メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 特集&エッセイ
  3. EVcafeで考える
  4. テスラのAIトレーニングコンピューター Dojoが製造開始! NVIDIAとテスラについて考える

テスラのAIトレーニングコンピューター Dojoが製造開始! NVIDIAとテスラについて考える

2023 6/27
EVcafeで考える
2023年6月27日
TESLA Dojo

EVcafeで考える 第3回

by がす

 テスラが、6月22日にいきなりTwitterで以下のテスラAI専用アカウントの更新をスタートしました。

Tweets by Tesla_AI

 一体、何が起こっているのでしょうか?

 この22日のツイートの中でテスラは興味深いグラフを掲出しました。それが以下のグラフです。

テスラがツイートしたグラフ
TESLA AI に掲出されたグラフ

 このグラフには、7月23日に「Dojoの生産スタート」とあります。つまり、2022年9月のテスラのイベント「AI Day 2022」でもイーロン・マスクが詳細を明らかにしたニューラルネットワークのトレーニング用のスーパーコンピューター「Dojo」(ドージョー)が、ついに生産開始し、大規模に性能拡大していくというわけです。ちょうどその1カ月前の告知といったところでしょうか。

TESLA トレーニング用コンピューター Dojo
テスラ  スーパーコンピューター Dojo

 そして、テスラが自社開発したスーパーコンピューターDojoの生産開始を伝えた、その1カ月前に、AI開発のスーパーコンピューターという視点で関連しそうな別のニュースがありました。

 それは半導体の大手NVIDIA (エヌビディア)がAppleらと並ぶ時価総額1兆ドル(約140兆円)の巨大テクノロジー企業になったというニュースです。NVIDIAはAI開発に使われる半導体のGPUを設計、開発し、スーパーコンピューターに搭載して販売しています。ご存知の通り、最近話題のChatGPT(OpenAIが公開したAIチャットボット)や画像生成AIなど、世界では一気にAI開発が大きく前進し、クローズアップされています。同時に、それらAIを開発するために不可欠な膨大なデータ計算をするGPU半導体やそれを搭載したスーパーコンピューターの需要が世界中で急激に高まっているわけです。そしてAI開発に取り組む企業がNVIDIAのAI用の半導体(GPU)や、それを搭載したスーパーコンピューターを購入するため、現在、NVIDIAに長蛇の列を作っています。具体的にはグーグル、Meta(フェイスブック)、マイクロソフトといった錚々たるテックの巨大企業らがNVIDIAのGPU製品に今年だけで10万台以上の注文を入れているのです。

カリフォルニア州サンタクララにある、半導体メーカーNVIDIA本社 (Photo by Justin Sullivan/Getty Images)
カリフォルニア州サンタクララにある、半導体メーカーNVIDIA本社 (Photo by Justin Sullivan/Getty Images)

 AIを開発する企業は一刻も早く大量データから膨大な計算、トレーニングをしてAIサービスを開始したいわけですから、需要が追いつかない現在、NVIDIAの半導体も値上がりしていくと思われ、同社が時価総額1兆ドルになったのもうなずけます。

 実はテスラも自動運転の開発(ニューラルネットワークのトレーニング)に世界トップ10に入るNVIDIAのスーパーコンピューターを使用してきましたが、さらにスピードアップするために自社で半導体から設計し今回のDojoを開発しました。

テスラ独自のAI GPU Dojo
テスラ Dojoのシステムトレイ

 そのDojoの生産が開始され拡大していくということは、つまりテスラはNVIDIAのGPU供給の時期や価格にも一切縛られることなく、DojoというAI開発用のスーパーコンピューターを製造し、どんどんそのスケールを拡大できるということを意味しています。

 去年、NVIDIA製のGPU製品を数万個、1社だけで調達している大手企業もありましたが、同様に例えばテスラが30万個のGPUをNVIDIAに注文したとしても、何年待ちになるか分かりません。自社で開発したDojoを使えば、NVIDIA製のGPU製品やスーパーコンピューターの供給に左右されませんから、このメリットはテスラにとって計り知れないのです。

 では、テスラもNVIDIAのようにAIトレーニング用のスーパーコンピューターDojoを他社に販売したらどうか? となるわけですが、テスラは半導体メーカーになるつもりはなく、あくまで自社製品(EVの自動運転、オプティマスの頭脳)のAIトレーニングに活用をしようとしています。ただし、イーロン・マスクが言うには他企業のAIトレーニングのためにDojoを有料で使ってもらおうという、AmazonのAWS的な考え方は持っているようです。

Dojoを頭脳として活用するテスラのAIロボット・オプティマス
Dojoを頭脳として活用するテスラのAIロボット・オプティマス

 

 イーロン・マスクは6月17日に訪問したパリで「テスラは、完全自動運転の実現に近づいている」と述べました。またいつものリップサービスとする見方もありますが、今回の発言の背景にはテスラのDojoが生産にこぎつけられて、拡大の見通しが立っている情報と合っています。イーロン・マスクは「Dojoが無くても完全自動運転は実現できる」と言っており、Dojoが製造できたことで、その自動運転の開発スピードは今後、数十倍以上に加速する(=完全自動運転の実現に近づいている)ということなのです。

テスラは自社でDojoの製造拡大ができる
テスラは自社でDojoの製造拡大ができる

 

 AIによるChatGPTが登場して、突然、話題になった時に世界が驚きました。ChatGPTによって社会や企業のルールの見直しや、雇用が失われる懸念が出ているニュースが流れています。A Iでの自動運転は現実世界を理解して判断していくため、ChatGPTよりもはるかに難しいだろうと言われていますが、このままDojoが拡大すれば、ニューラルネットワークのトレーニングが加速し、AIで自動運転が突然できるようになることも考えられます。

 自動運転が実現する前の現時点で、NVIDIAのライバルとなるようなスーパーコンピューター・Dojoを自前で開発するテスラは、1兆ドル企業のNVIDIAと同等かそれ以上の半導体技術を持っています。しかも面白いことに、NVIDIAのようなAI半導体メーカーではなく、テスラはEVを売りながら、そのEVのためにAI半導体も自前で作れる企業ということなのです。今後のテスラのAI、そしてDojoの動向にますます目が離せなくなってきています!

「写真提供元:Tesla, Inc. 」

※Dojoについては「TESLA FAN BOOK」に解説が載っていますので、ぜひご一読ください! https://evcafe.jp/mook/

がす(来嶋 勇人)

 福岡県出身。(株)ファミリーマートのマーケティング本部でアプリやコーヒーのパッケージを作っていたが早期退職。無職になりテスラでハローワークに通い見つけた会社に入社。そこでゼロからスタートし、そこの関連会社の社長に抜擢され就任。現在はECやアニメーション事業を行っている。

 プライベートでは2024年からイーロン・マスクの公式パロディアカウント(フォロワー140万人)からオファーをもらいイーロン・マスク(パロディ)公認のAIデザイナーとなり、ハイクオリティなAI画像をイーロン・マスク(パロディ)に提供中。そのメールをやりとりしているイーロン・マスク(パロディ)はイーロン・マスク本人だと思っている。

 Xではイーロン・マスク、テスラ、AI、EV、自動運転、スペースXの最新ニュースを発信中です!
 https://twitter.com/Gusfrin92486024

EVcafeで考える
Dojo NVIDIA TESLA イーロン・マスク 半導体 自動運転
TESLA Dojo

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 週末ドライブにおすすめ! 東京EV撮影スポット vol.2 東京・神田「神田明神(KANDA MIYOJIN)」
  • 欧州メーカー初、ボルボがテスラ北米充電規格(NACS)を採用! NACSが世界EV充電標準へ加速

関連記事

  • 中国に半分依存するテスラが「絶対に排除されない」3つの理由
    2025年4月22日
  • 10月10日のテスラ「ロボタクシー」発表イベントを楽しむために、押さえておきたいこと
    2024年9月19日
  • テスラのスーパーチャージャー部門閉鎖から見えてきた、イーロン・マスクがテスラのビジネスを変革する理由とは?
    2024年5月13日
  • イーロン・マスクが語った、テスラのEVを「車以外の使い方」をするぶっ飛んだ発想から分かった未来のテスラとは?
    2024年5月1日
  • アップルが電気自動車「アップルカー」を断念した3つの理由
    2024年3月26日
  • 2024年、テスラ販売台数の動向をウォッチしていくポイントとは?
    2024年1月31日
  • 少しずつ見えてきた2万5000ドルの次世代テスラEV! イーロン・マスクが起こそうとしている次なる革命とは?
    2023年12月22日
  • Grok
    イーロン・マスクのAI会社『xAI』が出したChatGPTを超えるAIボット「Grok(グロック)」から見えてきたテスラの未来とは?
    2023年11月9日
新着記事
  • 日産「サクラ」の意匠デザイン、全国発明表彰で発明賞を受賞
    2025年7月3日
    国内ニュース
  • フォードCEO「中国EVは最大の脅威」アメリカ自動車業界の危機をあからさまに告白
    2025年7月2日
    海外ニュース
  • 【歴史的瞬間】テスラ、「フルセルフ・デリバリング」を達成! 世界初の自動運転納車
    2025年7月1日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • テスラジャパン、モデル3とモデルYで「金利0%」キャンペーンを開始
    2025年7月1日
    テスラ&イーロン・マスク
  • シャオペン、7月3日にG7 SUVを正式発売。シャオミYU7の爆発的成功に続くか
    2025年7月1日
    海外ニュース
  • テスラ、米国初のLFPバッテリー工場が完成間近。中国依存からの脱却へ大きな一歩
    2025年6月30日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 米連邦地裁、EV充電インフラ資金凍結を差し止め。14州で資金配分再開へ
    2025年6月28日
    海外充電サービス
  • シャオミ初の電動SUV「YU7」は発売開始から3分間で20万台の注文を獲得した
    シャオミ、初のSUV「YU7」を発売開始。受付開始3分で20万人が予約の好スタート
    2025年6月28日
    海外ニュース
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ新型「モデルY」「モデル3」令和7年は87万円補助の対象に。最大187万円補助となる地域も
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEVバスEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア