なのか、豊洲のイベントで披露されたサイバートラックを実際に見ていきましょう。
サイバートラックのデザインとは?
サイバートラックは、車の中心に向けてキャビンの天井が三角形になっているのが特徴的。従来の車のスタイルからは、かけ離れたデザインになっています。
ボディパネルに使われている素材はステンレススチールで、薄いパネルが外装代わりに使われているようなイメージで、ボディを蹴ったりしても簡単には凹まないような素材です。
ステンレススチールのパネルは従来の車のように完全につなぎ合わされているという形ではなく、ボディーのつなぎ目はラバーシームなどで繋がっておらずパネルの合わせ目にはギャップ(チリ)が均等にあるようなデザインです。
筆者は一度、アメリカのサンディエゴでサイバートラックを見ていますが、その時は、チリの均一さが若干バラけているようなイメージを持ちましたが、今回のサイバートラックは、その時よりはギャップが均等になっているような印象を受けました。「レゴでできるのであれば(チリの改善は)我々もできる」とイーロン・マスクが言っていましたが、チリに関しては改善が図られているようです。
フロントデザイン
フロントはLEDライトのバーが特徴的で、ボディラインに合わせて端から端まで通っています。こちらのLEDライトはヘッドライトではなくデイタイムランニングライトで、ヘッドライト自体はステンレススチールのボディーと黒いバンパーカバーの間に埋め込まれています。ヘッドライトの横にはターンシグナルも埋め込まれています。黒いバンパーカバーはボディーから少し飛び出た形になっていて、そこにカメラとグリルがあります。バンパー下は斜めに風を拭き落とすような形になっており、両サイドにはフラップのようなものがついています。
ウインドシールドはかなり巨大で今までのテスラのモデルの中でも、また他メーカーのプロダクションモデルと比べてもかなり大きいものが備えられています。そして驚くほど長く大きいワイパーが一本のみ搭載されています。そのワイパーには空気を逃がすための穴がついています。
この車にはフロントトランクもついており、ステンレススチールとバンパーカバーの間にボタンが付いていて、そこから開けることができます。
サイドデザイン
サイドは三角のミラーが特徴的になっています。カメラはフロントフェンダーの部分についています。ドアのパネル部分にはドアを開けるノブなど一切なく、ピラーの部分にドアを開けるスイッチが前後それぞれひとつずつ付いています。チャージポートは運転席側後方のフェンダーのところについていて、既存のテスラ車と同様の位置にあります。キャビンの天井は二枚のガラスで構成されており、フロントのウインドスクリーン、後部座席まで伸びるガラスです。ボディーの下は電気自動車らしく完全にフラットになっています。
タイヤはサイバートラックのために特別に作られたもので、タイヤの枠のところにデザインが施されています。また、プラスチック製のリムカバーもついています。後輪はリアアクスルステアリングがついており、ハンドルをきると曲がるため、全長が長くても小回りがきくようになっています。
リアデザイン
リアのデザインはかなりシンプルですが、角がかなり尖っているようなデザインです。フロント同様LEDのバーが端から端まで走っています。バンパーもフロント同様で少し出ており、ディヒューザーのようなものが下についています。
トランクベッドのデザイン
トランクベッドには自動開閉できるカバーがついており、運転席側の後方部にスイッチがあります。カバーは300lb(約136kg)までのものを上においても大丈夫なようになっているため、人が乗っても大丈夫です。トランクベッド内には2つの110vの出力のものと220vのものが一つあります。日本仕様でこちらのボルトが100Vと200vに変更されるかは不明です。
トランクベッドの下にはドレインがついたエリアがあり、アメリカでは氷を入れてクーラーボックスとして使う人もいました。トランクカバーは自動ですが、トランクのリアゲートはボタンを押せば開く手動です。トランクベッドのカバーが閉まっていると車内から後方が全く見えませんが、運転中にもディスプレイから開けることができます。トランクベッドの両サイドには白色のLEDバーが通っており、暗くてもトランクベッドを照らすことができます。
内装デザイン
内装は白と黒ベースのシンプルな内装になっており、基本的に直線のラインでデザインが構成されています。外装で見られたサイバートラックのテーマである四角さがダッシュボードやカップホルダーの周り、シートにも現れています。ダッシュボードとドア部分には新型モデル3に搭載されているものとかなり似たアンビエントライトが搭載されています。ダッシュボードのところはかなり広めでファブリック調の素材で覆われています。
ステアリングホイールはヨークハンドルとノーマルのハンドルを組み合わせたような四角いハンドルで、ステアバイワイヤーとなっています。従来のように何周も回さずとも90度ほどで最高角度までハンドルを切ることができます。天井には他のテスラモデル同様の巨大なガラスのムーンルーフが搭載されています。また、バックミラーはないと噂されていましたが、実際は、あるモデルとないモデルがあります。イベントのモデルにはミラーがありました。
ディスプレイは?
フロントディスプレイは中央に一つついており、モデルSXは17インチナノに対してサイバートラックのディスプレイは18.5インチと大型です。また、最新のテスラモデルSXにも搭載されている後方のディスプレイですが、モデルSXは8インチに対してサイバートラックには9.4インチのディスプレイが搭載されています。サイバートラックは他のテスラのモデルからディスプレイのUIが大幅にアップデートされ、かなり近未来的なUIとなっています。
他に特徴的なこととしてはテスラ最初のフロントカメラが搭載されていて前を見ることができます。運転時にはデジタルミラーをディスプレイのところに常に表示することができ、その表示位置をドラッグして動かすこともできます。
サイバートラックのマイナス面って?
東京・豊洲チームラボプラネッツ TOKYO DMMで広された実際のサイバートラックを見てきましたが、ではこのEVのマイナス点はどこにあるのでしょう?
1:接近センサーがこの車にはありません。なので接近したことを知らせる音がならないとのことです。アップデートで対応されるかもしれないとのことですが、現状は全方向見れるカメラで見るということしかできません。
2:テスラといえばオートパイロットですが、現状まだ使うことができません。こちらもアップデートで対応されるかと思います。
3:サイズが大きく立体駐車場にはほとんど入らないことが容易に想像でき、かつ日本の一般的な駐車場や路上駐車は困難なものだと考えられます。駐車するときには場所をかなり選ぶ必要がありそうで、日本では1ナンバーになるとの話もあります。
4:サイバートラックは他のテスラのモデルと比べてバッテリー容量は大きいものの航続可能距離は少ないです。それを補うために、トランクスペースは減ってしまうけれどもトランクベッドにオプションで追加のバッテリーをつけることができます。
今回は日本に初上陸したサイバートラックを見ていきました。大胆なデザインと高度な機能性で、イーロン・マスクが世界を驚かせた、この新時代のピックアップトラックを日本国内で実際に見てみると、改めてその大きさが感じられます。是非、自宅の近くに展示がきた時には、実際に、そのスケールの大きさを実感していただきたいです。
サイバートラックツアーのスケジュールはこちらの記事を確認ください。
さて、サイバートラックは、形状を変えずに日本国内での発売は可能なのか? 噂通り日本では1ナンバーになるのか? その販売価格は? とまだまだ不明なことだらけのサイバートラックですが、EVcafeでは、今後もテスラのサーバートラックに関する最新情報を引き続き発信していきます。
(文:EVちゃんねる らいあん、写真:大森直)
サイバートラックイベントの詳細情報は、以下の動画でも配信していますのでご覧ください