2024年– date –
-
ポルシェ、「東京マラソン2024」オフィシャルパートナーに。BEV タイカンが先導車として東京を走行
2024年1月11日、ポルシェジャパンは、東京マラソン財団と「東京マラソン2024」のオフィシャルパートナー契約を締結したことを発表しました。ポルシェジャパンが、東京... -
ホンダ、新グローバル電気自動車(EV)「ゼロシリーズ」をCES 2024で世界初公開!
本田技研工業(ホンダ)は、2024年の1月9日より米国ネバダ州ラスベガス市で開催されているCES 2024で、2026年からグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0... -
エネチェンジ、星野リゾートの約40施設にEV充電器を導入
宿泊施設の充電設備はEVユーザーの旅行計画で重要視されており、「6kWの普通充電器があれば、滞在中に一晩でほぼ満充電にすることができる」として、普通充電器の需要... -
100億ドルをEVに投資、中国大手スマホメーカーのシャオミが高性能セダンSU7を発表!
中国におけるスマートフォンの大手で家電メーカーとしても知られる、Xiaomi(シャオミ)は、2023年12月28日、北京で開催したイベントにおいて、同社で初となるEV「SU7... -
ポルシェ・タイカン、ニュルブルクリンクでEVセダン最速記録達成、テスラ・モデルSを破る
ポルシェは、ドイツのアイフェル地方にある、世界最長、そして世界有数の超難関コースとして知られるニュルブルクリンクの北コース(通称グリーンヘルサーキット)に... -
e-Mobility Power、能登半島地震の被災地4県内62カ所で急速充電スポットを無償開放
2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」を受けて、e-Mobility Power は、被災・避難している方の中でEV・PHEVやV2Hを利用する人や、EV・PHEVで現地に支援に向... -
テスラ、2023年の販売台数は前年比38%増の約181万台
2024年1月2日 、テスラは2023年の10-12月第4四半期に、49万4989台の車両を生産し、48万4507台の車両を販売したことを発表しました。販売台数の内訳はモデル3とモデル... -
能登半島地震を受け、テスラ、北陸のスーパーチャージャーを無償化。1月3日から9日いっぱい
2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」によって被災したエリアの人々の便宜をはかるため、テスラジャパンは北陸エリアに所在する充電器、スーパーチャージャ...