メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 特集&エッセイ
  3. EVcafeで考える
  4. 革新的なテスラの自動車製造方法。他メーカーが有効活用するのが難しい本当の理由とは? 後編「自動車業界の概念を破壊したギガプレス」

革新的なテスラの自動車製造方法。他メーカーが有効活用するのが難しい本当の理由とは? 後編「自動車業界の概念を破壊したギガプレス」

2023 8/09
EVcafeで考える
2023年8月9日

EVcafeで考える 第7回

byがす

 前編で紹介した、テスラの革新的な自動車製造方法 ”ギガプレス” のスタートは、イーロン・マスクが「ミニカーを作る方法で実物の車を作る」と表現したことから始まりました。

With our giant casting machines, we are literally trying to make full-size cars in the same way that toy cars are made

— Elon Musk (@elonmusk) January 18, 2021

 イーロン・マスクは「パンケーキを焼くように車を作っていく」と言いました。その後、2020年4月にテスラは、モデルYのシャーシ部品を製造するために2台の巨大な鋳造マシンを購入。

 2020年8月、イーロン・マスクは、それが「史上最大の鋳造機」だと言いました。

Will be amazing to see it in operation! Biggest casting machine ever made. Will make rear body in a single piece, including crash rails.

— Elon Musk (@elonmusk) August 13, 2020

 この巨大な鋳造マシン(ギガプレス)は、イーロン・マスクが発表する前から、テスラが鋳造マシンメーカーのIDRA社に打診して共同で研究をして実現しました。鋳造マシンメーカーは世界に10社くらいあるそうですが、テスラのこの突拍子もないアイディアをIDRA社以外の会社は断ったそうです。当初は、IDRA社も半信半疑だったようですが、テスラと共同でチャレンジすることになります。その研究の中で、テスラは鋳造マシンで作る安全性の高いフレームの特許も取得しました。

 さらには、テスラは、鋳造マシンの熱処理と変形を回避するために、鋳造専用の合金を開発し「ダイキャスト用アルミニウム合金」という名前で特許も取得しています。

メガテキサスでの製作の様子
ギガテキサスでの製作の様子 (提供元:Tesla, Inc. )

 通常、自動車メーカーは鋳造マシンを使いませんから、そういった材料の研究開発を行いませんが、イーロン・マスクはスペースXでロケット製作に使う合金を研究、開発しており、その経験が、テスラでのギガプレス用の合金の開発にも役立ったと言われています。

 2021年にイーロン・マスクは、サイバートラックのリアシャーシを9000トン級の超巨大ギガプレスで鋳造すると発表。実際に2023年現在、テスラはサイバートラックの製造でもすでにギガプレスを使用しています。

 テスラの各ギガファクトリーでは、現在、分かっているだけでフリーモントに2台、ギガベルリンに2台、ギガ上海に5台、ギガテキサスに3台が稼働しており、モデルYの製造スピードは、競合他社が製造する電気自動車の約3倍の速さとなります。

テスラの公式サイトにアップされたギガベルリンのギガプレス、ドローン撮影動画。巨大な鋳造マシンで製造される工程を見ることができます

 他のメーカーがギガプレスを活用するのが難しい本当の理由

 ギガプレスは、今後、建設予定のメキシコ工場にも導入されると言われており、まさにテスラは、世界中の工場で従来の製造概念を破壊し、革新的な製造方法を実現しているのです。

 最近のニュースでは、トヨタがこのテスラの「ギガプレス」と同様の鋳造マシンを導入予定と発表。トヨタ以外にも、GM、ヒョンデ、ボルボ、NIOがテスラを真似しようと大型ギガプレス機の製造を各鋳造機械メーカーに依頼していると言います。

トヨタが発表した新モジュール構造、そこではギガキャスト(ギガプレスの別称)が採用される予定
トヨタが発表した新モジュール構造、そこではギガキャスト(ギガプレスの別称)が採用される予定
トヨタが発表したギガキャスト(右)と従来工法(左)
トヨタが発表したギガキャスト(右)と従来工法(左)

 しかし、ここに大きな盲点があります。

 ギガプレスという鋳造マシンを導入する最大の理由は「コストダウン」にありますが、それを使用する必要があるくらいEVを大量生産する、つまり、それだけの需要が必要ということになります。

 イーロン・マスクは、2019年に行ったテスラ決算時のインタビューで、テスラのモデル3について「モデル3は、広告費ゼロで200億ドル以上の収益を生み出せる。これほど大きな需要があるEVを生み出すのは至難の業だ」と言いました。

2016年の予約受付開始日にはテスラストアに行列ができたモデル3。テスラは「生産地獄」を克服し2018年に13万9782台の生産に成功しました (Photo by Spencer Platt/Getty Images)
2016年の予約受付開始日には、テスラストアに行列ができたモデル3。テスラは「生産地獄」を克服し、2018年にモデル3を13万9782台生産することに成功しました (Photo by Spencer Platt/Getty Images)

 テスラは、モデル3を大ヒットさせ、その後に発売したモデル Yは、カローラを抜いて2023年第1四半期に世界で最も売れた車となりました。また、サイバートラックは、予約が190万台超えたというニュースが流れています。

 これほどの強い需要を持つEV商品を揃えたテスラだからこそ、ギガプレスをフル回転させることができ、その導入目的であるコストダウンも実現できるのです。

190万台を超える予約が入っているといわれるテスラのサイバートラック
190万台を超える予約が入っているといわれるテスラのサイバートラック

 つまり、そういう「売れる」EV商品が無ければ「ギガプレス」を真似して導入しても真のコストダウンは実現しません。大ヒットEVの存在と、それをギガプレスで大量生産することで生じるコストダウンは、連動しているのです。

 他社がテスラのギガプレスを真似て、ギガプレス(鋳造マシン)を導入することは簡単かもしれませんが、大ヒットEVを開発することは容易ではありません。

 そんなわけで、テスラファンとしては期待を込めて、まずはE Vメーカー各社が、ギガプレス導入の意味を生み出す、大ヒットEVを開発できるのか? お手なみ拝見といこうではありませんか。

 テスラギガプレスについては、本記事の前編「革新的なテスラの自動車製造方法。他メーカーが有効活用するのが難しい本当の理由とは? 前編『イーロン・マスクと生産地獄』でも紹介しています。

革新的なテスラの自動車製造方法。他メーカーが有効活用するのが難しい本当の理由とは? 前編「イーロン・マスクと生産地獄」

がす(来嶋 勇人)

 福岡県出身。(株)ファミリーマートのマーケティング本部でアプリやコーヒーのパッケージを作っていたが早期退職。無職になりテスラでハローワークに通い見つけた会社に入社。そこでゼロからスタートし、そこの関連会社の社長に抜擢され就任。現在はECやアニメーション事業を行っている。

 プライベートでは2024年からイーロン・マスクの公式パロディアカウント(フォロワー140万人)からオファーをもらいイーロン・マスク(パロディ)公認のAIデザイナーとなり、ハイクオリティなAI画像をイーロン・マスク(パロディ)に提供中。そのメールをやりとりしているイーロン・マスク(パロディ)はイーロン・マスク本人だと思っている。

 Xではイーロン・マスク、テスラ、AI、EV、自動運転、スペースXの最新ニュースを発信中です!
 https://twitter.com/Gusfrin92486024

EVcafeで考える
Gigafactory Gigapress TESLA イーロン・マスク テスラ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 革新的なテスラの自動車製造方法。他メーカーが有効活用するのが難しい本当の理由とは? 前編「イーロン・マスクと生産地獄」
  • キャデラックのアイコンがオール電化へ!  2025年型「エスカレードIQ」発表、価格は1880万円から

関連記事

  • 中国に半分依存するテスラが「絶対に排除されない」3つの理由
    2025年4月22日
  • 10月10日のテスラ「ロボタクシー」発表イベントを楽しむために、押さえておきたいこと
    2024年9月19日
  • テスラのスーパーチャージャー部門閉鎖から見えてきた、イーロン・マスクがテスラのビジネスを変革する理由とは?
    2024年5月13日
  • イーロン・マスクが語った、テスラのEVを「車以外の使い方」をするぶっ飛んだ発想から分かった未来のテスラとは?
    2024年5月1日
  • アップルが電気自動車「アップルカー」を断念した3つの理由
    2024年3月26日
  • 2024年、テスラ販売台数の動向をウォッチしていくポイントとは?
    2024年1月31日
  • 少しずつ見えてきた2万5000ドルの次世代テスラEV! イーロン・マスクが起こそうとしている次なる革命とは?
    2023年12月22日
  • Grok
    イーロン・マスクのAI会社『xAI』が出したChatGPTを超えるAIボット「Grok(グロック)」から見えてきたテスラの未来とは?
    2023年11月9日
新着記事
  • 最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 
    2025年5月17日
    国内充電サービス
  • アップル「CarPlay Ultra」提供開始。アストンマーティンから導入
    2025年5月17日
    Mobility News
  • テスラ「高輪ゲートウェイシティ」にスーパーチャージャーステーションをオープン
    2025年5月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • CATLは、ees Europe 2025で世界初となる9MWh超大容量エネルギー貯蔵システム「TENER Stack」を発表
    CATL、EVバッテリー150台分を蓄電可能なエネルギー貯蔵システムを発表
    2025年5月15日
    海外充電サービス
  • テスラの自動運転「FSD」、欧州で9月に高速道路での利用認可へ
    2025年5月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ヒョンデ、大阪・関西万博に次世代EVバス3台を提供
    2025年5月15日
    Mobility News
  • 三菱自動車、次世代クロスオーバーSUV「エクリプス クロス」 BEVを欧州で9月に発表
    2025年5月14日
    海外ニュース
  • アルファ・ロメオ、ブランド初の完全EV「ジュニア」を6月24日に日本で発表
    2025年5月14日
    国内ニュース
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラによるサイバートラック衝突安全試験の様子(テスラ サイバートラック公式Xより)
    サイバートラック、米国道路交通安全局から最高評価の5つ星安全性評価を獲得
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FIATFSDGMHondaIONIQ5NACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンパワーエックスヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産自動運転
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア