メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 充電サービス
  3. 海外充電サービス
  4. ニューヨークのバス、EV化に向け、大規模充電ステーションの建設が本格的にスタート

ニューヨークのバス、EV化に向け、大規模充電ステーションの建設が本格的にスタート

2023 10/15
海外充電サービス
2023年10月15日
メインカットは、2022年に実施されたパンタグラフ式充電器の実証実験。バス車両はカナダのバスメーカー「New Flyer」のもの (Photo by Marc A. Hermann /MTA)

 日本のみならず、世界各地で猛暑に見舞われた2023年の夏。観測史上、最高気温を記録したと伝えられる中、9月18~19日の2日間にわたって4年ぶりに開催された国連「SDGsサミット」では、「SDGs達成は危機的状況にある」「多くの目標が遅々として進展しておらず、2015年の基準よりも後退している」と厳しい政治宣言が採択されました。

「SDGsサミット」に合わせて開かれる今年のニューヨークの「気候変動週間」では、この危機的状況を反映するように、イベント初日に7万5000人もの人が集結。化石燃料撤廃を求める声がこれまで以上に広がりました。

 そうした盛り上がりを見せる中、ニューヨーク州キャシー・ホークル知事は、以前からニューヨーク州都市交通局(MTA)とともに進めていた公共バスのEV化に向け、同局の車両基地で大規模な充電ステーションの建設が進んでいることを発表しました。

2022年、ゼロ・エミッション車両を導入するため、EVバスの取り組みについて語るキャシー・ホークルニューヨーク州知事。(Photo by Marc A. Hermann /MTA)
2022年、ゼロ・エミッション車両を導入するため、EVバスの取り組みについて語るキャシー・ホークルニューヨーク州知事。(Photo by Marc A. Hermann /MTA)

 ニューヨーク州電力公社(NYPA)が運営する充電ステーションは、パンタグラフ式のもので、MTAの車両基地5カ所に計67台を設置する予定。MTAのゼロ・エミッション車両をサポートする最先端の充電ステーションであり、気候変動対策に取り組む全米中の公共バス運営会社のモデルケースとして注目されています。

 ホークル知事もまた、「世界で最も偉大な都市であるニューヨークの公共バスEV化の取り組みは、気候変動対策におけるニューヨークのリーダーシップを示すことにつながる」と自信を見せ、「車両基地の大規模な充電ステーションの構築こそが、2040年までのゼロ・エミッション車両への移行の実現を可能にするものだ」と語りました。

2022年に行われたパンタグラフ式充電器の実証実験の様子。頭上に電車のようなパンタグラフとケーブルディスペンサーが取り付けられ、急速充電を行う(Photo by Marc A. Hermann /MTA)
2022年に行われたパンタグラフ式充電器の実証実験の様子。頭上に電車のようなパンタグラフとケーブルディスペンサーが取り付けられ、急速充電を行う(Photo by Marc A. Hermann /MTA)

 9月22日には、クイーンズにあるMTAの車庫で17台の設置が予定されているパンタグラフ式充電器の最初の1台が取り付けられました。今後、ブルックリンやブロンクス、スタテンアイランドなどの車両基地やバスターミナルに順次設置される予定です。

 ニューヨーク州都市交通局(MTA)のバス担当上級副社長であるフランク・アニカロ氏は、「MTAは2040年までに排出ガスゼロの車両を運行することを目指している。パンタグラフ式充電器は、その目標達成に大いに役立つものだ」と話しています。

2023年9月22日、パンタグラフ式充電器が設置されたMTAのクイーンズ車庫にて。ニューヨーク州電力公社(NYPA)社長代行兼CEOのジャスティン・E・ドリスコル氏(左)とニューヨーク州都市交通局(MTA)のバス担当上級副社長であるフランク・アニカロ氏(右)(写真:New York State)
2023年9月22日、パンタグラフ式充電器が設置されたMTAのクイーンズ車庫にて。ニューヨーク州電力公社(NYPA)社長代行兼CEOのジャスティン・E・ドリスコル氏(左)とニューヨーク州都市交通局(MTA)のバス担当上級副社長であるフランク・アニカロ氏(右)(写真:New York State)

 また、ニューヨーク州電力公社(NYPA)社長代行兼CEOのジャスティン・E・ドリスコル氏は、「MTAと協力し、国内最大のバス車両をEV化することは、温室効果ガスの排出を削減し、特にバス利用者の多い地域により良いクリーンな環境を作るというニューヨーク州の目標をサポートするものだ」と話し、ホークル知事同様、「この大型輸送機関のゼロ・エミッション車両移行への取り組みは、真に革新的なもの。ニューヨークがその道をリードしていく」と続けました。

 MTAでは、現在15台のEVバスが運行していますが、再来年の2025年から2026年にかけて460台を、さらに2040年までに5,800台をゼロ・エミッション車両に移行すると公表しています。

出典:New York State Governor’s Press Office

海外充電サービス
EVバス MTA NYPA 充電
メインカットは、2022年に実施されたパンタグラフ式充電器の実証実験。バス車両はカナダのバスメーカー「New Flyer」のもの (Photo by Marc A. Hermann /MTA)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 非接触給電システムも搭載! 元日産のトップデザイナー中村史郎がデザインした国産EV「LSR-05」をTHKが発表!
  • ソニーとHondaが描く未来「AFEELA」とはどんなEV?(更新版)

関連記事

  • CATLは、ees Europe 2025で世界初となる9MWh超大容量エネルギー貯蔵システム「TENER Stack」を発表
    CATL、EVバッテリー150台分を蓄電可能なエネルギー貯蔵システムを発表
    2025年5月15日
  • イオナの充電ステーションとそこで充電するEV
    世界の自動車大手8社による充電ネットワーク「イオンナ」、米国で本格的に開始。テスラのスーパーチャージャー網と同規模目指す
    2025年2月6日
  • ポルシェ、欧州で最大400kW超急速充電ネットワークを本格展開、ラウンジ完備の5拠点目をハンブルクに開設
    2025年2月5日
  • テスラは容認の姿勢。トランプ次期大統領、EV購入税控除の廃止を検討か
    2024年11月15日
  • EVの電力を電力網・家庭と簡単にシェア! 日産、安価なV2G技術を2026年に英国で導入
    2024年10月11日
  • 日産、米国の充電ソフトベンチャー「ChargeScape」に参画。自宅でのEV充電を効率化
    2024年10月8日
  • 日産自動車、テスラの充電規格NACSの「COMING SOON」リストに登場 
    2024年8月13日
  • GMのEVオーナー、テスラの充電ネットワークをいまだに利用できず
    2024年6月26日
新着記事
  • 最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 
    2025年5月17日
    国内充電サービス
  • アップル「CarPlay Ultra」提供開始。アストンマーティンから導入
    2025年5月17日
    Mobility News
  • テスラ「高輪ゲートウェイシティ」にスーパーチャージャーステーションをオープン
    2025年5月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • CATLは、ees Europe 2025で世界初となる9MWh超大容量エネルギー貯蔵システム「TENER Stack」を発表
    CATL、EVバッテリー150台分を蓄電可能なエネルギー貯蔵システムを発表
    2025年5月15日
    海外充電サービス
  • テスラの自動運転「FSD」、欧州で9月に高速道路での利用認可へ
    2025年5月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ヒョンデ、大阪・関西万博に次世代EVバス3台を提供
    2025年5月15日
    Mobility News
  • 三菱自動車、次世代クロスオーバーSUV「エクリプス クロス」 BEVを欧州で9月に発表
    2025年5月14日
    海外ニュース
  • アルファ・ロメオ、ブランド初の完全EV「ジュニア」を6月24日に日本で発表
    2025年5月14日
    国内ニュース
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラによるサイバートラック衝突安全試験の様子(テスラ サイバートラック公式Xより)
    サイバートラック、米国道路交通安全局から最高評価の5つ星安全性評価を獲得
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FIATFSDGMHondaIONIQ5NACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンパワーエックスヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産自動運転
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア