メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. テスラ&イーロン・マスク
  3. テスラ、スーパーチャージャーの料金システムを精密化。0.0001kWh単位での課金開始

テスラ、スーパーチャージャーの料金システムを精密化。0.0001kWh単位での課金開始

2024 9/05
テスラ&イーロン・マスク
2024年9月5日

 テスラが、急速充電サービス「スーパーチャージャー」の料金システムを大幅に精密化しました。2024年8月初旬から北米とヨーロッパで導入された新システムでは、使用電力量を0.0001kWh単位で計測し、より正確な課金を行うようになりました。

 これまでテスラは、スーパーチャージャーの使用料金を1kWh単位で四捨五入して計算していました。しかし新システムでは、小数点以下4桁まで正確に計算するため、ユーザーの請求額が若干増加する可能性があります。例えば、30.3245kWhの充電に対し、従来なら30kWhとして計算されていましたが、新システムでは正確に30.3245kWhとして課金されます。

最大250kWのピーク充電速度をサポートするV4スーパーチャージャー
最大250kWのピーク充電速度をサポートするV4スーパーチャージャー

 この変更により、個々のユーザーへの影響は小さいものの、テスラにとっては大きな追加収益となる可能性があります。米テクノロジーメディア「Not a Tesla App」は、「テスラ全体で見れば、この部分的な課金によって毎日数千ドルの収益が増加する可能性がある」と報じています。

 テスラがこのような精密な課金システムを導入した背景には、スーパーチャージャーネットワークの拡大があります。スーパーチャージャーの計画、許可取得、製造、設置、運用開始には多額のコストがかかるため、わずかな収益増でもネットワーク拡大の正当化に役立つと考えられています。

テスラスーパーチャージャーは、5万基を超える世界最大級の急速充電ネットワーク
テスラのスーパーチャージャーは、5万基を超える世界最大級の急速充電ネットワーク

 実際にテスラは、スーパーチャージャーネットワークの拡大に積極的に投資しています。同社は最近、新しいスーパーチャージャーを建設する目的で、ニューヨーク市の駐車場を1800万ドル(約26億円)で購入したと報じられています。

 新しい料金システムは、テスラが電力供給をより正確に管理することにも役立ちます。これにより、電力網への負荷を適切に把握し、効率的なエネルギー利用を促進することができます。

 電気自動車の普及が進む中、充電インフラの整備は重要な課題となっています。今後、他の自動車メーカーや充電サービス提供業者も、同様の精密な課金システムを導入する可能性があります。

 写真提供元:Tesla, Inc. 

テスラ、ハリウッドに建築中の「50年代風ダイナー充電施設」がスタッフ募集開始
テスラ&イーロン・マスク
TESLA スーパーチャージャー テスラ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • シャオペン、空飛ぶクルマを発表! 11月に航空ショーで初飛行をお披露目
  • 吉利、「BYDキラー」を目論む低価格EV「星願」を発表。試乗者にはアイスクリームを提供

関連記事

  • テスラQ3決算発表。EV販売は過去最高も株価は下落
    2025年10月23日
  • 赤いロードスターが住宅の前に停まっている様子
    テスラ、新型ロードスターを年内に披露すると明言。11月6日の株主総会で発表か?
    2025年10月21日
  • テスラ、6人乗りモデルYLが好スタート! 中国の中大型SUV市場で発売初月に4位に躍進
    2025年10月21日
  • テスラ、サイバーキャブ生産チームの採用を加速。ギガテキサスで3つの新規職種を募集
    2025年10月21日
  • 「テスラ札幌」11月1日オープン。テスラは年内に全国30店舗体制へ
    2025年10月16日
  • テスラ、中国で廉価版「モデル3」「モデルY」を準備か。2026年生産開始の見通し
    2025年10月15日
  • サイバートラックの売れ残り車両、イーロン・マスク関連企業が大量購入。在庫調整か
    2025年10月14日
  • イーロン・マスク、Wikipedia対抗「Grokipedia」を2週間以内にリリースへ
    2025年10月10日
新着記事
  • 日産、生成AI活用の車載エージェントシステム「AutoDJ」を発表
    2025年10月25日
    国内ニュース
  • テスラ Q3 2025 決算速報:短期の波紋と中長期の堅実な成長期待
    2025年10月24日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • ゲーミングノートPC国内販売1位のMSIがEV充電市場に参入! 台湾発の技術力でEV充電器「EV Life」を展開
    2025年10月24日
    注目の記事<AD>
  • テスラQ3決算発表。EV販売は過去最高も株価は下落
    2025年10月23日
    テスラ&イーロン・マスク
  • トヨタ、米国でテスラNACS対応の新型「bZ」を発売
    2025年10月23日
    海外ニュース
  • 日産、「サクラ」に電動スライド式ソーラーパネルを搭載したプロトタイプを発表
    2025年10月23日
    国内ニュース
  • BYD、噂の軽EVをジャパンモビリティショーで世界初公開へ。他にも過去最大13台を展示
    2025年10月22日
    国内ニュース
  • 高級EVメーカーZeekr、7人乗りEV「Zeekr 009」を日本市場へ投入
    2025年10月22日
    国内ニュース
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
AIBEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア