メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 充電サービス
  3. 電欠はEVトラブルの10%! JAFロードサービスがEV充電サービスを試験運用開始!

電欠はEVトラブルの10%! JAFロードサービスがEV充電サービスを試験運用開始!

2023 8/05
充電サービス
2023年8月5日

 JAFは、8月1日(火)より電気自動車(EV)を運転中に電池切れ(以下、電欠)してしまったユーザーからの救援要請に際し、その場で充電する「EV充電サービス」の試験運用を開始しました。

 以下がJAFによる「EV充電サービス」のリリースです。

JAFにおける電気自動車のロードサービス、電欠は全体の約10%。

 昨今、2035年までにガソリン車の新車販売禁止を実現すると政府が発表し、国内メーカーから急速充電10分・航続距離1200kmを可能にする「全固体電池」を搭載したEVの実用化を目指すと発表されるなど、今後市場に占めるEVの割合は増加していくと考えられます。

 2020年度、JAFが実施したEVのロードサービス件数は5,804件、そのうち573件が「EVの駆動用電池切れ(電欠)」、全体の約10%でした。2022年の電欠件数は700件を越え、年々増加しています。この電欠の件数は今後もEVの普及と比例して増加すると想定され、電欠に対応できるサービスの展開は急務です。

 ▼参考:電気自動車・ハイブリッドカー・燃料電池自動車のロードサービス取り扱い
https://jaf.or.jp/common/about-road-service/contents/ev-hv-fcv

「EV充電サービス」の試験運用を開始!

 EVユーザーや購入を検討している方のなかには走行中の電欠による路上停止の不安を訴える方が多いと云われています。JAFでは従来、電欠の救援要請をいただいた場合、最寄りの充電スポットへ搬送していますが、このたび電欠現場で安全処置をしたうえで応急的な急速充電をする「EV充電サービス」の試験運用を開始。JAFのバン型サービスカーに充電可能な機材を新たに搭載し、電欠したEVを救援します。

応急的な急速充電が可能なJAFのサービスカーにはステッカーが貼付される予定です。
応急的な急速充電が可能なJAFのサービスカーにはステッカーが貼付される予定


このサービスは東京都、神奈川県、愛知県、大阪府でまず開始し、今後順次全国に拡大いたします。

※雨天時等、現場充電をお断りすることがあります。また、状況によっては搬送する場合もございます。

充電サービス
EV JAF 充電

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 経産省、EV用充電インフラ補助金30億円を8月末から再開! 急速充電器を優先して審査
  • 革新的なテスラの自動車製造方法。他メーカーが有効活用するのが難しい本当の理由とは? 前編「イーロン・マスクと生産地獄」

関連記事

  • テラチャージ、コジマ×ビックカメラに150kW急速充電器1号基を設置。東京都の急速充電器不足解消へ! 
    2024年6月5日
  • e-Mobility Power、能登半島地震の被災地4県内62カ所で急速充電スポットを無償開放
    2024年1月6日
新着記事
  • 日本政府、テスラのスーパーチャージャーに補助金を検討か。米国との関税交渉の一環で
    2025年5月19日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産N7 、中国で合弁EVモデル最速の1万台受注を記録
    2025年5月19日
    海外ニュース
  • 最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 
    2025年5月17日
    国内充電サービス
  • アップル「CarPlay Ultra」提供開始。アストンマーティンから導入
    2025年5月17日
    Mobility News
  • テスラ「高輪ゲートウェイシティ」にスーパーチャージャーステーションをオープン
    2025年5月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • CATLは、ees Europe 2025で世界初となる9MWh超大容量エネルギー貯蔵システム「TENER Stack」を発表
    CATL、EVバッテリー150台分を蓄電可能なエネルギー貯蔵システムを発表
    2025年5月15日
    海外充電サービス
  • テスラの自動運転「FSD」、欧州で9月に高速道路での利用認可へ
    2025年5月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ヒョンデ、大阪・関西万博に次世代EVバス3台を提供
    2025年5月15日
    Mobility News
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラによるサイバートラック衝突安全試験の様子(テスラ サイバートラック公式Xより)
    サイバートラック、米国道路交通安全局から最高評価の5つ星安全性評価を獲得
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FIATFSDGMHondaMININACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア