メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 充電サービス
  3. 海外充電サービス
  4. ドイツ政府、ガソリンスタンドへの急速充電器の設置を義務化

ドイツ政府、ガソリンスタンドへの急速充電器の設置を義務化

2024 5/31
海外充電サービス
2024年5月31日
ドイツ最大のガソリンスタンド会社アラル社のガソリンスタンド

 ドイツ政府は、2024年5月29日、大半のガソリンスタンドにEV用の急速充電器設置を義務付ける方針を閣議決定しました。この政府案は200以上の給油所を展開している企業が対象となり、2028年1月1日以降、各企業が運営する給油所内か近隣に150 kWh以上の出力の急速充電器を最低1基設置することを義務付けられます。

 これにより、ドイツのガソリンスタンドを運営する大手企業10社ほどが対応を迫られることになり、国内の急速充電器は8000基増えると見込まれています。

 このガソリンスタンドへの充電器設置義務の法案は、2023年9月にミュンヘンで開催された、IAAモビリティ2023においてオラフ・ショルツ首相が明らかにしたドイツ政府の戦略的プロジェクト。

 今回の義務化について、シュテフェン・ヘベストライト国務長官は記者会見で「充電ポイントが少なすぎるため、必要な場所で充電できるかどうかに確信が持てず、ユーザーは電気自動車の購入をためらっています」と述べました。また、「同時に、それを利用する電気自動車の数が十分ではないことによって、急速充電ステーションの市場がまだ存在せず、急速充電ステーションを設置する価値がまだない場所も多い」と現在の状況を指摘しました。

ドイツのEV充電スポット
ドイツのEV充電スポット

 ヘベストライト長官は、このような電気自動車業界が直面しているインフラ問題を「鶏が先か卵が先か問題」と呼び「より多くの市民がEVに乗り換えることを確実にするためには、大都市や都市中心部を中心に、十分な数の公共充電ポイントを利用できるようにしなければならない」と語りました。

 また、今回の義務化に関しては、ドイツ国内でも賛否の意見があります。

 ドイツのエネルギー専門メディア、クリーンエネルギーワイヤーによると、国内最大のエネルギー産業協会BDEW(連邦エネルギー水道事業連合会)とケルスティン・アンドレーエ代表は、「EVの充電は内燃エンジン車への給油とは異なるユースケースで、EV充電インフラは、現在需要に合わせて整備されている。前向きな市場の発展を考慮すると、このような厳しい規制措置を正当化する理由はない」と語りました。そして、「政府はその代わりに手頃な価格のEVに焦点を当てるべきだ」と付け加えました。ドイツでの補助金を除いた新規登録電気自動車の平均価格は、2023年に4000ユーロ(約70万円)以上上昇し5万2700ユーロ(約900万円)となっていて、市場での安価なモデルの不足が指摘されています。

 また、ドイツ最大のガソリンスタンド企業であるアラル社のアヒム・ボーテ社長も、この規制を否定。「すべてのガソリンスタンドに充電ポイントが必要なわけではない。EV充電器の設置は、需要と利用の可能性が最も高いと思われる場所に集中すべきだ」としました。

 ドイツ国内の公共EV充電器の数は、2024年4月時点で約11万5000基、うち急速充電器は約2万2000基。政府は30年までに、プラグインハイブリッド車を含む電気自動車の普及台数を1500万台に引き上げる目標で、2030年末までにドイツ全土に100万カ所の公共充電ポイントを設置するという野心的な目標も掲げています。

テスラ、ドイツでモデルYを値下げ。電気自動車(EV)販売競争が激化
海外充電サービス
BEV EV充電 ガソリンスタンド ドイツ
ドイツ最大のガソリンスタンド会社アラル社のガソリンスタンド

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • いすゞがBEVバス「エルガEV」を発売。日本勢が出遅れた国内路線バス市場次世代化のけん引役となるか?
  • BMWが東京・麻布台ヒルズにブランドストアをオープン。話題の次世代EV「ノイエ・クラッセ」も展示

関連記事

  • この写真は、ハバーの提供写真で、創設者のハリー・フォックス氏、コナー・セルウッド氏、ヒュー・レッキー氏の3名を充電ステーションで撮影したものです。3人の男性が充電器の前に立っており、左右にはそれぞれ黒いテスラ車が駐車されています。左の男性は白いポロシャツにカーキ色のパンツを着用し、中央の男性は白いシャツにジーンズ、右の男性は黒いシャツにジーンズを着ています。背景には曇り空と木々、オレンジ色のフェンスが見え、駐車場の白線と充電ステーションの青い標識も確認できます。3人とも腕を組んでカメラに向かってポーズを取っています。
    イーロンにテスラを解雇された3人、英国で充電施設をオープン
    2025年8月19日
  • テスラ・スーパーチャージャーが5年連続トップ。米EV充電満足度調査
    2025年8月14日
  • ホンダとアキュラのEVオーナー、米国でテスラスーパーチャージャーが利用可能に
    2025年7月23日
  • ルーシッド エア、7月31日からテスラスーパーチャージャー利用可能に
    2025年7月23日
  • 米連邦地裁、EV充電インフラ資金凍結を差し止め。14州で資金配分再開へ
    2025年6月28日
  • CATLは、ees Europe 2025で世界初となる9MWh超大容量エネルギー貯蔵システム「TENER Stack」を発表
    CATL、EVバッテリー150台分を蓄電可能なエネルギー貯蔵システムを発表
    2025年5月15日
  • イオナの充電ステーションとそこで充電するEV
    世界の自動車大手8社による充電ネットワーク「イオンナ」、米国で本格的に開始。テスラのスーパーチャージャー網と同規模目指す
    2025年2月6日
  • ポルシェ、欧州で最大400kW超急速充電ネットワークを本格展開、ラウンジ完備の5拠点目をハンブルクに開設
    2025年2月5日
新着記事
  • テスラ、新型「モデルY パフォーマンス」を欧州で発表。加速性能大幅強化で1065万円から
    2025年8月31日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 欧州新車販売が15カ月ぶり大幅増、消費者のEV需要が回復傾向
    2025年8月30日
    海外ニュース
  • テスラの自動運転「FSD」、ラスベガス地下トンネル「Vegas Loop」でテスト開始 
    2025年8月29日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 広島エリア初の常設ストアとなる広島ストア
    テスラ、千葉と広島に新拠点をオープン。「過去最大の認定中古車フェア」も千葉で開催
    2025年8月28日
    テスラ&イーロン・マスク
  • サイバートラック、韓国で販売開始! AWDは1533万円、サイバービーストは1692万円
    2025年8月27日
    テスラ&イーロン・マスク
  • EVは生涯CO2排出量でもハイブリッド車より60%以上環境負荷が低い、米大学研究で実証
    2025年8月27日
    海外ニュース
  • Waymo、ニューヨーク市で初の自動運転車テスト許可を取得。市長オフィスが発表
    2025年8月27日
    自動運転
  • 砂地を走るモデルYL
    テスラ、中国でディープシークを採用。AI音声対話機能で競合に追随
    2025年8月25日
    テスラ&イーロン・マスク
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア