メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. Mobility News
  3. 「空飛ぶクルマ」が2025年大阪万博でデモンストレーション飛行へ。トンクラスのeVTOL民間機納入は世界初!

「空飛ぶクルマ」が2025年大阪万博でデモンストレーション飛行へ。トンクラスのeVTOL民間機納入は世界初!

2024 4/05
Mobility News
2024年4月5日

 2024年4月3日、電動航空機を製造するスタートアップ企業のオートフライトは、5人乗りのeVTOL(電動垂直離着陸)航空機「プロスペリティ」を日本のアドバンスト・エア・モビリティ(AAM)※オペレーターの企業に正式に納入したことを発表しました。

オートフライトのeVTOL航空機「プロスペリティ」
オートフライトのeVTOL航空機 写真:オートフライト

 オートフライトは、「空飛ぶクルマ」とも称されるeVTOL(電動垂直離着陸)航空機を活用した電動エアタクシー開発の最前線に立つ企業の一つ。同社の注目すべき実績は、1 回のバッテリー充電による飛行距離 (250.3 km/155 マイル) での世界記録樹立や、3 機の自律型 eVTOL 航空機による画期的な編隊飛行実行などがあります。これまでに、オートフライトは1万回を超えるeVTOL飛行を実施しています。 

 今回の日本企業に向けた世界初となるトンクラスのeVTOL民間機納入では、顧客のAMMオペレーター企業によって、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)でのeVTOLデモンストレーション飛行と、日本における広範なAAM展開の計画が策定されています。

オートフライトはeVTOL航空機「プロスペリティ」を日本企業に納入
オートフライトはeVTOL航空機「プロスペリティ」を日本企業に納入 写真:オートフライト

 オートフライトが開発したプロスペリティは、2024年2月27日に、中国南部の深センから珠海までの50kmのルートを自律飛行する世界初の都市間電動エアタクシーのデモフライトに成功したばかり。深センと珠海がある珠江デルタは、約8600万人が住む世界で最も人口密度の高い地域の一つで、プロスペリティが、海を超えた珠江デルタの横断飛行に要した時間はわずか20分、車なら3時間かかる道のりでした。

 このデモ飛行は、香港、深セン、マカオを含む複数の国際空港に隣接する空域で行われ、複雑な環境におけるオートフライトのeVTOL航空機の最先端航空技術と、都市部における航空モビリティの安全性と規制遵守への取り組みをアピールするフライトとなりました。

オートフライトのeVTOL航空機 写真:オートフライト

 日本企業へのプロスペリティの納入について、オートフライトの創設者兼共同会長であるティアン・ユーは、「初めてプロスペリティを顧客に正式納入したことは、革新的な電動航空機を世界市場に出荷し始めるということであり、オートフライトにとって新たな章が始まることを意味します」と語りました。

 納品後の計画の一つとして挙げられた2025年の大阪・関西万博では、来場客を乗せた空飛ぶクルマが会場周辺を飛び交う計画をもとに、会場内ポートと会場外ポートをつなぐ2地点間運行の実現を目指した準備が進められています。

 空飛ぶクルマの運航は、ANAホールディングスの運航するジョビー・アビエーション(米)の機体、日本航空が運航するヴォロコプター(独)の機体、丸紅が運航するバーティカル・エアロスペース(英)の機体、自社で機体開発を行う日本のスカイドライブの運航と機体、この4つのパターンが予定されていて、大阪・関西万博の公式ホームページでもそれらのeVTOL航空機が写真と動画で紹介されています。

 大阪・関西万博の空飛ぶクルマの公式ページ

 そこに、オートフライトの名前はありません。同社は大阪・関西万博での空飛ぶクルマの運航には関わらず、会場でプロスペリティのデモ飛行を行うだけなのかもしれません。

 しかし、英国バーティカル・エアロスペースの開発レベルを問題視した丸紅が、運航を中止して「デモ飛行」に止めると発表したのちに、同社の試作機が墜落事故を起こすなど、万博における空飛ぶクルマへの不安要素はまだ多くあります。そこで、実際の運用に向けた実用機の見直しが行われ、どこかの運航会社にプロスペリティが採用された可能性もあります。

英国バーティカル・エアロスペースのeVTOL航空機
英国バーティカル・エアロスペースのeVTOL航空機 写真:バーティカル・エアロスペース

 ちなみに、オートフライトは、プロスペリティを納入した企業を「やがて特定されるオペレーター」とだけ発表しています。同社に特定されるオペレーターがどの企業なのか、万博の空飛ぶクルマの展開とともに注目です。

※アドバンスト・エア・モビリティ(AAM)は、「先進的な空中移動」を意味し、ドローンやeVTOL(垂直離着陸機)等の新しい技術を用いて、人や物資を高速・効率的に運ぶシステム

空飛ぶクルマは群雄割拠の時代へ! 米国eVTOL企業 アーチャーは、2026年にインドで全電動式エアタクシーを運行開始
Mobility News
eVTOL 大阪万博 空飛ぶクルマ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ターゲットはテスラ モデル3! 中国のアップル「シャオミ」が生み出したEVセダン、24時間で約9万件の予約注文を獲得
  • テスラ株乱高下!「2万5000ドルEVは中止」のロイター砲に、イーロン・マスクが「ロボタクシーは8月8日発表」と応戦

関連記事

  • アップル「CarPlay Ultra」提供開始。アストンマーティンから導入
    2025年5月17日
  • ヒョンデ、大阪・関西万博に次世代EVバス3台を提供
    2025年5月15日
  • 世界初、空飛ぶクルマが公道での飛行に成功! 販売価格は30万ドルから
    2025年2月25日
  • BYDジャパン、日本市場専用設計の中型EVバス「J7」を発表。EVトラック市場にも参入へ
    2025年1月28日
  • インターステラテクノロジズの小型人工衛星打上げロケット「ZERO」
    トヨタ、宇宙ビジネスに70億円出資、インターステラテクノロジズと資本業務提携
    2025年1月8日
  • 太陽光駆動スクーターを展開する新興企業「HelioX」、日本市場に本格参入
    2024年11月6日
  • EV初体験に少なからぬ貢献。個人間カーシェアサービス「エニカ」が2024年末に終了へ
    2024年10月16日
  • トヨタ、空飛ぶクルマの2025年大阪・関西万博デモフライト実施へ。実現に向け5億ドルの追加出資
    2024年10月3日
新着記事
  • 最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 
    2025年5月17日
    国内充電サービス
  • アップル「CarPlay Ultra」提供開始。アストンマーティンから導入
    2025年5月17日
    Mobility News
  • テスラ「高輪ゲートウェイシティ」にスーパーチャージャーステーションをオープン
    2025年5月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • CATLは、ees Europe 2025で世界初となる9MWh超大容量エネルギー貯蔵システム「TENER Stack」を発表
    CATL、EVバッテリー150台分を蓄電可能なエネルギー貯蔵システムを発表
    2025年5月15日
    海外充電サービス
  • テスラの自動運転「FSD」、欧州で9月に高速道路での利用認可へ
    2025年5月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ヒョンデ、大阪・関西万博に次世代EVバス3台を提供
    2025年5月15日
    Mobility News
  • 三菱自動車、次世代クロスオーバーSUV「エクリプス クロス」 BEVを欧州で9月に発表
    2025年5月14日
    海外ニュース
  • アルファ・ロメオ、ブランド初の完全EV「ジュニア」を6月24日に日本で発表
    2025年5月14日
    国内ニュース
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラによるサイバートラック衝突安全試験の様子(テスラ サイバートラック公式Xより)
    サイバートラック、米国道路交通安全局から最高評価の5つ星安全性評価を獲得
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FIATFSDGMHondaIONIQ5NACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンパワーエックスヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産自動運転
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア