メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. トヨタグループの日野トラック、大型BEVトラック「Tern」を米国市場で販売。バッテリーはパナソニック エナジー

トヨタグループの日野トラック、大型BEVトラック「Tern」を米国市場で販売。バッテリーはパナソニック エナジー

2024 5/24
海外ニュース
2024年5月24日
メインカットは、日野トラックとヘキサゴンプルスが提携するクラス8の大型EVトラック「Tern RC8」(写真:Tern Trucks)

 商用車両のEV化が急速に進む中、トヨタグループの日野トラックは、ノルウェーのHexagon Purus(ヘキサゴンプルス)社と提携し、2024年後半に米国市場向けのクラス8の大型EVトレーラー「Tern RC8」を発売すると発表しました。

 このニュースがアナウンスされたのは、5月20日から23日までラスベガスで開催されていた「アドバンスト・クリーン・トランスポーテーション・エキスポ」(先進クリーン輸送見本市。略称ACT EXPO)でのこと。ヘキサゴン社のメディアイベントで発表されるや、関係者やプレスの間で「BEVに消極的なあのトヨタ(グループ)が??」と、大きな話題を呼びました。

2024年5月20日、ラスベガスで開催された「Advanced Clean Transportation EXPO」のヘキサゴン社のメディアイベントで日野トラックと提携する大型EV「Tern RC8」の発売が発表された(写真:ACT EXPO)
2024年5月20日、ラスベガスで開催された「Advanced Clean Transportation EXPO」のヘキサゴン社のメディアイベントで日野トラックと提携する大型EV「Tern RC8」の発売が発表された(写真:ACT EXPO)

 日野トラックと手を組むヘキサゴンプルス社は、ゼロエミッション・モビリティにさまざまな技術的ソリューションを提供する車両インテグレーション事業のグローバルカンパニーです。日野トラックとは、大型EVの実用化に向け、最大20憶ドル相当の長期契約を締結していました。

「Tern RC8」は、日野トラックの中でも米国で人気の高い「XLシリーズ4×2」のシャシーをベースに、ヘキサゴンプルスの最先端のゼロエミッション技術が搭載されています。eアクスル(BEVの駆動装置)には米国の車両部品メーカーDana(デーナ)社製を採用し、車載用リチウムイオン電池は、パナソニック エナジー社が供給することになっています。

日野トラックの「XLシリーズ4×2」のシャシーをベースにした大型EVトラック「Tern RC8」(写真:Tern Trucks)
日野トラックの「XLシリーズ4×2」のシャシーをベースにした大型EVトラック「Tern RC8」(写真:Tern Trucks)

 パナソニック エナジーは、車載用リチウムイオン電池のテスラ社への売上依存がたびたび経営課題として挙げられ、供給先の拡大に努めていました。今回、初めて商用車への搭載が決定したことで、同社の只信一生社長執行役員は「今後の事業成長においても重要なマイルストーンだ」と語っています。リチウムイオン電池は、当座、日本国内工場から輸出され、2026年以降にカンザス州に新設する同社の工場から供給される予定です。

パナソニック エナジーの円筒形車載電池。左から1865、2170、4680(写真:Panasonic Group)
パナソニック エナジーの円筒形車載電池。左から1865、2170、4680(写真:Panasonic Group)

「Tern RC8」の車両そのものは、テキサス州ダラスにあるヘキサゴンプルスの新施設で製造されます。航続距離は約321㎞(200マイル)、定格車両総重量(GVWR)は約30トン(6万8000ポンド)、約2時間で80%の充電が可能だといいます。

 カリフォルニア州のトラックに関する排出規制(ACT規制)で、2024年に販売されるクラス7およびクラス8トラックの5%をゼロエミッション車(ZEV)にすることが求められる今、「Tern RC8」の量産化に大きな期待が寄せられているのは間違いありません。

「Tern RC8」の販売は、日野トラックのディーラーネットワークを活用することになっています。同社の社長兼CEOのグレン・エリス氏は、今回のヘキサゴンプルスとの提携について「EVトラック市場に新たに導入されるTern RC8は、幅広い用途に対応できます。車両のEV化が必須であるカリフォルニア州での販売に重点を置きつつ、Ternの独占販売代理店となることは大変喜ばしいこと」と述べています。

日野トラックが独占販売する「Tern RC8」。とりわけ大型車両のゼロエミッション化が加速するカリフォルニア州では、「Tern RC8」の量産化に期待がかかる(動画:Tern Trucks )

メインカットは、日野トラックとヘキサゴンプルスが提携するクラス8の大型EVトラック「Tern RC8」(写真:Tern Trucks)

出典:

Tern Trucks

ヘキサゴンプルス

パナソニック エナジー

アマゾン、初の大型EVトレーラーにボルボの「VNRエレクトリック」を採用
海外ニュース
ACT BEV Hexagon Purus Tern ゼロエミッション トヨタ パナソニックエナジー ヘキサゴンプルス 大型EVトラック 大型EVトレーラー 日野トラック 日野自動車 車載用電池
メインカットは、日野トラックとヘキサゴンプルスが提携するクラス8の大型EVトラック「Tern RC8」(写真:Tern Trucks)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ベトナムの新しい「国民車」はコンパクトEV? ビンファスト「VF 3」が自動車販売記録を樹立!
  • 新型モデル3は、先代モデルからどのように進化したのか?

関連記事

  • トヨタ、ヨーロッパで初のEV生産を開始。チェコの工場でEVに加えバッテリーも
    2025年9月6日
  • 欧州新車販売が15カ月ぶり大幅増、消費者のEV需要が回復傾向
    2025年8月30日
  • EVは生涯CO2排出量でもハイブリッド車より60%以上環境負荷が低い、米大学研究で実証
    2025年8月27日
  • 2026年型日産リーフ、航続距離488kmで2万9990ドルが標準。「米国で最も安価なEV」維持を目指す
    2025年8月21日
  • 日産、米LiCAP社と全固体電池の正極電極開発でパートナーシップ締結
    2025年8月20日
  • 地下駐車場内の電気自動車充電ステーション。白いシルバーの充電器に青いディスプレイ画面があり、赤とブルーのカラーリングの充電ケーブルが白い電気自動車の充電ポートに接続されている。充電器の前面には2つのボタンと非接触決済のマークが見える。周囲には黄色い安全バリアが設置されており、背景にはコンクリートの柱と蛍光灯で照らされた地下駐車場の様子が広がっている。
    世界のEV販売台数、2025年1〜7月で27%増の1070万台。中国が29%増で市場を牽引
    2025年8月17日
  • 暗い背景の中に黄色いスポーツカー(アキュラブランドのSUVタイプ新型EV「アキュラRSXプロトタイプ」)の後部が写っている写真。車には「ACURA」のロゴが見え、赤いテールライトが光っている。
    ホンダ、SUVタイプの新型EV「アキュラRSXプロトタイプ」を世界初公開
    2025年8月16日
  • キャデラック・エレベーテッド・ベロシティ コンセプトカーが砂漠の夕景でガルウィングドアを開いた状態で撮影された写真。シルバーグレーのボディカラーに赤い内装が映える未来的な電動クロスオーバーSUV。24インチの大径ホイールと筋肉質なボディラインが特徴的で、背景には夕日に照らされた山々が広がる。
    キャデラック、ガルウィングドア搭載の電動クロスオーバーコンセプト「エレベーテッド・ベロシティ」を発表
    2025年8月15日
新着記事
  • ベトナム系EVビンファスト、個人オーナー向けレベル4自動運転車を2026年発売へ。実現すれば世界初
    2025年9月5日
    自動運転
  • Waymo、標高1600メートルの「マイル・ハイ・シティ」デンバーに進出。冬季対応技術で完全自動運転サービス展開目指す
    2025年9月4日
    自動運転
  • テスラ、イーロン・マスクの提示する新たなビジョン「マスタープランPart IV」を公開
    2025年9月3日
    EVcafeで考える
  • 沖縄の青い空に映えるブルーのテスラモデル3
    テスラ初の沖縄店舗がオープン! モデル3を試乗してみて分かった沖縄でのEVの快適性と課題
    2025年9月2日
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、新型「モデルY パフォーマンス」を欧州で発表。加速性能大幅強化で1065万円から
    2025年8月31日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 欧州新車販売が15カ月ぶり大幅増、消費者のEV需要が回復傾向
    2025年8月30日
    海外ニュース
  • テスラの自動運転「FSD」、ラスベガス地下トンネル「Vegas Loop」でテスト開始 
    2025年8月29日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 広島エリア初の常設ストアとなる広島ストア
    テスラ、千葉と広島に新拠点をオープン。「過去最大の認定中古車フェア」も千葉で開催
    2025年8月28日
    テスラ&イーロン・マスク
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電完全自動運転日産東京都自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア