2024年– date –
-
2024年1月、世界のEV販売台数は100万台以上、前年比69%増
2024年2月14日、EVとエネルギーに関する調査会社ロー・モーションは、2024年1月に世界で100万台以上の電気自動車(EV)が販売されたと発表しました。これは1月に販売... -
7つの自動車メーカーが設立した高出力充電ネットワーク「IONNA」が操業を開始
2024年2月9日、北米全域で高出力EV充電ネットワークを構築する自動車会社7社による合弁会社IONNA(イオンナ)が、米国規制当局の承認を受け操業を開始しました。 I... -
日産初の大型商用EV、新型「インタースター」を欧州で発表! 航続距離460km
日産自動車は2024年2月7日、欧州市場に向けた大型商用車の新型「インタースター」を発表。日産の大型商用車で初となる電気自動車(EV)の「インタースターe」とディー... -
トヨタ、米国での電気自動車(EV)生産に向けてケンタッキー州工場に1900億円を投資
トヨタ自動車の米国部門は2024年2月6日、ケンタッキー州の工場、トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ケンタッキー(TMMK)を米国初のEV生産拠点とするために1... -
日産、電気自動車を活用したエネルギーマネジメントサービス「ニッサンエナジーシェア」を3月から提供開始
日産自動車は2024年2月2日、電気自動車(EV)のバッテリーを蓄電池として充放電制御を行うエネルギーマネジメント「ニッサンエナジーシェア」の提供を、3月1日から開... -
無印良品の自動運転モビリティ「GACHA」がリニューアル、さっぽろ雪まつりで走行 !
無印良品を扱う良品計画の自動運転モビリティ「GACHA」が、日本の都市交通事情に合わせてリニューアルしました。 GACHAは、5年前に全天候型自動運転シャトルバスとし... -
「アップルカー」の中心人物二人がリヴィアンに移籍
アップルが開発しているとされる電気自動車「アップルカー」の発売が予定よりも2年遅れ、早くとも2028年になると報じられています。 生成AIで作成したアップルカーの... -
MINIのEVシフト第一弾、クーパーSE 国内初披露! 電気自動車になって何が変わった?
BMWグループのMINIブランド、新型MINIクーパーSEの日本国内初披露となる展示が、2024年1月に東京のMINI亀有にて行われました。2030年までに内燃機関の車両を廃止し、... -
2024年、テスラ販売台数の動向をウォッチしていくポイントとは?
EVcafeで考える 第18回 by がす こんにちは、がすです! さてテスラは、1月24日に2023年の決算を発表し、通期では約181万台の納車となりました。 テスラの出荷... -
ルノー、市場環境を考慮してEV専門会社 アンペアの上場を中止
2024年1月29日、ルノーグループは、現在の株式市場の状況とキャッシュ創出力の強化の両方を考慮し、同グループのEVとソフト開発を専門に行う部門「アンペア」のIPO(...