EV News

VWが8000億円投資してリヴィアンと合弁会社を設立。リヴィアンの株価は時間外で50%暴騰

 2024年6月25日、フォルクスワーゲン(VW)は、米電気自動車メーカーのリヴィアンに、当初10億ドル、2026年までにさらに40億ドルを投資すると発表しました。50億ドル(約8000億円)というVWの大型投資に、リヴィアンの株価も反応しています。

 VWとリヴィアンは合弁会社を設立し、両社が次世代電気アーキテクチャーと呼ぶソフトウェア技術を開発します。6月25日、両社のCEOはこの新ベンチャーを「平等に管理・所有する」と発表しました。

 VWは、この提携によりソフトウエア・デファインド・ビークル(SDV)の展開を加速させることができるとしています。VWのオリバー・ブルーメCEOは声明で「我々の協力を通じて、最良のソリューションをより早く、より低コストで自動車に提供することができる」と述べました。

 この提携で、VWはまずリヴィアンに10億ドルを出資し、2026年までに40億ドルを追加で出資する予定です。

「この新しい合弁事業は、VWの包括的なソフトウェア戦略を補完するものです」とVWは説明しています。VWは子会社でソフトウェア開発を手がける「Cariad」がうまく機能しておらず、主要モデルの発売延期を余儀なくされています。

 一方、リヴィアンにとってこの合弁は、必要な資本を確保できるという側面があります。リヴィアンのCEOロバート・ジョセフ・スカリンジはこの提携について、以下の3つのメリットを挙げました。

フォルクスワーゲングループのCEO、オリバー・ブルーメ氏(左)とリヴィアンのCEO、ロバート・ジョセフ・スカリンジ氏(右)
フォルクスワーゲングループのCEO、オリバー・ブルーメ氏(左)とリヴィアンのCEO、ロバート・ジョセフ・スカリンジ氏(右)

 「イリノイ州ノーマルの工場で、2列シートのR2クロスオーバーを発売するための資金確保」

「ジョージア州の工場で、追加車両R3とR3xクロスオーバーの開発サポート」

「将来的なフリーキャッシュフローと黒字化への貢献」

 両社はこの提携から生まれる新たなEVを、2020年代後半に発売することを目指しています。

 なお、このニュースを受け、リヴィアンの株価($RIVN)は時間外で50%近く高騰しています。

メールマガジン登録

EV Cafeでは、EVの世界の最新ニュースをはじめ さまざまなEVライフを豊かにする情報をお届けします。
ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『EV Cafe』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
PAGE TOP